dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近いきなり右手の親指の付け根あたりが痛くなります。神経を刺激されているような痛みで何をしている時というのはなくいきなり来ます。これは何かの病気なのでしょうか、教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (8件)

ちなみに私事ですが、親指と逆の小指側がおかしくなり整形外科で相談後、神経内科に検査で回り、微弱な電気を通して反応速度を測定するという神経伝導速度検査を経て、整形外科で手術を行いました。


私の場合は尺骨神経を剥離して肘部管症候群を引き起こしす原因を取り除いていただきました。
痺れが治るまで1年半程度かかりましたわ。

親指側だとまた違う検査があって手術箇所も違ってきますけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうござます。とてもわかりやすいですありがとうございます!

お礼日時:2023/07/17 12:06

私も親指の付け根が痛みます。


何もしてない時は痛みはないですが、指を使う時に痛みます。

以下を参照してみてください。
参考になるかもしれません。

https://www.mediaid-online.jp/clinic_notes/infor …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/18 17:48

右手のみに発症している事から、リウマチなどの自己免疫疾患ではな


く、やはり何らかの関節症が発症していると思います。

しかし、関節症の多くは酷使による炎症(腱鞘炎など)、加齢による
関節のズレや軟骨成分の減衰などによる神経圧痛(MC関節症など)
が原因で発症するので、御年齢がお若い場合、それも少し違うと思い
ます、、。

やはり一度、整形外科を受診し精査をして貰う方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べてもあまり当てはまるものがないんですよね、、、やはり1度医者に見てもらいます!回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/07/16 18:21

#2です



神経内科で見てもらうのはどうですか
痛みとしびれの専門医です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!受診してみます!

お礼日時:2023/07/16 18:21

手根管症候群やガングリオンといった神経障害が起きる要因になる物がある場合、


整形外科で正確な診断を受けた上で手術を行わなわないと根治は難しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!やはり検査が必要ですね

お礼日時:2023/07/16 18:20

素人判断ですが、腱鞘炎ではないですか?


湿布貼っても変わりませんか?
    • good
    • 1

肩凝りとかないですか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!肩こりなどはないです!この症状はかなり前から続いています。半年くらい痛みがない時もあれば何回も痛む日もあります。

お礼日時:2023/07/13 16:08

右手の親指の付け根の痛みは、いくつかの可能性が考えられます。



トラウマや怪我: 親指に何かしらのトラウマや怪我があった場合、痛みが生じることがあります。例えば、打撲や挫傷、骨折などです。

神経障害: 神経の痛みや炎症によって親指の痛みが引き起こされることがあります。カーパルトンネル症候群や橈骨神経痛などが考えられます。

炎症性疾患: 関節の炎症や病気が親指の痛みを引き起こすこともあります。例えば、関節炎や腱鞘炎などです。

痛みが継続する場合、または症状が悪化する場合は、医師に相談することをおすすめします。専門家の診断と適切な治療を受けることで、原因や対策が明らかになるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いくつもの例を出していただきありがとうございます。家族にも痛みのことを伝えていますが対して大ごとには考えておらず、医師への相談などは考えていませんでした。やはり一度検査をしてみた方が良いのでしょうか

お礼日時:2023/07/13 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!