dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

岸田さんが、通勤手当なども課税に?!
もし下記の手当が課税になったら、皆さん、生活大丈夫ですか?

バイトをする、余裕!など、自分の生活がどうなるかなど、理由とともに教えてください。


私は通勤手当に手を付けられるのは、本当に辛いです。対策としては、基本的な外食を抜きにする‥とかですかねぇ。

皆さんはどのように対策しますか?

例えば、家賃がやすいところに引っ越すなど!



も配偶者控除や扶養控除、生命保険控除、さらには現在非課税の通勤手当や社宅の貸与などが

https://www.zakzak.co.jp/article/20230714-FDE4BD …

A 回答 (6件)

継戦能力向上に使われるならそれでも良い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
もしなったら、そうおもうようにします!

お礼日時:2023/07/17 18:01

岸田にさん付けなどしないことですね



国民の敵です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お返事ありがとうございます。
そうですね!

岸田ぁああ!!!!

お礼日時:2023/07/17 18:00

働いていない人?



無職、ニート、引きこもり、高齢者、障害者、生活保護受給者等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました!

お礼日時:2023/07/16 06:33

働いていない人がほとんどだから関係ない人が多いんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

すみません。
働いていない人とは??
年金生活者やFIREした方でしょうか?

お礼日時:2023/07/15 23:24

通勤手当に課税ってことは1万円の通勤費を実費で支給されてもそのうち千円とか税金でとられるってことだよね。


会社はカネ貰うのが目的で行ってるのに、そのために通勤費で自腹切るっておかしいよね。
遠距離通勤の人のほうが自己負担額も増える。こんなのありえない。
会社の近くに引っ越すしかないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ほんとうにおかしいですよね!

そもそも現在、賃金アップをいっておきながら、賃金アップにならない会社のほうが多いといわれていますし‥。

もしした場合、減収じゃないですか‥。
岸田さんはいったい。
脳内がお花畑に感じてしまいます。

私は引っ越せないので、残業しまくりたいのですが、残業もセーブされているのできついです。

お礼日時:2023/07/15 20:45

通勤手当の課税は反発が予想されるので実現しないと思います。


それをやるなら給与所得控除を減らす方が可能性が高い。

おそらく、あらゆるものを対象とすることを示すブラフで、
本当に課税しようとは思っていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうだといいのですが! とはいえ、他のものでも課税はきついですね(^_^;)

お礼日時:2023/07/15 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!