
現在高校三年生で、高校卒業後の進路を決めています。
やりたいこと、やりたくないこと、自分に何ができるか、全く分からず、夏休みも終わりに近づいていて、少し焦りを感じています。
小さい頃から動物が好きで、お金に余裕があればそういった学校に通いたかったのですが、それが厳しいため、就職先で動物に関われたらなと思ったのですが、候補が無いため、アルバイトとして動物と関わることが出来ないか考えています。
本題に入りますが、以下のような例が可能なのかが分からないため、回答を頂けると嬉しいです。
○社員登用のあるペットショップでアルバイトとして1,2年働き、その後そこで社員として就職。
正社員も募集していたのですが、社会人1年以上という条件がありました。
なのでアルバイトとして1,2年働き、社員を目指すということを考えています。
必ずどこかに就職しないとダメなのかな。という悩みもある為、バイトから社員と言う流れを考えています。
周りにはフリーターとして、ずっとアルバイトで生活している先輩方もいるので、その道でも"生きていれば良い"のかなという考えもあります。
長くなりましたが、回答お願いいたします。
皆さんの考えを参考に考えて行きたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私なら公務員試験を目指します。
高卒で正規職で安定した収入をもらいながらスーツでエアコンオフィス事務職ができるのは公務員だけです。外務省や経済産業省の採用もあります。No.4
- 回答日時:
自分の妻の妹(20歳)が、高卒で動物の専門学校2年行きました。
就職斡旋あるらしく、今はコメリのペットショップでトリミングや販売してます!
今は大学行っても無駄になる場合あるので、専門学校おすすめです!
No.3
- 回答日時:
「お金があればそういった学校に通いたかった」のであれば、
1年間は動物に関わる・関わらないに問わず
アルバイトをしてお金を貯めて、
来年度の受験を考えてはどうでしょうか。
動物の業界も色々と資格があるようなので、
資格を取っておくにこしたことはないと思います。
https://www.saraschool.net/column07/?gad=1&gclid …
アルバイトで生きていく人生もありますけど、
雇用の保障がない・年金保険を自分で負担しないといけないことを
考えたら、きちんと職に就く方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
その考えでも大丈夫だと思いますよ。
ただ、1年先、2年先そのペットショップが正社員を必要としているかはわからないので、正社員になれるという確証はありません。
その後、次の仕事を探すことになった場合、面接時になぜ高校卒業後、何年もバイトだったのかとつつかれる場合があるかもです。点々と転職してる人と比べたらましだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 すみません、進路相談を希望します! 16 2022/11/11 15:34
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 5 2023/02/24 16:41
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- その他(就職・転職・働き方) 履歴書について。 私は高3の時に通信制高校に転入しています。 高校3年生の夏、社交不安障害になり学校 2 2022/07/23 16:57
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- 転職 コネ・縁故採用について。 転職する予定の20歳社会人2年目です。 現在、某工業地帯の製造業に勤務して 7 2022/12/15 18:00
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- 大学受験 こんにちは。 私は現在高校3年生の男子です。 私は今、進学先の進路について悩んでいます。 現在候補と 2 2022/07/21 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
履歴書について
-
アルバイト 今週休2日の会社で...
-
社会に出るのが怖いです。
-
初めて二ヶ月ですがアルバイト...
-
音大からオリエンタルランドに...
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
大学時代サークルやアルバイト...
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
ディズニーランドで働く=外資...
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
日本の歴史の中で職業として・・・
-
転職活動での自己PRについて
-
大卒で小売業は恥ずかしいこと...
-
事務職が向かない人はどのよう...
-
就職について。 私は学生時代に...
-
営業所と事業所のちがい
-
私は今、ニュースキンビジネス...
-
「事務長様」って変ですか?
-
事務職が女性に人気なのは何故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3年ニートでアルバイトすらし...
-
長期で働くとウソをつき、短期...
-
社会経験とは
-
アルバイトや派遣は公務員で職...
-
アルバイト(学習塾の講師)の競...
-
会社都合で退職後、2年間無職で...
-
バイトからの社員登用
-
自己PRでアルバイトの経験
-
フリーターの人生について。 僕...
-
私は精神障害者で、就労継続支...
-
嘘のアルバイトの履歴
-
口頭で言った事は有効になるの...
-
バイトは1年続けないと、履歴書...
-
アルバイトが正社員より下に見...
-
ディズニーランドで働く=外資...
-
就職について 郵便局が民営化さ...
-
食品スーパー「ライフ」と「サ...
-
転職活動中の生計つなぎのアル...
-
履歴書のアルバイト経験を職歴...
-
脱ニート計画 26才女性
おすすめ情報