
大学と就職ついての質問です。
愛知県在住の高校3年生です。
自分の中で第一志望はほぼ決定したようなものですが大きく悩んでいることがあります。
私は将来愛知県内で就職を考えておりその中でも大企業で働けることを夢見ていたりします。
そこで質問なのですが、情報分野を志望していて愛知県内で就職する場合中部大学などの学校を卒業するべきなのか、地方の底辺公立工業大学を卒業するべきなのか、どちらがより給料の良い大手企業様に内定を戴くことができるでしょうか?
もちろん就活に関しては自分の頑張り次第だというのはわかっています。
それでもより可能性の有りそうな方を教えて頂けると幸いです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そうですね。
より難関大にチャレンジする方が、就職も有利になります。7月末に実施された河合全統共通テスト模試でD判定以上あれば、今からの頑張りで合格目指せます。
あと、名城大が公募推薦あるようなら、公募の方が合格しやすいのでチェレンジするのも一案です。
大学によって、得意科目2倍配点とかあるので、同じ大学へ出願するにしても出願形式についてもしっかり作戦を練っておくことが大切です
No.6
- 回答日時:
NO1のご返信を踏まえてお答えします
就職率が同じであれば、そして将来愛知県内での就職を目指されるのであれば、中部大学をお勧めします。
私立から公立大へ変わった大学というのは、そもそもその地域で私立大学として学生が集められていなかったケースが多いからです。その地域から大学が撤退されると困るので、若者を地元へ呼び寄せるために地元公立大に変えたというケースが大半です。
それと、将来就活の際に地元だと面接のために交通費はほとんど発生しませんが、地方だと夜行バスで愛知に戻ってくる必要があったり何かと交通費がかかります。就活時期の機動力としては地元の方が有利ですね。
地方公立大が中部大学より圧倒的に就職率が良いならともかく、同じ程度であれば中部大学を選ぶ方が下宿代もかからないので良いのではないでしょうか
回答ありがとうございます。
後はさらに良い企業に就職しようとするならばもう少し努力をして名城大学の情報工学部を目指す方がいいですよね?
No.1
- 回答日時:
まずは、具体的に中部大学からの大手企業への就職率を調べることです
学部別に大手企業への就職率わかれば、なおよいです。
パンフレットに記載されていない場合でも、大学に問い合わせれば教えてくれる可能が高いです。
そのうえで、想定している地方公立工業大学の大手企業就職率を調べ、比較するのが良いでしょう。
回答ありがとうございます。
どちらも同じような感じの就職でした。
目指している地方の公立大学は元々私立から最近公立に変わったのでその加減もあるのかなと思います。
あとは選ぶのは好みですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
- 大学受験 大学受験 偏差値55程度の学校です。 愛知県住みで内心が高く指定校推薦で進学を考えているんですけど、 5 2022/09/08 16:28
- 就職 高校2年です。金銭面等を考え、公立大学の静岡文化芸術大学の国際学科を志望しています。ぼんやりではあり 3 2022/08/29 12:33
- 大学院 他大学の院へ進学することについて 4 2022/04/08 11:32
- 就職 身長187cmです。 ぼくは精神障害の高校生です。合理的配慮をしてもらいながら大学に通おうと思ってい 2 2022/09/04 10:40
- 新卒・第二新卒 【23卒】4月から就活開始。何すればいいですか? 3 2022/04/05 19:13
- 中途・キャリア 地方の県立大学から東京の総合商社に就職できますか? 4 2023/03/25 17:18
- 就職 広島住み24卒就活生です。 地元での就職予定で就活をしていたのですが、最近になって大阪での就職を考え 3 2023/03/18 00:36
- IT・エンジニアリング (IT系・長文注意)大学院に行くべきかどうか 3 2022/06/28 22:00
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
学力がそれほど高く無いMARCHが...
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
自分に合う大学・職業が知りた...
-
悩んでいます
-
大学工学部の就職力について。...
-
筑波大と千葉大の工学部
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
28歳、新卒
-
逆ホームシックの克服法
-
楽器リペアになりたいと思って...
-
理系でも外資系企業にいけるの...
-
美大について
-
東京工科大学って Fランですが ...
-
色覚異常です。電気系の学部は...
-
心理学部は、就職に不利なので...
-
理系(医療系)から文系への転学科
-
首都圏から地方への転勤(就職...
-
私は大学生で、3月から就職活動...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田大学理工学部の中で1番就...
-
東京理科大学、芝浦工業大学、...
-
理系の場合は地方国立>MARCH
-
立命館大学(OIC)と成蹊大学なら...
-
3年遅れ理科大は大手メーカー就...
-
28歳、新卒
-
Fラン大学からイオンやイトーヨ...
-
至急 この履歴書、キレイな字だ...
-
天文学が学べる大学に行きたい...
-
東京都立大からの就職
-
慶応理工学部で就職が最も強い...
-
地元国立大か、浪人かを選ぶの...
-
理学部の生物学科は就職が非常...
-
東京都立大学は通過で広島大学...
-
大学と就職ついての質問です。 ...
-
熊本大学工学部と九州工業大学...
-
西南学院大学or京都女子大学、...
-
厳しいことを言う人は、私が嫌...
-
進路について質問です 北里大学...
-
地方の国公立大学と成城成蹊ク...
おすすめ情報