
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
店側はクレジットカード決済手数料が3%〜4%かかります。
仮に1万円客が買い物したら、後にクレジットカード会社から振り込まれるのは9600円ちょっとです。
もちろん店は損ですが、キャッシュレスの時代に現金のみの店は客が離れますから、そうなるともっと損ですから。
客は一括払いは利息はかかりません。
ほとんど一括払いする人は金額的な損はありません。
No.4
- 回答日時:
クレジットカードはスマホで申し込みできます。
申込み手順の指示通りに入力していったらいいです。
とりあえずネットで、【クレジットカード オス】などで検索したら、楽天カードやら数種類出てきますから、その中から選べばいいと思います。
手数料はもちろんありますよ。
クレジットカード会社の儲けは手数料です。
こちらは手数料や利息払う変わりに、クレジットカードの様々なメリットを得ているわけです。
そのクレジットカードのメリットは、【クレジットカードのメリット】てGoogle検索してください。
No.3
- 回答日時:
元販売員です。
お客さんにキャンペーンで、クレジットカードを作って貰っていました。
・あなたが、良く使う通販会社、百貨店などのクレジットカードを、一度作ってみてはどうですか?
例えば、楽天で買い物をするなら、楽天カード(年会費無料)、
ヤフーショッピングするなら、ペイペイカード(年会費無料)です。
※年会費初年度無料というカードは、気を着けないといけないカードもあるので、詳しいことは自分で調べてください。
※カードの申し込みをしても、審査があります。
※1回払いは、手数料無料です。2回払い以上は、手数料掛かります。
リボ払いにも気を付けてください。
※カードによって、締め日、口座引き落とし日が違います。
引き落とし出来ないことが、続くと、カードが使えなくなり、ブラックになり、ややこしくなる(他でカード作れないとか、ローンを組めないとか困ったことになります。要注意。)
>あとよく安い飲食店とかショッピングなんかでクレカ支払いしてる人はなぜ現金じゃないんですか?
おつりが、面倒だったり、ポイントを貯めている人もいます。
ただ、銀行の残高を頭に入れて、カードの使い過ぎ注意。
>年会費無料!2年目以降も無料!と書いてあっても支払いの時
手数料取られてるんですよね…?(^^ ;違いますか…?!
手数料は、実は、お店が払っています。病院もそうです。
ただ、関西の百貨店のエメラルドスタシアカードのように、
クレジットカードの利用が1年に1回以上無いと、手数料がかかるという特殊なカードもあります。
私は、失敗して、一度年会費取られたことがあります。
初心者、お勧めは、楽天カードか、ペイペイカードです。
No.2
- 回答日時:
取りあえず年会費無料(永年無料な)のカードを選ぶ。
PayPayカード(旧Yahoo!カード)や楽天カードは敷居が低い。また大手量販店カード(イオン、ヨドバシ、ビックカメラ)も発行しやすい、
クレカで翌月一括払いですと手数料を取られることはありません。分割払いやリボ払い(毎月定額払い)を選ぶと消費者金融並みの手数料を取られます。
クレカの中にはリボ払い専用カード(リボ払いがデフォルトになっている)や、カード会社から毎日の様に送られて来るキャンペーンメールの中には、数千ポイント進呈と称して、支払いをリボ払いに変更する…が結構あるので注意です。
自分はクレジットカードを利用し始めて30年以上、10枚以上所有(メインに使ってるのは3枚だけ)していますが、一度もリボ払いは利用したことはありません。
No.1
- 回答日時:
>作り方と仕様がよく分かりません
年会費が無期限無料がよろしいでしょう...セゾンあたりは?
>なぜ現金じゃないんですか?
使ったらポイント溜まるし、請求金額が送付されてくる
>年会費無料!2年目以降も無料!と書いてあっても支払いの時手数料取られてるんですよね…?
3年目から年会費を取られます
手数料はクレカの会社が使用した店から使用金額の5%貰うだけで本人に無用
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クレジットカード クレカの手数料を上乗せ請求してくる病院について 6 2022/03/25 18:03
- 借金・自己破産・債務整理 5年程前に友人が勝手にクレカを使用し借金を作り逃亡されました。 クレカを使用された数日後に気づき、友 9 2022/05/30 00:08
- クレジットカード 年会費無料のクレカをたくさん作りすぎてしまうデメリットは何ですか? 12 2023/06/01 18:54
- クレジットカード 三菱UFJ銀行 クレカについて 三菱UFJ銀行のクレジットカードは初年度年会費無料、2年目以降は13 5 2022/10/14 16:13
- クレジットカード 18~19歳のETCカード 6 2022/06/02 20:40
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- カードローン・キャッシング ローン審査について 2 2022/12/28 14:50
- 消費税 社会保険料と消費税 7 2022/08/13 10:06
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴールドカード
-
クレジットカードはいきなりゴ...
-
三井住友VISAゴールドカードを...
-
親戚なのか?はとこなのか?
-
クレジットカードで電話承認が...
-
会社のPCで問題勃発!大塚商...
-
MCAFEE.COMから請求
-
クレジットカード 決済エラー...
-
謎の割引カード
-
キャッシュレス支払いに付いて
-
クレジットカードの入会申込み...
-
PayPalで不正請求
-
おすすめのクレジットカードを...
-
「VISA」と「三井住友VI...
-
カードをどれにしようか迷ってます
-
クレジットカードの選び方つい...
-
クレジットカード利用時、お店...
-
リベロ5gはアイフォンで使えま...
-
クレジットカードの残高不足→振...
-
Yahooウォレットについて質問し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何年も前に、dcmxカードを作り...
-
北洋銀行 cloverカードについて
-
自社クレジットカードの強制入会
-
クレジットカードについて
-
クレジットのポイントの還元率...
-
高収入の人はステータスの高い...
-
三井住友ゴールドNLの100万円修...
-
クレジットカード年会費 ビュ...
-
三菱UFJ銀行からゴールドプレス...
-
法人カードを2人目作る場合、年...
-
VISAカードについて
-
クレジットカードについて 40に...
-
クレジットカードで、ゴールド...
-
アメリカン・エキスプレスのメ...
-
楽天カード と Yahoo!カード っ...
-
【クレジットカード】一般とゴ...
-
マイペイすリボ登録のタイミング
-
JCB the CLASS
-
ビックカメラSuicaカード
-
法人カードについて 法人カード...
おすすめ情報