No.2ベストアンサー
- 回答日時:
天朝田畝制度とは太平天国の政策綱領(土地制度を含む)です。
「天朝」のみですと天命を受けた皇帝の朝廷を指す尊称となります。
太平天国の母体である拝上帝会が洪秀全を首領として蜂起し、南京を占領して天京と改め太平天国の都としたとき、天王洪秀全以下東王以下の官爵を定めたといいます。
まあ、国家らしく装ったわけですね。
当然、清に代わって天命を受けた天王・洪秀全とその政権は天朝と尊称されることになりました。
異民族による封建政権であった清を打倒しようと蜂起した、ということで孫文や毛沢東の評価も割りと高く、太平天国側の美称が残っている次第。
きちんと実現されていたか・実現しようとしていたかというと・・・・・・
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歴史学 戦前の皇国史観における北朝の扱いについて 3 2021/12/12 13:44
- 政治 何故、イギリス女王は認められて、日本女帝は認められないのか? 10 2021/10/24 01:30
- 歴史学 八色の姓は後の天皇も引き継がなかったと言われてますが、織田信長の正式な名前である『平朝臣織田上総助三 6 2023/06/29 08:04
- 歴史学 女系天皇って何ですか? 仮に女系天皇が西田さんと結婚したら、王朝は「西田王朝」になるのでしょうか? 7 2023/04/10 22:37
- 政治 女性天皇と男性天皇の、二人の天皇を認めてはどうですか? 10 2021/12/03 10:06
- 歴史学 神武天皇についてどう思いますか 3 2021/11/24 11:39
- 政治 韓国や中国は日本から天皇が居なく成れば良いと思うてますよね? 14 2021/11/05 01:40
- 声優 名前と設定に違和感ありますか? 2 2021/11/03 11:25
- 歴史学 織田信長が天下統一後中国や朝鮮に攻め入るという戦略は正しいものだと思いますか? 一説によると、信長は 5 2022/05/09 12:40
- 歴史学 諏訪湖流域の御柱は天竜川を下って太平洋に出ることがあったか? 4 2021/12/23 08:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
その土地の値段というものはど...
-
100年以上すんでる借地を買い上...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
大使館について
-
どうして日本に「外国人土地取...
-
太陽光設置業者の隣地の森林の...
-
本家・分家・新家???
-
自分の土地に立つ看板が倒れて...
-
土地の賃貸について
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
車両保管場所標章の有効期間
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
簡単で結構ですので大至急!!...
-
高架下などの空き地利用について
-
転勤族は、全国の夜の街を熟知...
-
斜面の土地の整地での擁壁の建...
-
明治生まれの男性の職業って農...
-
時効取得、所有の意思の開始時...
-
会社は銀行から借入をし、代表...
-
福島帰還の支援金200万円につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
戦後焼け野原になった後、土地...
-
買った家の隣がヤクザだった
-
本家・分家・新家???
-
屋敷と邸の違いは?
-
購入した住宅の敷地内に、お稲...
-
14条地図と17条地図の違いは?...
-
借地に植えた木について
-
民地内水路の撤去について
-
私有地とは
-
戦前の地方在住の富裕層につい...
-
車庫証明申請、自認書と使用承...
-
借地権は、一筆の土地の一部に...
-
送電線の地役権は時効取得でき...
-
なぜ外国人の土地購入規制をや...
-
一筆の一部を一時使用で貸す契...
-
学校法人の土地売却について
-
商業資本家と産業資本家の違い...
-
「土地の無償返還に関する届出...
-
新しい家の庭の横がこんな感じ...
-
遺産相続
おすすめ情報