
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ICOCAとPITAPAを重ねてタッチすると枚数超過でエラーになります。
自分はICOCAとPITAPAを二つ折りの定期入れにいれ、
タッチする際は開いて該当のカードがある方をタッチしますが、
たまに枚数超過で引っかかります。
定期券をPITAPAなりICOCAに入れて、1枚だけタッチすれば
定期区間では定期が優先され、定期区間外ではチャージや、
クレジットから引き落とされます。
No.3
- 回答日時:
2枚のICカードでどちらかが優先という仕組みはありません。
2枚のカードを改札にかざしたときは、どちらが反応するかはわかりません。どちらも反応せずエラーになることもあります。なので、基本的には使いたい方のICカードだけを改札にかざす必要があります。1枚のカードに定期券とチャージ残高がある場合に定期券区間を乗車した場合は、定期券が優先されチャージ残高が使われることはありません。
2枚のカードの間にリンク先のようなICカードセパレーターをはさむ方法もありますが、かざす面を間違えると期待と異なるカードから運賃が引かれてしまいます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%8 …
引っ越し後に使う定期が阪急だけの定期であれば、PiTaPaにする必要はありません。ICOCAでも阪急の定期を作れます。
https://www.hankyu.co.jp/ticket/stacia-pitapa/ic …
定期券の範囲が阪急と他社線にまたがる場合でも、リンク先で表示される区間であれば、連絡定期券を1枚のICOCAにできます。通勤区間がこの範囲であれば、ICOCA1枚にするのがベストだと思います。
https://faq.hankyu.co.jp/faq/show/2015?category_ …
No.2
- 回答日時:
> ちゃんと定期優先で使えるのでしょうか?
はい。定期区間であれば、問題ありません。
> どちらのカードから料金引かれるのでしょうか?
改札に通したカードが使われます。
No.1
- 回答日時:
大丈夫ですよ。
ただ、昔からピタパは先行なだけに、
イコカとかスイカより電波が微弱なようで
2枚重ねて同時改札だと後回しになったようです。
それ以降3つ折りの財布に変更したので、
3種類あっても、それぞれ確実に認識しますよ。
首都圏ではピタパが優先したこともありますが、
間違えなければ大丈夫です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 電車・路線・地下鉄 近鉄の定期券と区間指定割引(学生) 2 2023/03/28 09:19
- 電車・路線・地下鉄 通勤を回数カードとPiTaPaどちらにした方が良いか、ご教示ください。 完全週休2日で、水・日曜が休 1 2022/04/03 14:30
- 新幹線 なぜ関東の鉄道って遅いだけでなく、車両の快適性のかけらもないのでしょうか? 新幹線すら酷いよね 1 2022/03/31 17:46
- 電車・路線・地下鉄 京都市営地下鉄について 5 2022/05/03 10:16
- 電車・路線・地下鉄 大阪メトロにicocaのチャージ0円で改札に入れますか? 1 2022/12/02 08:53
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本が特定運賃区間の運賃を10%程度値上げするそうですが、特定運賃廃止したら客減るかな? 4 2022/05/17 14:17
- iPad pasmoとpitapaについて 3 2022/09/20 11:46
- クレジットカード クレカが9枚に増殖してしまいました。 どれが不要な整理すべきカードでしょうか?(旅行が趣味) 8 2022/12/05 14:27
- 電車・路線・地下鉄 北陸本線が、1時間1本以上を保持するわけ。 2 2022/06/06 20:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
新入社員の定期代についてです...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
小田急線とjrのどちらとも使うP...
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
電車の定期券の質問です
-
キセル乗車してしまったけど・・
-
定期を忘れたとき
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
他キャンパスへの通学定期につ...
-
法人でのSUICA利用について
-
この服装はダサいですか?通学...
-
コロナ禍後の近鉄のダイヤって...
-
Suica定期を使い目的地まで行き...
-
ICOCAで18きっぷ購入
-
通勤定期と通学定期って買えま...
-
定期券について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新入社員の定期代についてです...
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
新卒 定期の購入時期
-
JTB旅行券はJRの定期代の支払い...
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
会社で寝泊まりする事について
-
海産物 あらめの 美味しい食べ...
-
jrの定期券
-
お財布携帯でエディーを初めた...
-
引越しした場合の定期代について
-
キセル乗車してしまったけど・・
-
フリーターの定期券
-
福岡の地下鉄定期について
-
交通カード(ICOKA,PITAPA)複数...
-
その限りではない についての理解
-
IC定期券2枚の使い分け
おすすめ情報