
韓国のDJが性被害にあったと言ってる。
犯人特定すると言ってるが、法律上、胸を触る気があったかどうか?が論点煮ると思うけど、あの映像では、触る気は無く、手を伸ばしたら当たっただけだと言い張れば終わりですよね?
主催者側も被害者面しているけど、ファンサービスに対しての配慮不足であり、どちらかと言えば主催者側の責任も問われるのでは?
あと、犯罪者が悪いが前提として、ワザと露出高い服着てるのは、鍵をかけていない家への空き巣、鍵をかけてない車やチャリンコ窃盗犯のように、被害者側にも落ち度あり?
あと、韓国との友好関係とか無理なんだからら、しっかりと距離を取らなくてはいけない時期にきているのではないでしょうか?
A 回答 (41件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.41
- 回答日時:
>菊地弁護士が今後ワザと触ったかどうかが争点と言ってますね。
私の意見は正しかったようですね。
映像を見ても、鷲掴みにしている訳でもないし、手を裏返して故意的にや っていないように見えます。
一市井の弁護士の見解であり
法の結果が出た訳では無い
こういった論法を 我田引水 と言う
日本語は素晴らしいですね
No.39
- 回答日時:
本件については、
「被害者」だというDJの過剰な露出衣装、
そのままの姿で観客の手の届くところまでの接近、
これらを攻める報道やコメンティター発言が一切無い、
と言うのが不思議でなりません。
一般人がこんな姿で、街中で胸や脚を触られた、と警察に訴えたら、
「自ら誘っておいて、何を言っているんだ!」
と厳重注意されるはずです。
芸能人の特権なんですかねぇ。
No.38
- 回答日時:
驚きました。
被害者が(安全配慮に欠けるとして)主催者を告訴するのは判りますが、主催者がファンを告訴するというのは自分的には理解できないです。
直接の加害者を擁護するつもりはありませんが驚きました。
No.35
- 回答日時:
誰も「更に危険な行為(けがを負わせたりする)も可能であった」という点で議論していないのが不思議です。
それを考えたらゾッとしませんか?質問者さんの言動で分断が起きる可能性に関しては賛同しかねますが、違和感を感じるという部分はあると思いますので、まともに考えて見ようと思います。取り合えず、昨今流行りのフェミニズムとダイバーシティの観点で読み取ってみます。
以下は長いのでお暇なときにでもどうぞ。
他の回答者からも安全義務や管理について述べられています。大人ならば性的な被害以上に「ヤバかったかも?」と考えるものだと思います。また犯罪行為であるのならば「遵法精神に乗っ取って対応する」という部分は誰も否定しては行けないでしょう。
ここで日本政府が抵抗したならば批判の対象となりますが、当然の権利を行使出来ているのですからフェミニズムの精神に乗っ取っていますよ。インドなどの暴行事件では法の統治が及ばないほどの事例だったわけです。それとは違うでしょう。
また本人が性的な誘惑をしていると指摘するならば、イベントが企画された段階で「性的搾取ビジネス」と批判するべきです。これはフェミニズム(ラディカル系)の観点として主張が成立しています。それに従うか否かを企業側がはっきりさせないから色々起きるんだと思います。
日本がどうこう言う前に「世界的な動き」としてフェミニズムに乗っ取った行動をしているのか? また自分の主張(流派)が何に該当してしまうのか考えないといけません。
・フェミニズムに反対する立場
女性を守りたいと思ってコメントしている
・フェミニズム全般に賛成する立場
女性は弱い存在ではなく男性から守られるべきでは
ないと思ってコメントしている
・ラディカルなフェミニズムを推進する立場
性的な魅力を売りにしている搾取ビジネスはそもそ
もやってはいけないと思ってコメントしている
今回のケースは女性が自分の権利を行使すると言った部分で称賛するのがフェミニズムですが、そもそもその様なビジネスをするべきでは無いと否定しているフェミニズムもあります。どちらにしても「本人が可哀そう」と言って「女性であるから同情すべき」と捉えている人はフェミニズムではなく男尊女卑の文化を肯定していると捉えるのが世界標準です。
「年配の男性が胸を触られたという時と『感じ方』に
差を作ってはいけない。そこに差がある人は男尊女
卑を肯定してるのか、または差別主義者である事を
自覚しないと行けない」
男女平等であり格差や差別を憎む人は「中年のオッサンだった時」も同じように憤れるか? 自分を検証しなければ行けないんです。
男女平等を訴えるフェミニズムの根本的思想は、
「女性を守るべき存在として捉える人は女性を蔑視し
ている。男性は女性だからと言って守っては行けな
