dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

転職先に年下の先輩(?)がおり、仕事のことを色々教えてくれてはいるのですが、非効率なやり方をしていることが多すぎて、一言言いたくてたまりません。ただ、転職先で出しゃばると煙たがられる上、その年下先輩の面子も潰してしまうことになるので、我慢していますが、経験を買われた途中入社ということは、逆に言うべきことをきちんと言った方が良いのかなとも悩んでいます。大体、入社からどのくらい経過してから自分の意見を出していくのが妥当だと思われますか?(ちなみに今は入社1ヶ月です)

A 回答 (2件)

期間と言うよりは、仕事を一通り理解してから。

年下先輩が意図的にその方法でやっていたのかもしれないからね。
    • good
    • 0

こんにちは



1年ぐらいしたら言ってもいいかな。

聞かないで自分のやり方で、ドンドンやる。

やり方が解らないから教えて貰うのでは?一通り聞いてやってみて、改良点があったら、自分だけで改良すればいいです。

あなたのやり方が、一番優れているという保証はありませんから、余計な事は言わない方がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!