
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
通常、酵素に対して阻害剤を添加すると、その濃度が高くなるにつれて阻害率は高くなります。
で、このときの阻害剤濃度を対数でx軸に、阻害率をy軸にプロットすると、グラフはシグモイド曲線を描きます。
私が仕事で阻害剤のIC50を求める時は、50%を挟む2点の濃度とその時の阻害率から直線式を作成し、算出しています。
その時の数式は以下の通りです。
IC50=10^(LOG(A/B)*(50-C)/(D-C)+LOG(B))
A:50%を挟む高い濃度
B:50%を挟む低い濃度
C:Bでの阻害率
D:Aでの阻害率
上記数式をエクセルに入れると、計算してくれます。
漠然としていて分かりにくかったらごめんなさい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 字が汚くてすみません 高校生物の酵素についてです。 なぜ酵素濃度を2倍にしたとき青色じゃなく赤色のグ 2 2022/08/28 12:29
- 生物学 大腸菌とプラスミド 1 2022/07/04 01:40
- 化学 タンパク質定量実験について 1 2022/11/29 10:10
- 生物学 ペントースリン酸経路について質問があります。 1 2022/04/17 15:37
- 大学・短大 質問(急いでるので本当によろしくお願い致します!!) 2 2022/11/13 23:40
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 02:58
- 化学 化学 モル濃度 フェロセンのアセトニトリル溶液(支持電解質 Bu4N・ClO4 過塩素酸テトラブチル 1 2023/06/24 22:17
- 環境学・エコロジー 環境工学 以下の問題の解答、解き方を教えてください。 問題 室内に3人の人間がいる。 室内の二酸化炭 1 2023/01/16 16:16
- 化学 今確認すべきことはSS材質の配管に塩酸が流れますが排出する溶液(廃水)に含んでいるClの濃度が25p 1 2023/01/01 15:43
- 生物学 今の科学でお酒の強さを遺伝子レベルで変えることはできますか? 3 2022/09/04 12:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
IC50(50%阻害濃度)の出し方についてご教示ください。
生物学
-
エクセルでのシグモイドのカーブフィット
Excel(エクセル)
-
IC50(50%阻害濃度)の単位について
生物学
-
-
4
IC50について
生物学
-
5
vehicleとcontrol
生物学
-
6
自然対数Ln(x)からxを求める方法について
数学
-
7
酵素阻害剤のKi値の求め方
生物学
-
8
エクセルのグラフで値を求める方法
Excel(エクセル)
-
9
DMSOの除去について。
その他(自然科学)
-
10
y=a*ln(x)+bのxを求めたい
その他(自然科学)
-
11
エクセルの対数グラフで細かい目盛を入れる方法
その他(ソフトウェア)
-
12
論文における in vitro、in vivo の記載の仕方(大文字、小文字、イタリック体など)について。
生物学
-
13
略語がわからない
生物学
-
14
エクセル対数近似曲線のX値を代入、Y値の求め方
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 の違いを教えて下さい
生物学
-
16
検量線の計算方法について
化学
-
17
ImageJ を使った色の数値化
生物学
-
18
化学論文中のerとdrの意味
化学
-
19
IBとWBの違いは?
生物学
-
20
エクセルで3次式の検量線のyからxの求め方
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報