
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
No.4
- 回答日時:
>熱湯100gにどれ位入れたら良いかお教え下さいませ。
分量は量っていないです。
菜箸でかき混ぜた時の感覚で判断しています。
お供え用なので、食べるためのレシピより2~3割水量はまずは減らして入れて調整すると良いとは思います。
そば打ちではありませんが、錬る前の水回しがきちんとできれば、パサパサポロポロにはならないですよ。
No.2
- 回答日時:
我が家ではお彼岸お盆の団子は市販の米粉(上新粉)だけで作りますが、熱湯を入れて練るだけです。
錬る前に全体に水が回るように、菜箸でかき混ぜています。
全体に水が回れば、おからのようにポロポロになります。
白玉粉ならもち米の粉ですから、上新粉より粘りが強いので、パサパサになるようなら水が足らないだけと思いますけどね。
ちなみに、白玉粉や団子の粉で作ろうと思ったことがありますが、粘り過ぎて上新粉に落ち着いています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法事・お盆 お経について 1 2022/07/23 12:19
- レシピ・食事 市販の生餃子で羽付焼き餃子作りたいのですが、薄力粉、片栗粉以外に白玉粉と団子粉がありますか、白玉粉、 2 2022/05/03 09:36
- 葬儀・葬式 宗派違いの夫婦位牌は可能でしょうか… 祖父が日蓮宗、祖母が浄土真宗で戒名をいただいている場合なのです 4 2022/06/10 09:43
- 法事・お盆 お盆の義実家へのお供え物と手土産について教えてください。 今年初めに入籍し義実家へ初めて墓参りに行き 12 2023/08/14 10:25
- 宗教学 私って無宗教なのでしょうか。 我が家は代々仏教浄土真宗で、代々お世話になっているお寺があります。 神 7 2023/05/23 12:46
- その他(結婚) 創価学会家庭へ嫁いだ場合、子供は私の知らない所で創価学会に入れられたりなどしないのか 4 2023/04/11 12:30
- 片思い・告白 創価3世です。 ご覧いただきありがとうございます。 職場で出会った女性でとても気になる女性がいます。 6 2022/08/25 20:49
- レシピ・食事 くず湯風のプルプルな食べ物の名前 4 2022/11/20 09:29
- 法事・お盆 盆踊りの踊り念仏説は本当ですか? 3 2023/02/25 17:40
- 哲学 日蓮宗も日蓮正宗も創価学会も真実の信仰ではございません 9 2023/08/06 12:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『ぼんち揚げ』CMソングの歌詞...
-
白玉粉に水を加える時に…
-
このソフトクリームを見て、ど...
-
先日の「VIVANT」でドラムが酸...
-
最近、黒糖かりんとうが、おい...
-
中国語で「白玉粉」は?米粉と...
-
うるち米で団子を作りたいです。
-
串団子について
-
「きな粉ホットミルク」は、お...
-
みたらし と あやめ
-
もち黒米の炊き方について教え...
-
白玉粉でパンを作ろうとしたら...
-
団子を柔らかく保つには?
-
お団子 たまに食べたくなりませ...
-
埼玉県産の白玉粉
-
お盆にお供えする白い団子の作...
-
団子を売っているところを探し...
-
つぶあん、こしあん どっちが好...
-
きな粉を使ったレシピ
-
ナッペした生クリームがダレて...
おすすめ情報