
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
兄弟には、遺留分(いりゅうぶん)がありません。
相続人以外に、遺贈することができます。
相続税を、心配する方がいますが、
莫大な遺産でないなら、気にする額ではありません。
贈与税を払ってでも、生前贈与する手もあります。
相続税分は、死亡生命保険の受取人を、
甥っ子さんにしておけば、心配する必要ありません。
心配しなければ、いけないことがあります。
あなたの兄弟との関係が、悪くならないかです。
また、甥っ子さんの立場が悪くなって、
遺贈を放棄することにならないか、です。
相続でもめると、仲直りできません。
遺言書よりも、ご兄弟や甥っ子さんと、
十分な意思疎通と打ち合わせを行うことです。
そのうえでの、遺言書になります。
あなた様の遺言が、喜ばれるものとなりますように。
No.1
- 回答日時:
>相続税で不利になったりは…
被相続人の配偶者および子、代襲相続の孫)、父母以外の人が相続した場合は、相続税が 2 割増しになります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>兄弟ではなく、甥っ子、姪っ子に…
兄弟ではなくその子らにと言うことなら、相続税は変わりません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 配偶者も子もいない人の財産の相続
- 遺産 父が寝たきりに状態です まだ少しは会話ができます およそ3億程の遺産があります。 父には婚外子
- 名義変更について
- 公正証書遺言
- 遺産分割協議で 弁護士に相談中です 兄弟は 【長女 姉】【長男 兄】 【二女 私】です 6月の下旬に
- 遺産分割協議書
- 遺言書・相続に関しての質問です。 土地建物を遺言書にて遺産を残すのですが再婚で子供がおらず過去の結婚
- 叔父(母の兄)が他界しました。 配偶者も子供もいません。 兄弟も皆他界しています。 私(甥)と姉(姪
- 独身だった叔母のお墓はどこ?
- 遺産分割協議で 弁護士に依頼し代理人になってもらう契約を今月交わしました 兄弟は 【長女 姉】【長男
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
相続登記について
相続・遺言
-
連帯保証人の補償範囲は?
訴訟・裁判
-
遺産相続について
相続・遺言
-
-
4
遺産である不動産の維持管理費について 相続人は2人。 未分割でそこそこ広い広大地の不動産があります。
相続・遺言
-
5
簡易裁判所から 全額支払いと仮執行の判決が届きました。 カード会社の支払いが遅れたり 滞ったり 連絡
金銭トラブル・債権回収
-
6
厚生年金について
労働相談
-
7
農業は、残業しても、時給25%アップしないのでしょうか?法律的に良いのでしょうか?
その他(法律)
-
8
友達の女性が、交通違反をして50万と生活費15万を6月30日に返すと言う事で私の自宅に招き入れて、私
金銭トラブル・債権回収
-
9
労災に詳しい方教えてください。同僚から、重量物を投げつけられて、大怪我しました。一応、労災適用になっ
労働相談
-
10
裁判のやり方がよくわからなくて、実際に被害を受けた1万円だけを請求する裁判をしたんですけど、精神的苦
訴訟・裁判
-
11
個人名義の不動産を法人に相続はできますか?
相続・譲渡・売却
-
12
相続の権利について教えてほしいです。 高齢のおばあちゃんがいて、子供は二人いたのですが1人は亡くなり
相続・遺言
-
13
差し押さえ、配偶者の預貯金
借金・自己破産・債務整理
-
14
親族が亡くなり金融機関で相続の手続きをするのですが、「遺産分割協議書」がある場合と無い場合ではどのよ
相続・遺言
-
15
連帯保証人を無効にしたい
カードローン・キャッシング
-
16
このサイトで得た登記の情報は、裁判所で仮差し押さえする手続きに有効でしょうか。
訴訟・裁判
-
17
相続放棄について 私の叔母から自分の兄の 財産放棄の手続きをしました と言う連絡が来ました。 これか
相続・遺言
-
18
親への報告義務について質問です。 19歳大学一年男子です。 父親と母親が離婚を僕が小2の頃にして最近
離婚・親族
-
19
置き配荷物を何度も盗まれた。おとりの荷物を盗った犯人を逮捕。あれ?おとり捜査って禁じ手ですよね?
事件・犯罪
-
20
裁判所の命令でもないのにコンビニが独自に出入り禁止を宣言して、それに従う義務があるのですか?
その他(法律)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家を相続するか生前贈与するか...
-
1億円を相続した場合の相続税は...
-
相続税について知識のある方教...
-
500万円相続した場合は、相続税...
-
相続税、いくらくらいかかるも...
-
生活保護者を受けてる者が、親...
-
公正証書の通り遺産の分配がな...
-
ゆうちょの相続預金を代表者が...
-
300万円の相続税っていくらくら...
-
親所有のマンションを、きちん...
-
相続税の今後
-
相続調停の調停員さんが不親切
-
証書のないお金の返金を求めて...
-
父の実家の相続問題について相...
-
母の兄弟の遺産相続について
-
近親とは?
-
三親等とはどこまでの範囲?
-
CIC信用情報開示 「CICにクレジ...
-
眠るように死ぬ事は可能?
-
おばあちゃんがいじめられてます!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税について知識のある方教...
-
母親からの相続
-
1億円を相続した場合の相続税は...
-
公正証書の通り遺産の分配がな...
-
創価学会の大先生の相続税って...
-
家を相続するか生前贈与するか...
-
もし親が亡くなって家を引き継...
-
500万円相続した場合は、相続税...
-
ニートです。働く気はありませ...
-
親所有のマンションを、きちん...
-
卒論をやってらいるのですが、...
-
通貨選択型特別終身保険につい...
-
相続について。 相続人が配偶者...
-
300万円の相続税っていくらくら...
-
無知で夫婦間の資金移動を複雑...
-
相続税の申告
-
相続にお詳しい方、おられまし...
-
亡くなった母の貯金通帳 相続...
-
預金の分配について
-
相続時の税理士と毎年の税務申...
おすすめ情報