dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この前病院に行ったら、新人と思われる若い看護師が太ったオバサンの看護師に「あなた何やっても駄目だね」や「よくこんなんで給料もらってられるね」と怒られていましたが、仕事ができないからと言ってその言い方はないですよね?

A 回答 (8件)

看護師ってかなりチームワークが大切だと思うので、信頼関係を積極的に壊しに来るその人の発言が問題だと思うので、


心のなかで「看護師失格だね」「よくそんな口きいてここに長くいられるよね」と思っておけば良いでしょう。
    • good
    • 0

そうですね。

    • good
    • 0

口で言われる程度で済んでる?のは、普通です。



ホントに使えない人間だったら、
それをどうにかして使わないといけない
上の人間のこの先の延々と続く苦労に比べたら、、、、ねえ。www
    • good
    • 0

本当に仕事ができないのかはわからないけどね。


随分と口の悪い看護師ですね。
 
けど、何年もいてもいい加減な看護師いましたよ。
最初は患者さんを誰も入れずに辞めていく看護師さんが他の看護師さんに挨拶しててお別れが済んだみたいだったはずが、私が採血に呼ばれて腕を出して針を刺す時に辞めていく看護師が横を通ってまた挨拶していきました。
採血してる看護師はその看護師を見ながら、お疲れ様でしたといいながら私の腕に針を刺して、ものすごい痛かったです。

我慢せずに怒ってやれば良かったです。
その看護師の方が、よく給料もらえたもんだと思いますよ。
    • good
    • 1

私も看護師をしてました


おばさん看護師の言ったことは許し難いですが、私も若手時代は頻回に言われ、残念な事に他の同期や同僚も1度くらいは言われているであろう状況です。

今はパワハラに値しますが、その昔はパワハラどころか正当な指導としても認められていたくらいです。

その先輩か上司の看護師は、患者さんであるあなたにも聴こえるよな声や場所で若手ナースを指導していた時点でアウトです。先輩からの指導の仕方として相応しくありません。
指導していた看護師は恐らくご本人もそのような指導を受けてきたから正しいと信じて疑ってない可能性があります。

看護師間だけでなく、その他の医療従事者にとってもその点の意識改革が必要ですね。
ただ、中にはそんな考え方からとっくの昔に卒業して適切なリーダーシップの元、指導と教育を行っている病院もいくらでもあります。

こちらのアプリには私以外にも1人、よくご回答されている方と現役ナースが数人登録されてますので、ご回答にみえたら個々の現状が分かると思います
    • good
    • 2

流石に患者さんの目の前で言うのは可哀想ね。



パワハラってやつかしら。
    • good
    • 0

そういう業界ですからね



めちゃくちゃなこと言う医者がいる市民病院とかもあります

ヤバい病院には行かないようにしましょう
    • good
    • 1

そうですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!