
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NISAのメリットは譲渡益と配当及び分配金が非課税になることですが、デメリットとして損益通算が出来ず還付税が受けれません。
現在の一般NISAの場合、120万円、5年という年限があり、年限を迎えるとロールオーバーが出来ないですから、売却して現金化するか特定口座に配置されます。
特定口座に配置されるとその時点が取得日になるため、仮にNISA買付より下がってしまっていて、そこから上がって売却すると課税措置があります。
実質は損をしていても課税措置を受けるケースがあり、損益通算もできません。
積み立て型はドルコスト平均法の考えの基の投資ですから中長期でコストが平均化されて、積み上げられるリターンによる相乗効果が成長につながるメカニズムがあります。
ただ、安全資産である債券を含むとパフォーマンスが著しく低下するので、一般にはインデックスでの運用が成長すると考えられています。
一定の積み立てでほったらかし投資というのが積み立て型です。
初心者には固いと思います。
No.4
- 回答日時:
何か勘違いしているようですが、株式投資なんてのは博打ですからね。
必ず増えると思っていませんか?
投資は上手く立ち回れば+になる事もあるだけです。
安い買いのタイミングで300万円を投資します。
増えたら引き出して利益確保します。
その金でまた買いのタイミングで投資します。
これの繰り返しで勝てる。
貴方のように、もしも300万を投資しました!
最初に上がったけどまだ増えるかも?と思って放置しました。
下がりました。
下がりました。
下がった時にまた増えるだろうと放置しました。
これではもうなかなか上がりません。
1度下がってしまった場合、放置で増やす事はかなり難しいのです。
下がったらまたまた買い足す資金が必要なのです。
これを理解していない人が多い。
No.3
- 回答日時:
積み立てでも良いと思いますが、ある程度銀行の貯蓄も残しといた方が良いです。
と言うのもリスクヘッジをしっかりした場合、投資は確かに長期運用ではかなりの確率で増えますけど、お金が必要になったタイミングにはマイナスになっている場合もあり、換金すると損になることもあるからです。投資は余剰資金でやるものであり、預金は残しといた方が良いです。No.1
- 回答日時:
一般NISAとつみたてNISAの区別は新NISAにはなく、
つみたて投資枠と成長投資枠に変わります。
つみたて投資枠は年間の投資上限は120万円と低い代わりに、
総枠は1800万円全体が使えます。
成長投資枠は年間は240万円ですが、総枠は1200万円が上限です。
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa202 …
投信は積立でもスポット購入でも解約の要領は同じで、
数日かかりますがいつでも換金できます。
成長投資枠で積立商品を買うこともできるので、
初心者であれば積立での購入をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 初めて投資をしようと思っているのですが、 積立NISAと、投資信託の楽天VTIで悩んでいます。 ①積
- 現在31です。 現在色々と資産運用の勉強中で、つみたてNISAで毎月33000円(わたしが使っている
- 初めまして、金融業界に務めています。 社会人一年目女です。 恥ずかしながら、これから始めたいと思って
- 終身保険(積立)を解約しようか…
- 積立NISAのリスクについて 現在貯金が500万程ある社会人です(23歳) 積立NISAなど長期投資
- 資産形成についての相談です。 社会人1年目の23歳なのですがありがたいことに、親が学費などで貯蓄して
- 積立NISAに詳しい方。
- 積立NISA 今年の1月に、積立NISA年間上限の約40万円を一気に投入しました。 毎月3万円ずつに
- 積立NISAを1万から始めてみようと思うのですが、 夫が 他も色々と見比べて損しない方向で勉強しろと
- 資産所得倍増計画で非課税期間無期限化と投資上限拡大(積立てNISA60万円/年、一般NISA180万
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
彼氏がほとんどの年収のを投資に使おうとしてます。お金や投資に詳しい方教えてください。 新NISAが来
その他(資産運用・投資)
-
TVの報道が一転した気がします
その他(資産運用・投資)
-
資産運用について
その他(資産運用・投資)
-
-
4
助けてください 株購入、配当について 正式なグリー株式会社から 身に覚えのない手紙が届きました。 手
その他(資産運用・投資)
-
5
投資信託をしています、銀行員の言う通り毎月分配型を7年投資してますが、なんか損してる気がします。 こ
不動産投資・投資信託
-
6
つみたてNISAを始めようとしてるのですが、商品で迷ってます。参考にするためにアドバイス下さい。 初
その他(資産運用・投資)
-
7
NISAの期間とか投資上限額が変わったのは嬉しいんですけど、こうやってルール変えるってことは数年後に
その他(資産運用・投資)
-
8
失っても良い40万円を使って増やすなら、何が良いと思いますか?