い。その優しさは全ての人に平等であるのかを自分
で検証しなければ行けない」
と言う厳しい話なんです。
この辺りを誤解しているから話が噛み合わないのではないかと思っています。フェミニズムの方々が「性的搾取」だと言って色んなコンテンツに苦情を言うのは、
「ある時は女性の魅力を武器にし、ある時はか弱い女
性を演じ、ある時は男性と対等の権利があると主張
する。フェミニズムを推進している様に見せたり、
男性の庇護欲を刺激したりと主張を変える女性がい
るからです。私たちフェミニストの活動を搾取する
女性がいるためなんです」
という事でもあります。なので好きなコンテンツに難癖付けられたと反発する前に「先行していた海外ではそういう事例が沢山あるらしい」と思ってみましょう。日本が無防備だった(遅れている)と言う話がわかりますでしょ。そういう誤解をしているから「女ばかり優遇されていませんか?」と泣きそうな顔で言っちゃうわけです。そうじゃなくて女性にとって自立促す厳しい世界なんですよ。私は心配しています。
フェミニスト(特にラディカル)にとっては、
「女性が権利を主張する事を阻害したくないです。
そのためフェミニズムを悪用する方との区別が困難
です。ですから、そもそもそういう性的な魅力によ
り売り上げを伸ばそうとする発想をする方々に問題
があります。そういう仕事があるのだと紹介しなけ
れば彼女らも諦めて、自分の本来のビジネスを考え
ると思います。協力をお願いします」
となるわけです。
今になって「フェミニズムの悪用では?」と疑うのならば「性的搾取ではないか?」と主催者側に前もってコメントをしておく必要があります。その上で「強硬実施した」とか「やっぱ辞めました」なのか「トラブルが生じる前に」責任の所在を明確にするべきなんです。
また男尊女卑の思想を持っているからと言って否定されるのはダイバーシティの観点で宜しくありません。これも差別の一つです。
「社会的な差別(参政権や収入格差など様々なプレゼ
ンスの獲得を妨害する意図)を排除し、社会の仕組
みを男女公平に導こうとする試みを妨害せず、推進
を喜ぶのならば男尊女卑であっても思想的な多様性
の一つと考え、ダイバーシティの観点で歓迎される
ものである」
という事で「古い考え」とか「イマドキじゃない」とか「普通は?」と言う発想はダイバーシティでは「破壊的なコンフリクト」と言って全体のパフォーマンスを下げる要素とされています。いま日本全体が怒りに満ちている状態がこの「破壊的なコンフリクト」(=分断)という現象です。
それの回避には正しい知識が必要なんですと・・・。
これは私も誤解をしていたので申し訳ないです。
つまり自分は男女平等を肯定するフェミニストだと思って発言したのに「そりゃジェンダー思想丸出しでしょ?」と言われるほどの逆をしてしまっており、恥をかいている人が沢山いるという事です。
「え? フェミニストってか弱い女性を守ることで、
女性受けするって方針じゃないの?」
これは全く違います(全く逆)ので注意しましょう。女性を守るべき存在と考えてはいけないという主張なんですよ。「可愛い守るべき存在の女性」というテーマで創作物を描き続けると「男尊女卑の方」と思われて、そういう作品が多いと「そういう文化」が強く残っていると誤解されるという事です。
ですのでダイバーシティ(+フェミニズム)の観点でコメントするならば、
「せっかく日本に来てもらったのに嫌な思いをさせた
と言う点では残念だ。僕も電車の中でオジサンが胸
を触られた時は哀しもう。凄く嫌がっているかもし
れない。思いもしなかった。ごめんねオジサン」
(リベラル)
「私は性的搾取ビジネスの可能性があったのか考えた
いなあ。私はラディカルだから結婚制度には反対な
のよね。女性全般が覚悟するためにも、そういう仕
事を無くさないとね」(ラディカル)
「俺は男尊女卑マンセだが。安全管理については心配
だよ。どうして誰もそのあたりに配慮して、契約等
でしばってないんだ? 女を守れんだろ? エモい
事好きすぎてリスクを考えていないお花畑日本だよ」
(男尊女卑)
ドレも思想として成立しており多様性として受け入れる内容です。
(逆にフェミニストでも無ければ男尊女信奉者でもない人は個人的に甘えているとか、フェミニズムを悪用しているとして批判されます)
多様性を尊ぶならば「自分が考えたい部分や追求したい部分」「取り組みたい部分」など「目標、目的、手段・・・」などに関して多様化させましょう。こちらはダイバーシティとして効果があるコンフリクトだと言われています。
人間関係や感情的な部分で対立するのは「破壊的なコンフリクト」と言って多様である事のデメリットが出てしまいます。これらは「自分と似ている人同士で繋がる」事で「促進される可能性がある」と言われています。世代間で攻撃しあうのもそういう破壊的なコンフリクトの成果です。
