dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安定剤(抗不安薬)の「アルプラゾラム」を服用されたことのある方にお聞きしたいです。

飲んでから、効果は何時間くらい続きましたか?

ピーク時や半減期などは、調べれば出てくるのですが、実際に服用されたことのある方からお聞きしたいです。

ちなみにですが、私はアルプラゾラム0.4mgを、1回1錠で処方されました。

もしよろしければご回答お願いいたします。

A 回答 (3件)

半日ぐらいです。

6-8時間?
飲み慣れると時間が短くなります。慣れていないうちなら1日効いてるかも。
    • good
    • 0

眠気が夕方まで続くことはないです。


眠気といっても、午前中がやや気持ち的に眠いかな?と思える程度です。思考はとても冷静でスッキリしている感覚です。
本格的に布団に寝転がらない限りは寝てしまいません。

しかし飲むタイミングについては留意されたほうが良いと思います。

飲んで15分ほど経つと緊張感などはほぐれてきますが、反作用としてやや眠気を感じてきます。
この時に眠るとよく眠れます。
(休日前の夜に試しに1錠飲んで寝てみたことがありますが、よく眠れて翌朝はスッキリしています。新幹線などで長時間の移動をする際にはこれを飲んで寝ると、あっという間に時間が過ぎています。)

会議中など気が張っている時や、何かに集中しているような時には眠気は全く感じません。しかし薬の効果によって、気持ちは非常に落ち着いていて穏やかで冷静です。

僕の場合ですが、6時の出勤前に朝食を取り着替えて頓服を1、2錠を飲んで出勤の準備を済ませた後に数十分ほどテレビを寝転がって見た後で出勤していましたが、この寝転がっている間に眠気に襲われてそのまま寝てしまい、起きたら8時くらいになっていたことが1度ありました。
こういうふうに二度寝を助長する危険性はあります。
    • good
    • 0

僕個人の感覚的なものになります。



会社の会議など、過度に緊張しがちな場合に頓服として服用することがあります。

僕は朝の出勤前にも1〜2錠(0.4〜0.8mg)を飲むことがありますが、飲んでから15〜30分くらいすれば、効いてきている感覚があります。
しかしその日の体調によって、全く効き目が感じられない時もありますが。

その日の仕事を終えて帰宅後には、まだ余韻が残っている感覚はあり、寝ようと思えばすぐに寝付ける感じなので、まだ効果は効いていると思います。

翌朝になると流石に効果は消えているといった感覚です。

いつがピークなのかどうかはわかりませんが、なんとなく午前中(飲んでから1〜2時間後くらい?)が効果のピークのような感じがしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
副作用の眠気についても気になっているのですが、朝に飲んだら夕方まで眠気が続いたりしますか?

お礼日時:2023/09/27 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!