アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人前で発表することに関してです。
私はもう大学生なのですが、いまだに授業中にであたると頭が真っ白になってしまいます。また、発表する授業も増えてきて毎日逃げたくて仕方ありません。
発表した後、周りに馬鹿にされたらどうしようとか全くわかってないとか思われるのが嫌で本当に辛いです。
みなさんは発表する時や当てられた時どのように考えていますか?また、そこで間違ったことを言ったり、怒られたりした場合はどのように感じますか?

A 回答 (5件)

発表というのは、得意不得意もあると思います。



例えばあるテーマについて各人が考えた内容を1人ずつ発表するような形式の講義が学部2年生の時にありましたが、もう今まで自分でいろいろ調べて考えた結果がこれなのだから、今更細工するのは無駄だという感じで、ある意味で開き直って発表していました。

院生の時はTA(ティーチング・アシスタント)の時間が毎週あり、毎回8名程度の後輩学年グループに対して僕が講義を1時間半(途中に実験あり)ほど行うものがありましたが、初回のうちは実験の準備や講義内容の組み立てにだいぶ時間をかけました。当時はかなり必死だったと思いますが、間違えたことを学生に教えていた可能性もあります。

間違えていた時は、もちろん教授から皆の前でこれは間違えていると指摘されて恥ずかしくなりました。特に、根本部分から大きく方向性を間違えていたような場合には、結構ショックでした。しかしまあ自分で今まで調べた結果がそうだったので、今更仕方ないですし、あとは教授の言われたことを教わって身につけるという感じでした。

しかし教授が言うこと全てが正しいとは限らず、教授も学生から学ぶこともたくさんあります。
お互いに尊敬し合い対等であって、半学半教の気持ちでいたほうが良いかもしれません。

学校は皆で学び研鑽し合う場ですので、ある程度積極的に授業に関わっていく姿勢を持つと、相手の発表や教授の言ったことに疑問があれば、それを質問するだろうし、そうやってお互いに理解を深めていくという場を皆で作ることだと思います。
    • good
    • 1

あなたは当たったのに、頭が真っ白になるの。


自分がどう思われるかばかり気にしているね。
その一方で、しっかり勉強しようとかいい発表をしようなんて考えていないね。
という私もそうでした。
自分がどう思われるかばかり考えていたね。
でも、治ったよ。
それは自分のことじゃなくて、しないといけないことに集中するようにしたから。
いい発表をしようと考えて、その内容に気を集める。
すると、多少緊張はしても、頭が真っ白になるなんてことはない。
大事なことに集中すると、他のことにはあまり気が行かなくなるから、
自然とうまくいくようになる。
ところが、自分の姿ばかりに気が行っていると、ちょっとしたことで緊張感が高まってしまう。
あなたは発表の内容のことなんて二の次にしているから、緊張感が高まるんだよ。
    • good
    • 1

自分が当てられて喋りだした途端に急に教室内が静まり返るのが嫌で仕方なかったです

    • good
    • 1

> 周りに馬鹿にされたらどうしようとか


正にその通りで、
内容に自信がない、自信が持てないから、が原因なのです。

授業中に当てられても答えられるように、事前にお勉強が必要です。
しっかり応えられることで、逆に自信が得られるようにもなります。

課題発表の場合は、皆も知らない、先に行く部分を含むことです。
そんな優越感が、自信をもたらしてくれるのです。
発表の中では、指摘されることはあるでしょうが、
そんなときは、「有難う」と、お礼ができる余裕が必要です。
怒る人は、いません。
    • good
    • 1

>みなさんは発表する時や当てられた時どのように考えていますか?



どうやって面白く言おうかなって考えてる

>違ったことを言ったり、怒られたりした場合はどのように感じますか?

発表中に怒られるというのがよくわからない
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A