
大学での必修科目についての質問です。
1年生の前期でしか受けられない必修の授業を、2年生の前期で受けることはできますか?
現在短大の文学部に通っています。
今は1年の前期の授業終え夏休みとなり、今度は後期になります。
卒業要件を満たすための授業はすべて履修しましたが、家庭の事情で資格が必要となり、それを取るための専門科目を受けなくてはならない状況になりました。
しかし、専門科目のうち、一つだけ1年生の前期に受けなくてはならない科目がありました。
その場合、その授業を受けるには留年するしかないのでしょうか?
詳しい方にご意見を聞きたいです。
No.5
- 回答日時:
一般論としては留年しなくても受講可能です。
ただし、あなたの大学学部がどうであるかまではわかりません。
当たり前ですが、仮に履修できたとしても、同じ時間割で開講される別の科目は履修できないので、そのことも考慮する必要があります。
なお、「それを取るための専門科目」とやらについて、履修する順序が指定されているようなことがあれば、単純な話ではなくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学2年生で79単位は少ないか 4 2021/12/20 00:46
- 大学・短大 現在私立大学に通う2年生です。 通信制大学について皆様の知恵を貸して下さい。 私は大学との相性が合わ 5 2021/11/15 12:24
- 大学・短大 大学四年生 留年しました 4 2023/01/15 16:38
- その他(学校・勉強) 質問失礼します。 今僕は大学1年生でこれから後期の授業が始まろうとしているところなのですが履修登録に 2 2023/09/14 12:45
- 学校 こんはんは。 大学生の者です。 私は、時々注意していても、何かやらかしてしまう性格です。 私の大学で 1 2021/11/01 21:42
- 大学院 新しい研究室について 2 2021/11/30 19:17
- 大学・短大 大学1年の単位について 1 2023/09/23 23:36
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 今年10月に応用情報技術者試験を受験する予定はありますが、この資格を取る意味はありますか? 私はいま 2 2022/02/02 14:15
- 大学・短大 対面授業が始まらない 4 2021/11/26 00:24
- 大学・短大 長文になりますが最後まで読んでいただけると幸いです。 現在大学2回生です。 入学してから今までの約2 2 2021/10/23 23:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学1年生の女子です。今は履修...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
単位数を稼ぐためだけに興味の...
-
大学の体育の授業
-
大学って高校みたいに毎年クラ...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
なぜ履修に上限をかけるのか
-
就活を意識した3年での時間割
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
卒業必須単位を落としてしまい...
-
成績のつけ間違い
-
授業で理解した内容をレポート...
-
卒業単位が足りません。大きな...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
就活を意識した3年での時間割
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
大学文系3年後期の忙しさ
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学4年生では授業を入れない...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の成績について、納得でき...
-
大学で欠席してもよい日数より...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
おすすめ情報