アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

事務所ビルの賃料改定(値上げ)交渉を行っておりますが、入居テナントと折り合いが
つきそうにありません。当方(オーナー)側としては、近隣相場よりかなり安い賃料に
設定されているため、妥協できない状況です。最悪、不調となった場合、どのように
なるのでしょうか?
ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

テナント解約

    • good
    • 0

定期借家なら期限で自動的に終了

    • good
    • 1

>どのようになるのでしょうか?



値上げせずに貸し続けるか、契約解除するか。
どちらにもメリットとデメリット(リスク)があるよね。
事業(大家業)なので自己にとって利益が多い方を判断して選択するということになる。

まあ、聞きたいのはそういうことではないと思うけれど。


交渉が不調に終わるということは、借主が値上げに応じないということ。

パターン1
仮に貸主が渋々と従前の賃料のままで貸すことにした場合。
低い賃料のままという収益性の低さのデメリットを背負うが、トラブルなどのリスクを負うことはないだろう。
しかし低賃料では修繕費など必要費を賄えないことで修繕などで赤字など経営面でのトラブルは起こり得る。


パターン2
仮に貸主が値上げを強行した場合。
借主は合意していないので従前の額の賃料を支払ってくるだろうが、それを受け取り拒否する。
借主は賃料を法務局へ供託する。
貸主は契約解除の通知を発出あるいは訴訟を提起するか、借主の方も不服として訴訟を提起する。
こうして裁判紛争へ突入。


とまあそんな感じ。
ではどうやればいいのか。
そういうのはタダで助言を得るようなところではなくなるので、弁護士やあるいは不動産会社へ相談するといいと思うよ。
無料の質問サイトで得た怪しげな情報で進めるような案件ではないから。
タダより高いものはないということ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
参考になりました。

お礼日時:2023/08/08 12:22

そもそも相場より安い賃料で貸した経緯はどうなっているんでしょうか?


それと、賃料の値上げ幅はどの程度ですか?

状況しだいでどちらに問題があるかが変わりますし、それによってあなたの動き方も変わりますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!