dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高卒です。

いま働いていません。


仕事を探そうとしても高卒で探せる所がないとなり

先に進みません。

高卒で会社や学校を辞めまくった影響でしょうか?

A 回答 (9件)

中卒ならともかく、高卒で「ない」というのは仕事を選んでいると思います。


今は仕事を選ばず働いて、並行して通信や夜間大学で大卒資格を取ることをお勧めします。
    • good
    • 1

>高卒で会社や学校を辞めまくった影響でしょうか?


大なり小なり、それもあるかも知れないですが
果たしてそればかりかどうかは誰にも判りません。

そんなことを考えている暇があるなら
次々と色々と探し回ることですよね。
誰かが何とかしてくれる問題ではありません。

中卒だろうが高卒だろうがちゃんと働いている人は
それなりにいるのですから。

逆に院卒でも、働けてない人これで結構いるんですよ。
    • good
    • 1

どこで探しましたか?


誰が「ない」と言いましたか?
そこが不明ですね
お近くの職安に行けば、ないなんて筈はありません
質問者さんの言う事がデタラメか、さもなくば自分の気に入る仕事がない、と言っているのかどちらかだと感じます
    • good
    • 2

探している範囲が狭いだけ、健康な身体なら選ばなきゃあるし、選びたければ、スキルや実績がないとつけません。



これは社会常識です。

求人サイトは、腐るほどあるし
アルバイトも腐るほどあります。

大卒求人を探しているなら
大卒になるしかないです。

>高卒で会社や学校を辞めまくった
>影響でしょうか?
関係ないです。
私もいくらか会社変えているし、学歴も専門学校ですが、今の職業とは無関係です。
スキルや実績をつけてきたので、仕事は探せないことはありません。

とりあえず正社員じゃなくても、一貫性のある仕事としてやってきて経歴をつけると、その経験を活かせる仕事という道筋になります。

飲食続けていたら、イタリアばかりやっていたとしても中華や和食でも、ノウハウとしては働けます。
接客を一貫してやってきたら、そこから精通した仕事も探せます。

もちろん向き不向きはあるので、最初は、そこから色々と探して色々な仕事をしてみると言うのもあります。
    • good
    • 1

ハローワークへ行ったら仕事あります。

パソコンで検索、タウンワークって言う求人誌もある。
    • good
    • 1

やる気があれば、出来る仕事がないはずはないよ。

    • good
    • 1

要望を少し、落とせば良いのでは


何を、優先すべきかを考える
    • good
    • 1

職安に行けばあります


高卒で働いている人はたくさんいます
まぁ 高卒で働かせてくださいと頼んでおきながら
辞めまくっていたら行く所は無くなります
    • good
    • 1

ガテン系だったら、あるのでは?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!