dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今の中国は戦後のアメリカがドルでやったのと同じように、人民元を世界中にバラまきたいんでしょうか?

A 回答 (5件)

そうですよ。



人民元を基軸通貨にしたいのです。

そうやって、経済的にも世界に
君臨したいのです。


世界の覇権を狙っている国は
三つあります。

米国、中国、ロシアです。

韓国並みの経済力しか無いロシアが
経済的に世界を制覇するのは
無理ですが
中国なら可能です。

だからいち早く、デジタル人民元に
取り組んでいます。

そうやって、基軸通貨の地位を
奪いとりたいのです。

そうはさせじと、米国は難癖をつけ
日本やEUを巻き込んで、中国バッシングを
しているのです。




基軸通貨になると、自国の通貨がそのまま使えて、
取引がとても楽(為替変動リスクがゼロ)になります。

さらに本当のメリットは、国、特に通貨当局(中央銀行・財務省)
にとってのものです。

マクロ経済において、たとえば貿易赤字を刷った
自国通貨で払うことが可能になり、
赤字の穴埋めができるのです。

更に、他国の要人の資産凍結など非常に
実効力ある外交手段を持てます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/09/13 18:21

人民元そのものはバラまきたくないしょう。

バラまく人民元の中に結構な率で偽札があり、流通している、もしくは還流してくる人民元の偽札率がどこかで更に上げられる。

なので、彼らはデジタル人民元をバラ撒きたいのです。それであれば偽札は混ざらないから。でも、デジタル人民元が信用されるか、偽札でないにしても偽扱いされないか、それは中国政府の信用度に係わってくるのです。

中国政府、残念ながら信用されていません。デジタル化により、リアル通貨の棚卸しが無くなり、いや、できなくなり、中国政府次第になります。
    • good
    • 0

ばらまきたいんだろうけど、それが実現するかってのは別の話です。



そもそも今の人民元は管理変動相場制で、ドルに対するレートの変動を制限している。中国自身が独り立ちできてませんよと言ってるようなもんです。
    • good
    • 0

二束三文のものばら撒かれても始末に追えない

    • good
    • 0

確かに中国は人民元を世界中にばらまいて、国際決済通貨の一つにしたいという野望がありますが、人民元じゃ大したものは買えません。

 品質が悪くてもいいから、兎に角食料や資源が欲しいアフリカや中南米の途上国や、経済制裁でドルを使うのが難しいロシアくらいしか興味を示しません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!