dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮に岸田総理がいつか辞めたとして、次の総理大臣候補として相応しい人は誰だと思いますか?

A 回答 (17件中11~17件)

残念ながら、総理大臣は「相応しい」では決まりませんが。



目下の自民党が政権与党と言う前提であれば、近年はほとんど自民党の主流派(旧安倍派,岸田派,麻生派,谷垣派など)が、総理総裁を務めてます。

なお例外は、派閥には所属していない菅前首相くらいですが、安倍元首相に極めて近く、やはり主流派と言えます。

最大派閥の安倍派(清和政策研究会)は次期リーダーが未定で、ゴタゴタが続けば、勢力が衰える可能性もありますが、やはりド本命で。
岸田首相の後任としては、年齢的には萩生田光一さんあたり?

一方、総裁選への出馬経験もある河野太郎さんは麻生派(志公会)で、可能性はありそうですが、他の回答者さんも書いてる様に、マイナカードの失点があるので、岸田首相の後任としては、時期尚早かも知れません。

ただ、自民党の総理総裁は、選挙の看板でもありますので、ある程度は知名度も必要ですが、麻生派のビッグネームは、ちょっとお年寄りが多いのがネックかと。

岸田派(宏池会)からは、河野さんと同じく、総裁選への出馬経験がある林芳正さんや、総理総裁には意欲は示していませんが、防衛スペシャリストの小野寺五典さんは、対中警戒感が強まれば、待望論が出たりはしそうです。

非主流派では、これも他の回答者さんが挙げる茂木幹事長くらいでしょうか。
後は、官房長官から首相と言うのも、一つのパターンなので、加藤勝信さんや松野博一さんも、一応、名前は上がるかな?
    • good
    • 3

相応しい人というと、いまは高市さんくらいしか思い浮かばないです。


自民党内の力関係から言うと、難しいのでしょうけれど。
    • good
    • 1

『林芳正外務大臣』です。



防衛大臣、内閣府特命担当大臣、農林水産大臣、文部科学大臣などを、歴任した経歴をお持ちです。

特に英語が大変得意です。
総理大臣となれば、日本の外交政策を進めるために外国を訪問し、各国の大統領や首相との話し合いが増えます。
    • good
    • 2

「岸田は最低だ!」と普段から言っている人達が、「次の総理大臣候補」の話になるととたんに沈黙するのは何故なのか。



私はもう一度、菅義偉にやらせてみたい。安倍ちゃんだって最初は力み過ぎてさっぱりでしたからね。
    • good
    • 1

高田純次

    • good
    • 0

河野太郎にやってもらいたい と思っていたけど デジタル大臣としてのつまづきが問題になりそう。


高市早苗もいいかもね 初の女性首相
まぁ 誰がやっても大差ないな。
    • good
    • 1

茂木幹事長です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!