その他(資産運用・投資)
-
9
夫婦でお金を振り込んでいる生活口座からの投資信託の購入について
不動産投資・投資信託
-
10
NISA口座について
その他(資産運用・投資)
-
11
金はどこまであがりますか? 消費税が8%の頃に買った金の延べ棒があるのですがもう売りどきでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
12
積立NISAに詳しい方。
その他(資産運用・投資)
-
13
少ない運用資金で運用でお勧めは?
その他(資産運用・投資)
-
14
NISA一般口座 10%の利益 売却するべきか
その他(資産運用・投資)
-
15
31歳女性ですが、積立ニーサを毎月1万円ずつしています。 今現在25ヶ月続けおり、評価損益は今現在3
その他(資産運用・投資)
-
16
30年以上株やってますが、今回の日経平均株価30,000円超えは前回のような加熱ムードがありません。
日本株
-
17
みずほ銀行で来年からつみたてNISAをしようと思います。世界株に投資する信託報酬の安いインデックスフ
不動産投資・投資信託
-
18
株S&P500でFIREはできますか? 1億円あれば資産を減らさずに運用益だけで生活できる?
その他(資産運用・投資)
-
19
SBI証券で売られている ①emxis slim S&P500と ②SBI•V・S&Pインデックスス
不動産投資・投資信託
-
20
投資とかで騙されないようにするためには世の中、悪い人がたくさんいる、情弱が悪い?
その他(資産運用・投資)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
積立NISAについて
-
失っても良い40万円を使って増...
-
50代主婦です 資産運用について...
-
S&P500の投資信託を信じてはい...
-
今ある貯金をNISAで運用したい
-
投資信託
-
iDeCoと積み立てnisaについて ...
-
楽天アプリ iSPEED
-
円奏会は、いかがなものですか...
-
JAの投資信託の実績や評判はど...
-
来年からの新nisaでの運用について
-
インスタグラムをはじめようと...
-
ワールド・ソブリンインカム ...
-
オルカンを8月1日付けで購入...
-
EDATE関数で末日を正確に表示さ...
-
LMグローバル・プラス(毎月分...
-
損切りってどのあたりでしますか?
-
株式投資の詳しい方、教えてく...
-
野村世界6資産分散投資
-
投資信託 DIAM公社債OP中期の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
つみたてNISAを今月から始める...
-
積立NISAが初めての質問です。 ...
-
積立NISAについて
-
UFJ自動積立の預金を引き出した...
-
新NISA移行後の特定口座の扱い...
-
娘は 地元の銀行でつみたてNISA...
-
50代主婦です 資産運用について...
-
自動積立を複数別で貯金してい...
-
決算書の特別会計の処理方法に...
-
イデコ(資産運用)について教え...
-
積立分譲???
-
積立NISAって、【資産形成】と...
-
積立NISAについて無知な私
-
失っても良い40万円を使って増...
-
オークションの金券(JTB旅行券)
-
さわかみ投信とひふみ投信で、...
-
楽天証券の積立NISAの増額設定...
-
今は会社からの厚生年金と、貯...
-
積立NISAってゆーのを始めよー...
-
投資信託の長期積立のポートフ...
おすすめ情報