dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

追突事故をしてしまい、相手の方が頭痛等がある為病院へ通っておられ人身事故として保険会社へお願いしているのですが、相手(被害者)の方のお子さんが保育園へ通っていて、頭痛がある間は薬を処方して貰っている為、車の運転が出来ないとの事でタクシーで通わせているそうです。被害者の方が私の保険会社に請求したら、本人の通院交通費は出るが保育園の送迎交通費は払えないと言われたそうで、私に電話があり請求されました。保険会社からは、当人同士での金額交渉等は絶対にしないようにと言われており、相手の方には謝罪をしてお断りしたのですが納得されません。
子供の送迎とタクシー代の請求をされています。
<車の運転が出来る様になるまで>と言われてますが
いつまで続くかが心配で簡単に受けられませんし、今後も続く可能性がある様な感じの印象を受ける相手のように思います。(電話での言い方や口調、色んな人からの入れ知恵みたいな発言などなど・・・)
私も仕事もありますし、人身と言う事で罰金や免停処分、車の修理代も含め高額になります。
勿論、事故後菓子折り(ケーキ)を持って行き、頭を下げて謝罪はしましたし、電話でも体調等を聞いたりしましたが、請求の電話があってからは電話すると金額等の話しに成り得るので、かかって来たら対応する・・・といった感じになってます。
一度払ったりして相手の請求を聞いてしまうと、ズルズルといつまでもなる様に思い、どうしたら良いのか悩んでいます。
対応をどのようにしたら良いのでしょうか?
どうぞ皆様のアドバイスをお願いいたします。
本当に困っています・・・・・

A 回答 (16件中11~16件)

あなたは加害者として、それなりの謝罪、誠意はしています。


今後は相手に対して一切TELしない。保険担当者の性ではありませんし、不信感を持つことはありません!対応は十分してます。
要は難しい相手に遭遇した。それだけのことです。
聞く耳もたなければ、保険で対応しますと、いっても思い道理にならなければ、話のしやすい加害者にTELし続けるでしょうね。
また金銭授受は保険担当者を通じておこなうべきで、勝手にすれば、コレ幸いに保険会社でなく、直接あなたに交渉するようになります。 もっとも担当者はするなと言うでしょうけどね!
しつこく、しつこく、恫喝まがいに、TELあれば、#3#4のかた同様保険担当者にこれ以上耐えられない旨伝え、弁護士依頼をお願いすべきでしょうね。!
相手の行動に戸は立てられませんし、力づくでおさえられません。
被害者への直接交渉という代理店 保険担当者にとって憂うべき最悪のケースになっています。
ここは、弁護士 この一点ですね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険会社も弁護士のことは視野に入れ、話しを進めるつもりだと言ったました。
後は保険屋に任せるしかありません。
少々不安ですが・・・

お礼日時:2005/04/27 08:10

まず保険会社が支払いを拒否するのは、質問者さんにそこまでの法的賠償義務がないと判断しているからです。

この判断は何も保険会社独自の判断ではなく、過去の判例等から判断されたものです。

一方被害者から見た場合、請求する権利自体はあります。例えそれが法的に認められないものであって、質問者さんが認めれば何も問題はありません。

そこで具体的な方法ですが、考えられる方法は3つです。
ひとつは保険会社の指示の通り、支払いを拒否し続けることです。既にかかれてますが、こちらも保険を使い弁護士を介入させることができるので、費用の心配はありません。最終的に司法の判断で負担することになっても、それは保険会社が負担することになるので、その心配も不要です。ただ結論まで時間がかかることも考えられます。

次に、保険とは別に負担するという選択肢です。しかしただこれに応じるだけでは、心配されているように、終わりが見えません。

もうひとつは同じ自己負担でも金額を決めてしまう方法です。例えば今10万円を相手に渡し、これ以上かかっても負担しないし、これ以下でも返還要求をしない、という内容で相手と合意することです。

実態がつかめない以上一般論での話しかできません。あとは代理店や保険会社と相談して結論を出してください。できるだけ早く判断されるといいと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
No.8さんへも書いた補足になりますがすみません。
相手の自宅へ保険会社と行った時、相手のご主人が保険会社の話した言葉をノートへつけていました。
保険会社が喋ると「あなたは黙ってください!何も変わってないじゃないですか!!!」とキツイ口調・・・
「見舞金を・・・」と言ったら私達に対しては「あなた達と喧嘩してる訳じゃないし、お金や見舞金等を貰おうなんて全く思ってませんからね。今後も出そうなんて止めてください。賠償や慰謝料は保険屋から貰いますから。私達が喧嘩してるのはこの保険屋ですから!」と言われました。どうしても都合の付かない2日間だけ送迎を望んでいると何度も言われたので、主人と相談して2日間の送迎をすることにしました。(誠意の問題で・・・)
今朝が初めてだったのですが、明るく話してくれました。しかし今後の直接的な交渉は止めたいのです。
保険屋に話しをして下さいとお願いしても、電話を止めることは出来ないと繰り返し言われるばかり・・・
担当を替えてもらった方が良いのでしょうか・・・

補足日時:2005/04/27 11:55
    • good
    • 0

こんにちは。


私も事故対応で非常に困惑したことがあります。心中お察しします。
私の場合は相手側過失大の事故だったのですが、相手方は自転車で被害者意識が非常に大きく、事故の状況に関わらず、自転車は過失0、車に全面過失ありとの認識の方でしたので、恐らく状況は似たものになっていると思います。

私の場合も、保険で認められない自転車の新車買換え代金の支払い要求や、アルバイト先へのタクシー代等の要求が自宅・携帯に何度も入り、その度に「保険会社に一任していますので」と電話を切りましたが、頻度が多いのと脅迫じみた言動もあったので、保険会社に相談したところ、即座に保険会社の顧問弁護士を代理人とする手続きを取ってくれました。

