dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教えてgooで質問しても否定的な回答だったり、答えになっていないような回答、(これは私が質問した物でなくても客観的に見て答えになってないなと思う質問の回答が幾つかあったので)相手を傷つけそうな回答、釣りだろみたいな回答、客観的に見て適当な回答があるのはなぜでしょうか?
例えば釣りだと思っても回答する場所なんだから真面目に回答すればいいし、それが嫌なら回答しなきゃいいじゃないですか?
なぜ上記のような回答をする方が多いのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 何故、態々中傷的な事を言ったり、適当な回答をしたり等するのでしょうか…、誰かの役に立つ事でもなく…、時間の無駄では無いのでしょうか…、、

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/15 15:38
  • そういう事を聞いてるんじゃないんですよ笑^^;
    まあ回答者にどう回答しろとか要求しませんが…

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/15 15:47
  • うーん・・・

    (言い方は悪いかもしれませんが)まあ貴方のように質問を全否定的に汲み取られる方が多少いるのは承知していますが、そのような方が客観的に見て多い風に思うのです。(こんなに長文はちょっとあまり見かけないですが笑)見て頂ければわかると思いますが、実際に他の質問者様の
    回答欄でもそうなのです。偏見的とかそういうのではなく、明らかにって話。(悪口の様な)
    まあ、貴方は心が広いのか鈍感なのか気づかないのかもしれませんが…確かに皆捉え方は違いますものね。
    ただ、私が問いたいのは、別に私は質問してそのような回答が着くのが腹立たしいわけではないのですが、そのような否定的だけで答えにならないようなアドバイスをする人を見かけるので、それって時間の無駄なのではないか…?なんでそういうことするの…?ということです。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/15 16:31
  • ああ、でもそういう人もいるんだ!!とびっくりしましたが、参考になりました。ありがとうございます!

    No.14の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/15 22:03
  • ああそれと、私のようにそのような方を煽る様な事をしていなくても、そういう答えをする方はどの質問にもいるなと感じたので質問しました

      補足日時:2023/07/15 22:06
  • うーん・・・

    回答ありがとうございます。
    私から見れば適当な質問には見えないのですが、適当な質問とは一体どの程度の事でしょうか?
    気軽に答えられる質問は気軽に適当にという事でしょうか?もしそうならばそういう質問の事を言っていません。例えば詳しく事柄を書いて質問したら、ちゃんと答えてくれる方もいますが、釣りと言う人もいたり、アドバイスを求めても否定だけでアドバイスをしない回答の事です。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/16 06:44
  • 今までこういう質問(gooについての)をした事があるどころか、gooをあまり使いません。
    回答でちょっと理解し難い考えには、何だか痛さを感じて煽る様なお礼等をしてしまったのは自覚しております。見下して煽った時点で同じですよね。不快にさせてしまった方すみませんでした。

    No.25の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/16 19:53
  • それと、言い方が悪かったかもしれませんが、真面目に回答しろという訳ではく、何故時間を態々割いて回答するの?という話です。

    No.26の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/07/16 20:48

A 回答 (33件中31~33件)

bari_sakuさんの回答に足して、内容に不快感(嫌悪感)があるからでは?



あとは叩いて楽しむ下衆な人間も結構居ます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど…!ずっと気になっていたのでありがとうございます!

お礼日時:2023/07/15 15:39

質問者も回答者も、匿名で投稿できるので、


全く責任感が無く、言いたい放題が可能、
これが原因です。
匿名利用が基本である以上、やむを得ないので、
それを承知で利用するしかありません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

匿名利用できるからと言って、回答によって助けようとするのではなく、嫌な気持ちにさせるような方もいらっしゃるのですね…悲しいです

お礼日時:2023/07/15 15:40

無料であるのと、書いた中身に責任を持たなくていいからだと思います。

(回答の著作権は運営にあります)
この回答への補足あり
    • good
    • 5
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A