dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の先生がブチギレているのに、それ以外のことが気になってしまい、全く言葉が入ってこなかったことありますか?
私は何度かあります

質問者からの補足コメント

  • ①音楽の授業で発表会があり、発表会用の金色のめちゃくちゃ豪華なマイクが用意されてました。授業の途中で私語が多くなって、先生がその豪華なマイクごしにブチギレた時に、「豪華なマイク」と「ブチギレた先生」とのアンバランスに笑いそうになりました。
    ②小学校の卒業式で在校生参加した時に、卒業生の退場が終わった途端、気が抜けたのか(来賓や保護者の方がまだいる中)在校生のおしゃべりが始まってしまい、見かねた先生は発狂したかのような声を出し、会場の雰囲気とのアンバランスに先生の話しが耳に入りずらかった
    (教師側で「来賓や保護者の方が退場するまでが卒業式ですよ」としっかり事前に指導しておいてくれるか、来賓がさっさと退場してくれたら、こんなことにならなった)

      補足日時:2023/08/24 18:04

A 回答 (3件)

もちろん先生じゃなくても良くあります。



怒っている奴のことをしょうもない奴と思っていると、ふと違うことを良く考えたり、気になったりします。

顔に鼻毛がついているみたいなのが。。。とかとか
しょうもない話が続いていて、次の話、次の展開ないな。。。とかとか

こんなこと信じられない、あり得ないばかりの話を続けながら怒っている奴とか
    • good
    • 0

あり得る話ですね。


やはり興味のない話に集中するのは難しいです。
    • good
    • 0

部活の先輩にメチャメチャ怒られていた時に


「仏の顔も三度ありだ!」と誤用していた

「ありなんや。。。じゃあ四度目もあり?そもそも一度目のはずだからMAX三度までとしても、あと二回は仏の顔?」とそのワードばかりが頭をよぎって何で怒られているのか、内容がよく理解できなかった
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!