アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは
知り合いが農家さんで、娘嫁にあげる代わりに農園継いでほしいみたいに言われました^o^;
私が農業やりたくないといっても人手配してくれればそれでいいと食い下がってくるし、
無理気味ですが娘さんと会うことになりましたが。
その農園はブロッコリーなどの野菜、栗、柿など育ててるみたいです。かなり大規模だそうな。
山を持っているけど管理が大変であちこちに買ってほしいと頼んでいるようで買い手がない様子。
農園の時給は県の最低時給より安い800円、朝5時から3時間程度とのことなので農園の
手伝い手も不足している様子。
私は農業経験ありません。農業継ぐのは無理であると言っても食い下がってきます。
こういう農園を継ぐことはメリットあるんでしょうか?負債とかは抱えてるそうですかね?

A 回答 (5件)

日本の農林業の担い手になるか


一族の系図を消し去るか
大変な分かれ道

松茸でも取れるなら宝の山ではあるが
松茸狩と観光農園,,,
と、夢見れるのでしょうが,,,

早朝からの農作業
人を雇い婿は家で高いびき

そんなに甘いもんではありません。
義両親は4時起き
朝飯食べずに畑に出て日雇い人が来るまでの作業準備
作業指導は要らなくても 収穫したものを 作業小屋に運搬 選別 箱詰め そして出荷
ほぼ全て手作業
野菜 青果は新鮮さが勝負
婿養子が目覚めた頃には作業終了

60年前 農家の嫁探しに翻弄してやっと来てもらえた時代 その子供が嫁もらう頃30年前
集団見合いのTVが大盛況
その裏には 独身のまま親を看取って一人鍬を振るう60前の男が居るけど,,,

婿養子に子供が産まれその子に後を継がせようと今度は貴方が嫁探し?

状況を取りあえずは確認しましょう。そして 決めるのは貴方です
そこにパラダイスがあるのか見る目はある年齢でしょう?

ただ言えるのは、現状は重労働が待っていると、私は思う。
    • good
    • 3

親の家業を継ぐ事自体は簡単です。

普通の人にはできないです。
仮に義理の子だとしても、それは担い手がほしいってだけの話です。
    • good
    • 0

No.1さん回答の通り農協を通すことにより儲けの


20%や30%は農協に抜かれます。

なので、ネットを利用したり取引先の確保(営業)で
儲けることができる商売かと思います。
    • good
    • 1

会社経営者です。



私なら二つ返事で農業します。なぜなら今後の日本では人口減少で間違いなく農業の担い手が減るからです。

で、もう一つ重要なのは、質問者様のお知り合いだけでなく、たくさんの農家が後継者不足で廃業に追い込まれていることです。

日本の農業の問題は「大規模農業ができなかった」という点にあるのですが、今後人手不足により大量の農地が余っていきます。

でも、生産農家は必要なので、大規模・集積・機械化しないとやっていけなくなります。

なので、経営的にはチャンスなのです。

質問者様が「経営」に興味があるなら、農業はチャンスです。
    • good
    • 1

経営次第ではあります。



顧客が作れてコストを安く済ませれば大儲けです。
農協から離れて、個別で飲食店と提携してしまうとか、農薬などの買える業者を確保してしまう。とか

一定料を農協の納めて利益を得る仕組みは限界です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A