
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
清州線南行きから明道町JCTで都心環状線に入り、そのまま丸の内ICで出たいということでしょうか?
まず、清州線では右の車線を走っておき、都心環状線と合流したら1車線ずつ右の車線に移ります。複数車線を跨いで進路変更するのは非常に危険なので絶対にやめてください。明道町JCTは都心環状線も清州線も合流地点手前が急カーブで全体的に車速は落ちていますので、落ち着いて進路変更すれば何とかなると思います。
また、都心環状線が混雑していて丸の内ICまでに進路変更が難しいようであれば、10分ほどのロスにはなりますが都心環状線を1周回ってから出るということもできます。
No.6
- 回答日時:
伏見通りに出たい?
ならば400mぐらいしか無いから
車両が多い場合の
2車線移動は少々忙しない
緑の起点より
もっと早めに右車線に入っておき
前方車間に余裕があれば
可能な限りしっかり加速して
早めに合流、車線変更する
とは言え慌てず確実に
合流車線変更は
目的車線の車両と
車速を合わせるのが鉄則
減速で入るよりは
増速で入る方がスムーズ
No.5
- 回答日時:
写真では状況把握不可なんです。
理解可能なのは線変更禁止ではない?。
直進中、右車線に変更したい
?手前にT字交差点があるのかな?
>ここの車線変更のタイミングや場所が分かりません
このT字交差点の絡みでのことなのかな?、とかってに判断させてもらいます
であれば交差点直近前後、通常その道路走行で必要な車間距離相当分以上離れた地点で変更。
右折進入の車に対する配慮。
緑の線、そのままは交差点内での変更ですね、これは最悪です。
No.3
- 回答日時:
要するに、合流後一番右の車線から丸の内出口へ行く(国道22号線へ高速を降りる)という事なのでしょうか?
この場合、、、
①.高速6号線でC1に合流する前(合流のカーブ手前)で右車線に車線変更しておきます。要するに、緑色のラインではなくて、その一つ右側を走行します。
②.合流する直前から右にウインカーを出し、右から合流してくる車輛を確認しオレンジ色の左側の車線に移ります。
③.その後、さらに右にウインカーを出し、後方車両を確認して一番右の車線へと移ります。
★写真のように、いきなり一番左の車線から、一番右の車線へと車線変更する事は、危険ですので止めましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 高速道路にて85~90km/h程でトロトロ車線変更をし追い越し車線に長い車列(渋滞)を作る大型トラッ 3 2021/12/21 22:57
- 運転免許・教習所 三車線での進路変更について。 一番左の車線から中央の車線に移動したい場合、中央の車線+1番右側の車線 8 2023/06/23 11:31
- 電車・路線・地下鉄 銀座線 /「渋谷駅 - 表参道駅」間の線路の位置から電車の進行方向を判別することができますか? 4 2021/12/07 12:16
- その他(病気・怪我・症状) 自動車運転について相談です 3 2021/11/04 22:25
- その他(車) ダンプカー運転手って底辺の仕事ですか? 底辺は多少言い過ぎとは思いますが、 強引な車線変更や強引な割 3 2021/12/21 22:31
- 地図・道路 道路交通法について 3 2023/06/13 10:48
- 運転免許・教習所 走行しながら車線変更で右折レーンに入れないとき、交差点30メートル手前で停車して待てばOKですか 5 2023/07/29 09:34
- 憲法・法令通則 道交法についての質問です 3 2023/01/16 14:17
- 電車・路線・地下鉄 JR西日本のダイヤ改正で今後行われそうなことは何ですか? 1 2022/07/24 12:30
- 電車・路線・地下鉄 御園踏切 蒲田電車区引込み線の正式名称は? 車両基地への引き込み線名称はどこかで確認できますか? 2 2021/11/10 23:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
合流車線では、だいぶ手前から...
-
片側3車線での追い越しについて...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
女性ドライバーですが
-
交通ルールについて。 トンネル...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
高速道路での質問です。 追い越...
-
謎のパッシング
-
Y字路でのウィンカーの要不要
-
車で走っていて、後ろからクラ...
-
安全地帯とゼブラゾーン
-
LHシステムか新Hシステムに撮ら...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
自動車学校の問題で、「道路の...
-
方向指示器出すか?
-
三車線での進路変更について。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
女性ドライバーですが
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
方向指示器出すか?
-
車線減少時の合流について
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
圏央道での大型トラックブロック(大...
-
車運転しててマジで危なかった...
-
片側二車線の道路の右車線を、7...
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
右折後に左折したい、そして、...
-
【交通事故】前方に大型ロング...
-
バイパスの右車線をゆっくり走...
-
オービス(LHシステム)にやら...
-
高速運転できないってそんな変...
-
教習所に通っています。卒検の...
おすすめ情報