dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウーバーイーツ配達員です。
毎年確定申告をするために、自宅を事務所登録してプラスアルファの家賃を払っているのですが、皆さんそうされているのでしょうか?
確定申告は住所を書くくらいですので、みんなやってないのではないかと思ったのですが、事務所登録はしなければいけないのでしょうか?教えてください。

A 回答 (2件)

必要ないです。


確定申告で雑所得で処理するなら、確実に必要ないです。
事務所の登録をして、その分(家賃なり減価償却費)を必要経費として
計上しているなら、必要になるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/03 15:09

1 プラスアルファの家賃を皆払っているのか?


2 事務所登録(どこに登録するのかが、不明ですが、税務署に登録するという事でしょうか)をみなしてるのか?

「1」については、住居としてでなく事務所として使うということで大家さんから家賃を余分にくださいと言われてるのか、あるいは「住居なら消費税は要らないが事務所なら消費税を加えた家賃をください」と言われてるのでしょうか。

「2」については税務署に提出する申告書は「事務所として登録」する性質のものではありません。そもそもが住所であれ事務所であれ登録を税務署にするものではないからです。

ご質問者の「本当は何を知りたいのか」が失礼ながらよくわからなくて回答してるので求めてる回答でなかったらご容赦ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

お礼日時:2023/09/03 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!