dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に貸したお金が返ってきません。中3です。4月に友達が欲しいものを代わりにネットで買いました。値段は6000円です。
私はその時に現金で6000円持っていたから私に頼んできたと思っていましたが、違ったようで、5月に修学旅行があったので、「今金欠だから修学旅行終わったら返す」と言われました。6月に2000円は返して貰えましたが、残りの4000円がなかなか返ってきません。3回くらい「いつ返せそう?」と聞きましたが、やんわり返されます。LINEで聞いた時はとても返事が遅くて、スタンプで返されます。この前は7月末に返すと言われましたが、夏休みはたくさん遊ぶ予定がありそうなので4000円も私に返せるのか不安です。
これはどうやって返してって言うべきでしょうか?相手に返す気はありそうですか?信用していた幼馴染なので、お金を返してくれると思っていたので悲しいです。
前にも何回か代わりにネットで買ってあげたことがあって、その時は2ヶ月くらいで返してくれたんです。

もし私がこれから何度かお金絡みの話をして、そしたら幼馴染は私のことを避けたり、嫌いになったり鬱陶しがるでしょうか?(;;)

A 回答 (9件)

まず最初に言っておきましょう。

この回答は,厳しいものだということを。

借りたお金を返さないということは,あなたのことをその程度にしか(大切な人だとは)思っていないということです。
そんな人に,嫌われたりしないようにしたいと思っているのですか?

そうしたいのであれば,そんなのは簡単です。4000円を返してもらうことはすっぱりと諦めればいいだけです。そのことについては,黙ってしまえばいいだけです。
そして次にまた「お金貸して」と言われたときには,言われたとおりにお金を渡して,それを返してもらえなくても,文句を言わないでいればいいだけですから。

そうすれば,その幼馴染はあなたのことを避けたりしませんし,嫌いになったりもしません。
むしろもっと好かれますよ。自分の言いなりになる,お財布ができたって。

でも,それでいいんですか?
そんなのは,幼馴染ではあるけれど,友達でもなんでもありません。
だってその人は,あなたを人だとは思っていないんですから。搾取すべき存在,家畜だとでも思っているのでしょうから。

その幼馴染と,これからもいい関係でいたいと思うのであれば,貸したものはきっちりと返してもらうべきです。それでこそ,2人は対等でいられるのですから。
でなければ,その人は「あなたに金を借りて踏み倒した」という負い目をずっと抱え続けることになるので,かえってあなたから遠ざかるようになります。避けるようになります。

だからちゃんと返してもらいましょう。そうすることが,その人の心の負担を取り除いてあげることにもなるのですから。いい関係を続けられることにもつながるのですから。

それでも返してもらえない場合は,あなたはその人にとっては友達ではないということです。そんな人と関係を続けて何の意味があるのでしょう。

お金を貸してしまったことには,あなたにも責任があるということです。その人が,今後も誰かからお金を借りて返さなくなったとすれば,それはあなたが返さないことを認めてしまったことが一因にもなるわけです。
その幼馴染のことを思うなら,そのくらいの覚悟を持って,返してもらうように努力すべきです。
    • good
    • 4

これは質問者さまの親のしつけの問題です。


親に友達同士でお金のやり取りをしてはいけないと教わりませんでしたか?
どうするかも含めて、ここではなく親に相談です。
親に相談しづらいからこのサイトだろうけど、そんなふうに逃げていると問題はもっともっと大きくなりますよ。
トラブルが起きたら常に管理者に相談。
それから逃げる人はもっと大きな罰が待っています。

質問者さまも相当感覚がズレています。
この質問文も印刷してみせた方がいい。
    • good
    • 4

これはどうやって返してって言うべきでしょうか?


 ↑
多少、強く言うべきですね。
法的には
内容証明郵便で請求し、ダメなら
少額訴訟、という順序になります。



相手に返す気はありそうですか?
  ↑
文章を読む限りでは
無いみたいです。



もし私がこれから何度かお金絡みの話をして、
そしたら幼馴染は私のことを避けたり、
嫌いになったり鬱陶しがるでしょうか?(;;)
 ↑
なるでしょう。

だから、友達との間で、金銭の
やりとりをしてはいけないのです。

お金の威力は凄いですよ。
親子関係だって破壊しますから。

お金のやり取りがあったら、それでもう
まともな友人関係は築けません。
    • good
    • 4

こんばんは



人にお金を借りる人は計画性の無い人が多いです。

相手の親に手紙で、貸した日、金額、今まで返した日と金額、残高を書き、8月31日にお宅へ取りに行きますから、用意しておいてください。
と書いて渡す。

これで友人関係が壊れるんだったら、それまでの関係だったという事です。

今後、誰でもお金を貸したらダメです。返ってこないし、友人関係も壊れますよ。
    • good
    • 4

先ずは親に正直話せ。


 親から相手の親に苦情をねじ込んで貰う。
 クラスメイトなら担任に相談。
    • good
    • 4

「お金の事で関係が崩れるのが嫌だし、関係を大事にしたいから期日を決めよう。

◯月◯日に2,000円、◯月◯日に残りの2,000円ならちょうどいいと思う。都合が悪かったら言ってね。」

くらいハッキリ伝えたら良いかとは思います。
ともかく、主導権はコチラ側にないといつまで経っても曖昧で逃げられます。

そもそも中学生の時点で金の貸し借りしてるのも不健全だとは思いますが、大人の世界でも、金にルーズな輩は必ずいます。
どんな仲でも貸し借りはしない。あるいはあげたつもりで。か、きちんと借用書を書くのが良いかとは思います。まだ世の中分からないうちは、無闇矢鱈に金の貸し借りはしないほうが良いと思います。
    • good
    • 4

>これはどうやって返してって言うべきでしょうか?



 相手の親に言うか!
自分の親から言ってもらうか!

>相手に返す気はありそうですか?
>信用していた幼馴染なので、

 幼馴染だからこそ
貸さない!!

 貸すなら!あげる前提です。
    • good
    • 4

>信用していた幼馴染なので、お金を返してくれると思っていたので


信用しているのに幾度も催促するのは、信用していない証ですね

信用しているなら、このまま催促もせずに黙って待つことです
いつでも良いよ的な、大きく構えて待つことです

これに懲りて、これからは頼みを聞かない事です
    • good
    • 4

信用していたのなら、お金の問題は貸し借りではなく「あげる代わりにいつか奢ってもらう」精神でいましょう。

金の貸し借りは親友でもしてはいけません。
お金が絡むと人は簡単に裏切ることができてしまいます。あげる気持ちで貸さなければ、今後もあなたが後悔するだけですよ。帰ってきたらラッキー程度に思わないと。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!