また少数の「絶対賛成しない人」がダイバーシティではとても大事だと言われています。この方々がパフォーマンスを向上させるカギになるそうです。そういう意味では「絶対認めない」的な人が大きな価値を持つという事らしいです。ただし参加している人がダイバーシティの重要性を認知していないと、破壊的なコンフリクトに結び付くという訳です。
という事で私たち日本人には解釈が難しい思想が到来してきていると思いましょう。「良い子でいればいいのね?」と言う発想では逆をしてしまうので正しく理解をして主張をする事が大事ですね。
良い事だと思ってコメントしても、フェミニズムの観点でヤバい、ダイバーシティの観点でヤバい、リスク管理の点でもヤバい、遵法精神でヤバい、など色々出ちゃうので考え方の練習が必要だと思います。
また韓国を非難するのは分断を生み出すので宜しくありません。まずは本件に閉じて「まともなコメントしてみてえ」と思う辺りで留めましょう。
以上、ご参考になれば。
No.33
- 回答日時:
あ、そういえば
なんで手の甲が胸に当たる形になったんやろうね
構図的に正面から触ってるように見えるのに。
本当に事故なら手のひら側が胸に当たると思うんだよね。見てる映像が違うのかなw
No.32
- 回答日時:
そうやで
それがネトウヨが誇る立派な日本だろw
パヨクやフェミ、陽キャにオタク♂
周りがいくらキレイにしても汚して
さも自分がキレイにしてます!自慢をするやからだよw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 倫理・人権 主催側の不備 4 2023/08/23 05:49
- メディア・マスコミ 韓国の有名女性DJ 日本の野外イベント出演中に性的被害 7 2023/08/21 14:29
- 事件・事故 大阪のフェスで韓国の女性アーティストのDJ SODAが、観客に胸を触られるなどの事件があったけど、そ 11 2023/08/22 09:30
- 社会学 『服装と性犯罪の被害は絶対に関係がない』論文 3 2023/08/23 17:46
- 政治 日韓関係が座礁した理由は何でしょうか? 7 2023/01/13 09:17
- 政治 性被害を受けた回答者のうち、「どこ(だれ)にも相談しなかった」は47.3% 1 2022/06/18 11:34
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 事件・犯罪 DJさんへのわいせつ行為について、こういう解釈はいかが? 6 2023/08/22 16:42
- 倫理・人権 韓国慰安婦は日本政府の責任はないけれどお金を払いました。 ジャニーズ事務所の性的暴行事件でも日本政府 1 2023/08/05 12:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
ポストの中を覗くという行為
-
クビになるでしょうか?
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
誰かが部屋に侵入しているかも...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
結婚で家を出た方、実家の鍵を...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
こんにちは。 職場のロッカーキ...
-
バイト先の自動ドアの施錠をし...
-
無断売却
-
友人に貸した家の鍵が返って来ない
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
急いでます! 今日の朝6時から...
-
退職者が鍵を返してくれない
-
職場での貴重品管理、皆さんど...
-
友人が平日に自宅に泊まる際、...
-
江戸時代までの家 : 留守にす...
-
落とし物の謝礼の権利の範囲。...
-
会社の会長室の鍵を持って帰っ...
-
ポストの中を覗くという行為
-
退職した従業員が、貸与してい...
-
派遣社員に会社の鍵を渡すのっ...
-
配達の人が勝手に玄関ドアを開...
-
危険を防ぐために玄関に金属バ...
-
自転車を粗大ゴミに出す場合取...
-
家に帰って来たら 鍵が開いて居...
-
会社の鍵を紛失し、請求されて...
-
勝手に人の家のポストを覗く
-
部活内での横領
-
夜中にドアをガチャガチャ…!
おすすめ情報
菊地弁護士が今後ワザと触ったかどうかが争点と言ってますね。
私の意見は正しかったようですね。
映像を見ても、鷲掴みにしている訳でもないし、手を裏返して故意的にやっていないように見えます。