
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
明日に食べるなら冷蔵庫に入れないでおいた方が良いと思いますよ。
高温多湿にならない日の当たらない風通しの良い涼しい場所が良いです。冷蔵庫で冷やすと餅が固くなりやすいので美味しさ半減しそうです。固めの餅が良い場合は冷やしても良いですね。
チルドに入れても野菜室に入れてもさほど違いはありませんよ。
No.9
- 回答日時:
お盆のオハギですか?供え物用に売ってるヤツだと、ワタクシは食べません!ね。
何故かって言うと去年のお盆前に団子買ったんですが、捨てるの忘れてて気が付きゃマルマル半年ほど仏壇の前にオキッパ!全体が、硬くなっていますが、でもカビも発生していませんでした!一体どんな材料で作ったのか不思議に思っています。以降お盆のお供え用の菓子とかは、一切捨てると言うつもりで購入する事にしています。No.7
- 回答日時:
今の時期必ず冷蔵庫に保存してください。
1日程度なら其の儘パックでもさほどは
乾かないですが、申し越し保存するのなら
面倒ですが冷凍がおすすめです。
保存用のジップロックに入れ保存です。
自然解凍をしたら200Wの低い温度で
温める高温は避けた方が良いです。
時間は大きさによるので見ながら
温めて下さい。
おはぎに限らずパンも冷凍庫が良いですよ
温めはやはり200Wでゆっくりと温める
方が美味しいです。
もし保存して酸っぱく感じたら捨てて
下さい、お腹を壊しますよ。
何故、いたみやすいかと言うと手で形に
する時に手を水で濡らす事が良くない
雑菌が増えます、更に中のお餅が暖かい
それを冷えた餡で包む中のお米がが冷め
にくいという事です。
微妙な温度差が危ないです。
No.6
- 回答日時:
加熱したコメは15℃以下の冷蔵環境に置かれるとでんぷんが老化してごっちごのパサパサになりやすいです。
野菜室なんてちょうどその温度帯なんで厳禁。チルドもあんまり勧めません。こういうのはラップで包んで冷凍が一番です。No.5
- 回答日時:
冷蔵だと餡の中の餅が固くなります。
餡は常温でも冷蔵しても柔らかいので食べれますが、中の餅を冷蔵すると固くなり食べ
られなくなります。常温で保管して、その日の内に食べた方が
良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 今夜炊いたご飯が余ったのでおにぎりにしました。 明日、夜まで冷蔵庫のチルドに保存して食べても大丈夫で 10 2023/07/25 23:19
- 食べ物・食材 今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包 9 2023/04/08 19:09
- 食べ物・食材 おかず冷蔵庫保存方法について ラップを切らしていて今鶏肉と野菜の炒め物をお皿に移しジップロックに入れ 2 2022/10/13 10:26
- 食べ物・食材 今夜握ったおにぎりを明日のお昼食べます。 冷蔵庫保存でも大丈夫でしょうか? 冷凍の方がいいでしょうか 7 2023/07/19 20:20
- 食べ物・食材 パン屋で買ったカレーパンについて。 一昨日7/3昼過ぎ頃に夫がパン屋さんでカレーパンを買ってきました 4 2022/07/05 00:15
- 冷蔵庫・炊飯器 壊れた冷蔵庫の利用法 5 2023/06/02 14:51
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫なしの生活を1年ほどしていますが、不便に思うことがあります。 5 2023/08/08 16:23
- 食べ物・食材 おはぎ頂きました。 明日の昼食べようと思うのですが、冷蔵庫保存でも大丈夫でしょうか? 8 2023/07/06 12:43
- 食べ物・食材 お赤飯ですが、明日の夜食べるのだったら、パックに入れたまま冷蔵庫に保存でも大丈夫でしょうか? それと 5 2022/07/29 21:26
- 冷蔵庫・炊飯器 圧力鍋でカレーを作っています。 保存方法について、ご教授ください! 冷めてから、冷蔵庫に入れようとは 10 2023/02/27 17:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
オムライスの保存方法
-
母の日にLINEギフトでケーキを...
-
手作りケーキを、2日に分けて作...
-
レーズンウィッチは冷凍できますか
-
「解凍品」とラベルにあった鶏...
-
生肉が1パックごと床に落ちてし...
-
ケーキ屋さんに予約無しで行っ...
-
今度彼女の誕生日にケーキをホ...
-
ケーキは開店時間に行って揃っ...
-
ケーキ屋さんで、一昨日買った...
-
2トンダンプに山盛り土を積むと...
-
ケーキ屋さんで品揃えがいい時...
-
冷凍したマッシュポテトについて
-
炊いたご飯。冷蔵庫で何日くら...
-
冷凍してあった大量のご飯を全...
-
プロのケーキ屋さん、教えて下...
-
普通のスポンジケーキかアイス...
-
一年前の冷凍ガニはたべれます...
-
【お寿司】 スシローの【かにみ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご飯を冷凍し忘れました。捨て...
-
オムライスの保存方法
-
なめこおろしの日持ち なめこお...
-
冷凍の作り置きについて
-
米ぬかの賞味期限と保存の仕方。
-
カボチャはカビやすいのでしょ...
-
焼いたクッキーの保存方法
-
お盆のおはぎがあります。 餅店...
-
ラクレット(ハーフサイズ)の保...
-
開封後の食パンは冷蔵庫で何日...
-
豚汁どのくらい日持ちする?
-
551
-
今日炊いたご飯を昼食で食べた...
-
神社などで日本100名水に選ばれ...
-
ハニーハニーキス マフィン
-
ヤドリギのリース どれぐらい日...
-
おいしい佃煮
-
ドライフルーツの保存方法。
-
一度火を通した卵のことで・・・
-
賞味期限切れのパンは何日くら...
おすすめ情報