dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1週間前に急に39.0まで熱が上がり病院へ行き熱を下げる薬を
処方されました。(カロナール錠、PL)しかし熱は下がったので
薬は2日で止めました。しかし吐き気、頭痛、腹痛が治りません。
これは風邪なのでしょうか?ちなみに妊娠ではなかったです。
食中毒なのかとも考えています。もう一度病院へ行くべきでしょうか?

A 回答 (2件)

 おそらくウイルス性の胃腸炎が長引いているのだと思います。

ウイルス性の胃腸炎といっても一種の風邪と考えても良いでしょう。始めにあなたの症状のように発熱がみられ、その後頭痛、吐き気、腹痛に加えて場合によっては下痢も起こったりします。
 カロナールはアセトアミノフェンという解熱剤ですがPL顆粒にもこの薬が含まれており医師がどのように考えてこのような処方をしたのか、あなたの記載された内容からではうまく納得いきません:鼻水などの症状があればこうした処方もあるでしょうが・・・。
 もし、吐き気で十分な水分補給ができなければ点滴を受けた方が早く回復すると思います。特に、自分の脇の下をさわってみて完全に湿り気を感じることができないほど乾いていれば脱水と判断して良いでしょう。点滴しないまでも吐き気止めの坐剤をもらって使用するとか(飲めれば飲み薬でももちろん結構ですが)して、まずは吐き気をなんとかおさえてもらうべきです。若いひとなら放置しても回復するかもしれませんが、高齢者や子供さんでは大変なことになる場合もあります。
 できれば、医療機関でもう一度みていただくことをお勧めします。
 お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりおかしいのですか・・・。処方の際実は薬剤師からも「何の病気って言われましたか?」と疑問を持たれたんです。鼻水の症状は全く伝えてません。医師にもきちんと「腹痛、発熱、吐き気、頭痛」と伝えました。大分治ったので様子みようと思います。次回から別の病院へ行こうかと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/02 13:45

カロナール錠、PL解熱剤です熱が下がれば飲まないでください


ですがかぜは一週間は治りません薬でラクにしているだけですので無理をせず安静を心がけてください、
まだ治りきっていませんのでぶり換えとが怖いです
カロナールの他の薬はまだおのみになることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。カロナールとPLしか処方されなかったんで今は何も飲んでいません。薬でよくなるものならもう一度受診したいのですが受診したほうが良いのでしょうか?

お礼日時:2005/04/30 14:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!