プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

少子化の原因の1つに,夜の娯楽が増えたから?
<例>
大正期に始まる都市の出生率の低下は、電灯の普及と少なくとも時期的には一致している。

ところが、戦争が始まって生命の危機が訪れると種の保存が作用(?)子供が沢山生まれてた。
「1941(昭和16)年、「人口政策確立要綱」を閣議決定。日本民族永遠の発展を目指して。そして、戦場へ行く兵士、軍需産業を支える国民、東亜諸民族の結合と発展のために、各地に配置する日本人がこれからもっと必要だからのようです。当時の平均結婚年齢は男子28、4歳、女子24、4歳。これをそれぞれ3年早めて、夫婦一組ごとに5人は出産するようにと書いてあります」

今、少子化の理由が子供にお金がかかるから、ネットの普及などで夜の営み以外にも、娯楽が沢山あるから。とは、言っても、戦争などで絶滅危機を感じれば、種の保存の本能で、国から夫婦一組で5人以上とかノルマを課せられなくても、子供が沢山生まれるのかな?

質問者からの補足コメント

  • ロシアの侵攻を受けるウクライナで、結婚する人の数が増えている。ウクライナ司法省の統計によると、22年上半期に結婚したのは10万3903組で、前年同期に比べて約2割増えたという。

    https://www.asahi.com/articles/ASQDR3SMKQDQUHBI0 …

      補足日時:2023/07/09 09:14

A 回答 (5件)

昔から、田舎の大学ほど同棲率が高いと言われていますからねw


ただユニバース25というマウス実験(しかし最近よく見かけるなw)を見ると、社会そのものが少子化になるように変化する構造を持っている、などとも言えそうですがw
    • good
    • 0

No.1です。



>【補足】ロシアの侵攻を受けるウクライナで、結婚する人の数が増えている。

実際にそうした事はありますよ。
それは、質問者様仰る通り。
社会情勢の安定、不安定によって出生率は大きく変化します。
    • good
    • 0

ロシアの侵攻を受けるウクライナで、結婚する人の数が増えている。

ウクライナ司法省の統計によると、22年上半期に結婚したのは10万3903組で、前年同期に比べて約2割増えたという」←そうですか・・

でも・・それは 全く関係無いですよ・・

これ以上は あなたに理解出来る範囲では無いので割愛・・
    • good
    • 0

日本国で考えるから少子化な だけですよ



既に 地球規模で考える時代に なっただけ・・

この質問にしても 世界中に配信されてるのは あなたも知っての通り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ロシアの侵攻を受けるウクライナで、結婚する人の数が増えている。ウクライナ司法省の統計によると、22年上半期に結婚したのは10万3903組で、前年同期に比べて約2割増えたという。

お礼日時:2023/07/09 09:12

生まれたとしても、実家の庭に埋めちゃうからな。


出来た、、、それを聞いた瞬間に男はいなくなるは、責任持てないからら中絶。基本的に自分の事しか考えない。自分さえよければ良い。

そう親どもが、そのまた親どもが育てて来ちゃったんだろ。


凄い世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/09 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!