dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月8日から電車の通学定期券を(先月からの継続で)1ヶ月で購入しました。今の定期券が5月7日で切れてしまうので再び継続したいのですがその場合、学割証明書を提示しなくても買えるのでしょうか。どなたか教えてください。

A 回答 (3件)

JR(東日本)ですが、


・各年度(学年)の最初の購入時には、従来どおり係員発売窓口で、学生証(通学証明書)を提示します。
・以降、当該年度内の継続発売については通学定期券の有効終了日が4月30日を超えない場合に限って、
学生証(通学証明書)の提示を省略し旧通学定期券と引き換えに購入することができます。
・継続発売については、有効な通学定期券の期間満了日の14日前から取り扱いできます。
また期間満了後の通学定期券であっても、当該年度に発売されたものを提出したときに限り、継続の取り扱いに準じて
通学定期券を購入することができます。
・転居等で利用駅が変わり定期を新規に購入する場合は、学生証(通学証明書)が必要です。

ということを以前伺いました。
ので、年度が変わってから最初の定期券購入時には学生証ないし通学証明書などの、その学校に在籍している証明が
必要になります。
年度が変わってから学生じゃなくなる人も居ますから…。
日数などの差はありますが、他の乗り物も同じだと思います。
ご不明でしたら、ご利用の公共機関に確認するのが確かかと思います。

参考URLを載せたかったのですが、ちょっと見当たらなかったので文章にて説明させて頂きました。
    • good
    • 0

「私の地元の鉄道会社」では、その学年に初めて通学定期を買う時は「学生証」or「通学証明書」が必須。


その年度中におなじ区間の「継続定期券」を買う場合は不要、という規定です。
    • good
    • 0

学生証要るんじゃないかな?


会社によっても違うかもしれませんが。

うちの子、定期買おうとして学生証をなくしてたのに初めて気がつくとんでもない子。
学校からなんか別の証明書を書いてもらって買いに行きました。

学生証を出すことができない事情でもあるのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!