アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本当にアベノミクスのおかげで円安になったんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • アベノミクスが始まった当時、そんなにドルへの流入があったんですかね?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/04 00:55
  • 第二次安倍政権の前から、十分金利は低かったんじゃないでしょうか?

    期待インフレ率を上げれば実質金利が下がる…その狙いは確かでしょうが、実際そのメカニズムが働いたんでしょうかね?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/04 08:33
  • 1%強から0%まで下がったという感じですかね?安倍政権の期間中に20円ぐらい円安になってる…それだけの金利差でそこまで動くんでしょうか?その頃から、海外勢が逆に利上げに向かう動きが強かった、ということですかね?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/04 09:59

A 回答 (6件)

アベノミクスの3本の矢の1本が金融緩和だとしたら、今だにそれを継続していることになり、結果、日米の金利差が大きくなり円安の一因とな

っていることは間違いないでしょうね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2023/10/10 08:01

某感染症対策でドルをジャブジャブばら撒いたからです

    • good
    • 1

>第二次安倍政権の前から、十分金利は低かったんじゃないでしょうか?



そうですかね?
第二次安倍政権から下がり続け3年後の2016年ごろにはゼロ金利です
そのまま2021年ごろまで続きます

国債の利払の負担を考えると上げられなくなってしまった
そして消費税を5%からたった5年で10%と二倍にしました

円安とは円の価値が下がることです
この回答への補足あり
    • good
    • 0

金融緩和で円の金利を低くすれば円を持っていても


利益が出ないので売られます
円が売られるとは円安になります

経済政策(金融緩和)は本来はこれほど長くするものではないです
我々国民が受け取るはずの利息もゼロです
円を売ってドル建てで定期預金した方が得です
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そうですよ。



アベノミクスの意を受けた、
日銀総裁、黒田さんが、
どんどん円を印刷し、量的緩和を
やったのが原因です。


アベノミクスの効果。
どういう訳か、マスコミは一切報じません。

・失業率 4,3%から2,4%
・正社員は149万人も増えた。
・大企業はバブル期を上回る空前の儲けを出した。
・中小企業の売り上げも1,7から2,6%に増えた。
・ジニ係数は0,283から0,274になり
 先進七カ国で、最も平等になった。
・相対的貧困率も10,1%から8,3%にダウン。
・非正規込みで、年収が28万増えた。
    • good
    • 0

いやぁほとんどアメリカの都合だと思いますがw


日本の都合で金利を上げられなかったので、ドルに多くの流入があり相対的に円が下がっただけですね。
アベノミクスは低金利により市中への貨幣の流入を多くして景気を上げたかったのですが、そこはあまりうまく行っていないと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A