dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

19歳です。
友人に弱音を吐きたい。

私はメンタルが弱くて傷つきやすいのですが、人には弱いところを見せないように振る舞ってしまいます。
「メンタル大丈夫?」って聞かれてるのに「大丈夫だよ」って答えてしまう時もあります。

最近病み気味で、本当にどうでもいいことで気分が沈んで、すごい後ろ向きな考えばっかりが頭を支配します。
アドバイスとかは求めず、ただただ友人に聞いて欲しいっていうことが多いのですが、なぜかそれを躊躇してしまい(自分でも理由は分からない)、ネットの友達や相談窓口の方に吐いてしまいます。
本当は身近な人の方が私の状況や性格も理解してくれて、相談相手にはいいはずなのに何故か相談できません。
もしかしたら、私は高校で成績トップで先生に期待されたり友人に頼られることの方が多かったので、私は強くあらなきゃみたいなことを考えてしまってるのかもしれません。
どうやったらこの性格は改善できるでしょうか...
本当は友人に泣きつきたいことがたくさんあります。

A 回答 (5件)

気心知れているんなら、泣きついても良いけど。


でも、あまりに泣きつかれたら、困るかもね。
そういう場合、悩みを打ち明けられる、公的の電話番号に電話して、吐き出してみても良いと思います。
そしたら、次は、1人で楽しむ。
カラオケとかボーリングとか、ドライブとか、電車に乗って、アテのない旅とかね。
    • good
    • 0

それがかえって迷惑になることを学びましょう。

一人で抱えることは他人にとっては大迷惑です。周りも頼らずでもそばにいるなんて自分勝手すぎ。だったら離れていってもらった方がマシです。心配するだけ損なので。
心配するのはあなたが大切だから。それなのに否定され拒絶されたら、誰だって悲しみます。
あなたは今、友達を拒絶してるんです。そんなの、友達からしたら大迷惑ですよ。「拒絶してるのになんでそばに居るの?」状態です。

周りを大切だと思うのなら、少しは周りの迷惑も考えて行動しなさい。「頼らない=迷惑かけない」じゃないんです。頼らないことがそもそも友達の迷惑になるんです。それを学びなさい。
    • good
    • 0

>ネットの友達や相談窓口の方に吐いてしまいます


信用してない人だからこそ、話せるんです。

>本当は身近な人の方が私の状況や性格も理解してくれて、
>相談相手にはいいはずなのに何故か相談できません
それは、あなたが心の底では、その相手を信用してないからです。
それには、自分のプライドを捨てる必要があります。

>本当は友人に泣きつきたいことがたくさんあります
恥ずかしいとか、弱いと思われたくない、弱みをみせたくない、
ってプライドがあるんですよ。
これはあなただけではなく、多くの人がそうです。

学校でいじめられまくっても、
親にだけは言えない、、、なんてのも、同じです。
どんなにに子供でも、その子なりのプライドがあるんです。

相談して、嫌がられたらどうしよう、、、、
関係が壊れたらどうしよう、裏切られたらどうしよう、
そういう不安。恐怖もあるので、
知らない人や一時的な関わりの人にしか話せないのです。

>友人に泣きつきたい
簡単なようで、これができないせいで、
ずっと1人で悩んで、苦しんで、
しんどい人生になる人が、ホント多いんです。

あなたが信じた人、に思い切って、
泣きついてみてください。
そういう「勇気」が、今後の人生を変えてくれます。
    • good
    • 0

友人に迷惑をかけたくないから、でしょ?


それで良いと思います。

その性格は別に悪いとか、改善が必要とか、違う気がしますね。
特に直す必要はないです。

身近な人というのが本当は家族であってほしいですけど、
友人の場合だと、言われても困る人もいます。
ただ聞いてくれる人ってなかなかいません。
直そうと思ってたくさんの改善方法を提案されちゃうこともあります。
そうすると余計に辛くなるかもしれませんね。

カウンセリングが一番良いと思います。
辛い気持ちを吐き出させるには、専門的な知識や能力も時には必要なので。
    • good
    • 0

本当の自分を見せない事で、友人を裏切っているとは思えませんか?



友人は素直に心配し声をかけてくれていますよね、その気持ちに嘘をつくって考えましょうよ。

大切な友人を裏切り、嘘までついていては申し訳ないなって気楽に捉えて、何でも話せる仲になりましょうよ。
もし、その友人が持ち切れない重さの相談をし、離れていくようなら親友には発展しませんね。
それも怖いけど、そしたら、次に話を聞いてくれる友人を探せば良いだけです。単純に考えましょう! 
自分を本当に理解してくれる人間が、人生の中で1人見つかれば良いんです。

まだ若いんだし変われますよ。
恥ずかしがらす自分を開放した方が人生楽に生きられますしね。

頑張り過ぎてた自分を褒めつつ、労わる気持ちで、焦らずちょっとづつで良いので本音を出していきましょう!

人間なんてみんな弱いのよ… 無理をしては長くは続かないよ。
頑張って!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!