#3さんも書いておられますが、弁護士委任すると直接の交渉をシャットアウトしてもらうことができますので、精神的にも非常に楽になったのを覚えています。

保険会社に相手から過剰な直接交渉を受けて非常に困っていること、保険に入るということは支払いのみならず示談代行サービスに対してもお金を払っているということなのですから、その点も強調し、きちんと対応することを強く要求すべきだと思います。
もしもそれでもきちんと対応してくれない保険会社であれば、次回の契約は他の代理店にお願いしたほうが良いのではないかと他人事ながら思います。

あと相手の方の性格など分かりませんのでなんともいえませんが、1度お金を支払うとご主人様が仰っているようなことにもなりかねませんし、そもそも示談交渉を保険会社に代行してもらっている状態ですから、保険会社の了解無しに金銭を支払うべきではないと思います。

ご心配が多いと思いますが、まずはご加入保険会社に対し、現在の状況を改善すべく相談・対応要求することが先決かと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
示談交渉サービスはどの保険会社でもあるのでしょうか?私がその事を保険会社に話したのですが、なかなか納得いく回答を貰えません。
経過報告もなかなか・・・
私も主人も次回の更新契約の時は他社保険会社を考えてしまってます。

お礼日時:2005/04/27 12:20

以前母が交通事故の被害者となりその対応を私が


一人でしました。私自身も追突自己過失0の被害者と
なりましたので、その際、私被害者の加入する保険会社相手加害者の加入する保険会社とのやり取りから
書きますね。
一応の謝罪が済んでいますので、後は貴方の加入している保険会社に一任することです。
最近の保険会社は、直ぐに契約している顧問弁護士に
その交渉を任す所も多いようです。
私の母の事故の場合、加害者側の保険会社のいう
過失責任の割合に納得できないと、事故担当者に
伝えたところ、その後一切の交渉を保険会社委託の
顧問弁護士とのやり取りになりました。
その際保険会社と担当弁護士から次のような
内容で、書状が届きます。
加害者であるOさんには今後この交渉が完了するまで
一切直接連絡をとらない事。
交渉はあくまで代理人である、保険会社弁護士の
担当です。
さて、その様なことから、貴方はご自分の
加入している保険会社担当者(人身担当)に
金額交渉に掛かる問題で、被害者から電話が掛かってくるので、保険会社の今後の交渉に自分が影響を
及ぼすかもしれないので、そのような金額の
交渉(タクシー代など)で、連絡をしてこないように
交渉が解決するまで相手に差し控えて頂きたいと
伝えて貰うことが良いと思われます。
それでも、相手がアクションを起こした場合
保険会社は、この件を顧問弁護士に委ね
相手側に警告文として訴状を送られ、
長期にわたる交渉に切り替えられることとなります。

この回答への補足

早速の回答、ありがとうございます。相手からの電話は、私の方の保険屋から連絡があった直後にかかってきます。保険屋の対応、話しに対して腹を立てておられ、「保険が出ない部分は加害者のあなたが見てくださいよ!!!」と約1時間余り・・・・
「保険会社にすべてお任せしていますので・・・」
「本当に申し訳ございません・・」
と繰り返し言ったのですが
「あなたが事故を起こさなければこんな事にはならなかった」
「あなたの都合はどうでもいい事でしょう?」
と何を言っても聞いてもらえません。
100:0になった為、私も修理代は全額自腹。(車両保険に未加入)罰金、点数などで心配事が山積みです。
お金は本当に無いので、困っています。
電話が鳴ると、心臓が痛くなり精神的にもまいってます。
「タクシー代全額は無理だけど、お見舞金として
いくらか包もうか・・・」と主人に話したら、「一度でも払うと今後も何かあるごとに請求されるから絶対にダメ。保険会社に相談しろ」と言われます。
保険担当者は「窓口は一つにして全て保険会社に任せてます。と言って下さい」と言うので言う通りに言っているのですが、相手の所に保険屋が連絡する度に私の所に苦情の電話がかかります。
相手の話によると<保険で出ない部分は加害者に請求すればいいんですか!!??>と詰め寄ったら「どうぞそうして下さい」と言ったと言われます。
その事で私側の保険会社に不信感を持ち、私に言ってきてる様なのです。保険会社に話したら「言ってません」と言います。私は板挟み状態?
相手から電話がかかったらどう対応すれば良いのでしょうか・・・?困っています。

補足日時:2005/04/26 07:52
    • good
    • 0

こんばんは



すべて、保険会社に任せてありますので、申し訳ありませんが、〇〇ー〇〇-〇〇へ、お電話して下さい。と丁重にお答えして、何をいわれても、申し訳ありません。と繰り返す。

また、電話があるたびに、保険会社の担当に連絡して、返事の仕方を教えてもらうといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
一人で居ると不安で・・・
今日早速保険会社へ「また電話があって・・・」と
内容を言い、保険会社で応対して貰うように言います。ありがとうございました。
またアドバイスをお願いします。

お礼日時:2005/04/26 08:23

 私は、「保険屋に任せているから」と一言で


片付きましたがそれではダメですか?

 事故後に直接謝罪もしている事なので
誠意も見せてますのでほっといていいんじゃないでしょうか?

>相手の方には謝罪をしてお断りしたのですが納得されません。

 そりゃ~相手も1円でも、多くお金欲しいから

この回答への補足

保険会社に任せてますので・・・と何度言っても聞いてもらえません。「保険会社に言ってもダメだからあなたに言ってるんでしょ!!」と言われます。
困っています・・・

補足日時:2005/04/26 08:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!