
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
いいと思います。
『素粒子と宇宙の疑問 知りたい肝心のところをとことん具体的に解説 ーこの世界は何からできているのか 宇宙はどのように始まり終わるのかー』 https://www.amazon.co.jp/dp/B08DNG1HS1
No.8
- 回答日時:
翼の上部と下部を流れる気流の速度の差によって上方向の力を得ています。
これはベルヌーイの定理と呼ばれます。ベルヌーイの定理というのは、流れる流体の横方向の圧力(負圧)の定理なのですが、流れが速くなると横方向の圧力が減る(負圧が大きくなる)というものです。翼の上部の気流の速度が下部のものより速くなるようにすることで、上向きつまり浮力を得ているのです。ところで扇風機のように羽根の角度でも別の方向に力を得ることができますね。ヨットなどの帆なども同じです。こちらは直感的に分かると思います。
飛行機の翼は、これら両方の力を得て浮力にしています。よくベルヌーイの定理だけで飛んでいると言われることがありますが、そうではないということですね。ところがこれを『ベルヌーイの定理で飛んでいるのは間違いだ』と誤解してしまう人も少なからず居たりします。間違えないようにしてください。
ちなみにクマバチという蜂は、胴体が大きく羽が小さいので、なぜ飛べているか分からない、飛べると思い込んでいるから飛べている、などと言われたりしますw(最近では解明されているかも?)
No.6
- 回答日時:
知り合いのエンジニアの方が、人の思い、だと言ってました。
機体を作り上げる努力や航空力学的な技術的な話ではなく、人の身体が動くように、仕組みだけでは説明できないと、、、。
No.5
- 回答日時:
>飛行機が飛べる理由
大地と大気があるから。
空中に浮かぶのは大気を介して大地が支えているから。
前に進むのはプロペラやファンで大気を後ろに押しているから。ジェット排気の反動もある。
上下左右に方向を変えられるのは舵で大気を押しているから。
ついでに、
ベルヌーイの定理
クッタ・ジュコーフスキーの定理
があるから
No.4
- 回答日時:
空気を切り裂くときに、上面・下面で翼の形状を変えると、空気が薄くなる状況が発生し、空気圧の高い方から低い方へ「力」が掛かります。
これが{揚力}と言うもので、飛行機はその揚力で飛行可能になっています。
No.3
- 回答日時:
翼と空気だけです。
あなたが書いていることは本質的ではありません。この二つが相対的に動くと一定の条件のもとで揚力が発生して浮かび上がります。鳥も紙飛行機も竹とんぼ同じです。火星のような非常に低い気圧でもヘリや飛行機を飛ばすことができます。https://ja.wikipedia.org/wiki/インジェニュイティ
No.1
- 回答日時:
飛行機が飛べるのは、
推進力によって気流を得て、
その気流を受ける翼の構造によって浮力を得る、
という事です。
なので、離陸や着陸時は、
その気流を得るために、向かい風方向を選びます。
大きな鳥が空を滑空するのも、向かい風方向です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
鳥人間コンテスト あんな飛行...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
航空機はエンジン故障しても惰...
-
海自の潜水艦の潜水深度は明ら...
-
隼が零戦より劣ると言われるの...
-
ペットボトルロケット製作について
-
航空力学の翼について
-
風の当たる角度による力の分力
-
戦闘機のGについて
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
空軍(空自)や海軍(海自)の...
-
高高度の鳥の群れ
-
飛行機の翼の名前
-
構造計算等の自動車荷重で、T-2...
-
N(ニュートン)をキログラムへ
-
重量物を押し込む時の力
-
モータの逆転発生について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
航空力学の翼について
-
プロペラ機はエンジンが全部止...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
フランス語について質問です。 ...
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
後退翼の翼端失速について
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
飛行機と紙飛行機
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
鳥に乗って空を飛ぶ事は可能か
-
航空機のQNHについて質問です。
-
「運転」と「操縦」の違い
-
模型飛行機のプロペラを自作す...
-
環状翼の構造について
おすすめ情報