

歯科衛生士さんはそんなに偉いのですか?
私は歯科衛生士学科を卒業後、国試に落ち現在は医療系の企業で事務として働いています。
歯科衛生士になった友人達がよく職場の人の事を
「助手の癖に」と愚痴を言ってるのを聞く度に、何故そんな発言が出来るのか…と思ってしまいます。
「助手の癖に注意してきた。
助手の癖に私に偉そう。
こっちは資格持ってるんだから」
と、1人でなく何人もが言っています。
資格持ちは偉いのでしょうか?
事務職の私にも
「お金ないよね?
衛生士ってお金に困らない生活してるから。
事務の癖にボーナスあるの?」
と言われたり。
企業などの組織だと、上記の発言をしただけでパワハラ問題になると思うのですが、歯科医院は小さな組織だから資格持ちは偉いという風潮になるのでしょうか?
私は確かに国試に落ちた身なので、資格は持っていませんが資格持ちだから偉いとの考えも持っていません。
他職種としてみています。
この度私が結婚し、友人に報告したら歯科衛生士の友人達からは、相手の年収と貯金額、どこの会社勤めの人か聞かれて
「まあ、大手だけどこの会社に比べたら小さいね」
と言われ凄く不快になりました。
資格職から事務職に転職した友人に相談してみたら
「専門職は学生時代苦労して、専門職しか集まらない組織に属するから残念ながらそういう子は多い。
一般企業に転職して、初めて社会に揉まれるから仕方ない」
と言っていました。
勿論人によるのは重々承知ですが、資格職の方はそんなに他職種を認められないのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
キツイ言い方だと思うかも知れませんが、国試に落ちた事で衛生士さん達に劣等感を持ってる感じなので、そんな事忘れましょう。
歯科の業界にいないのですから。因みに衛生士さんと助手さんの軋轢は大昔からなので仕方ないですね。
歯科は職人の世界なので、そういう観点では進歩ないからね。
No.1
- 回答日時:
歯科助手は、受付や会計、治療を行う歯科医師や歯科衛生士の
アシストをする仕事ですから立場的には、
歯科医師>歯科衛生士・看護師>歯科助手 となります
でもそれを、投稿内容のような言動をすること自体
そのような輩を 友達とは呼ばない方が良いでしょうね
職種などで、他人を区別して見下す輩は ろくな奴じゃない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 専門学校 現在歯科衛生士の専門学校3年生です。就職活動と実習を両立させなければならないのですが、少し相談させて 2 2022/08/22 16:25
- 歯学 進路について 今、3回なんですが、歯科衛生士になりたいと思うようになりました。 この場合って、 ・一 2 2023/02/21 09:26
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者の歯科助手として5年ほど働いています。 今の院はドクター2人、歯科衛生士3人、助手2人です。 2 2022/08/26 13:56
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科衛生士になるための学校で、補助が出ると聞きました。それはなんですか ? 学校卒業して、一度他の社 1 2022/12/23 15:19
- 歯科衛生士・歯科助手 23歳社会人 歯科衛生士学校に通うには遅いですか? 2 2022/10/01 19:30
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 歯科衛生士・歯科助手 オンライン授業で登校することも出来ずだったので、それなら資格をと思い、大学を中退し歯科衛生士専門学校 1 2022/11/23 18:06
- 歯科衛生士・歯科助手 歯科衛生士の実習中です。今回の実習先は大きな歯科医院でチェアが11台あり、スタッフの方々も大勢働かれ 1 2022/08/29 23:59
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飲料メーカーの経理事務→商品開...
-
55歳で会社を辞めようと思って...
-
教員に最適のキャリアカウンセ...
-
PC関係の資格
-
転職における資格
-
貿易関係の会社に就職するため...
-
ウェディングプランナーは、や...
-
心臓リハビリ指導士の資格について
-
資格や、実務経験についてどち...
-
公認会計士と情報技術者の資格...
-
表面的な受け売りの知識だけし...
-
会社のシステム管理者になるには?
-
窒素ガスボンベについて
-
マンション管理員検定を今月受...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
無線の免許
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
入社前の提出書類について質問...
-
社労士の仕事で接する人について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報