プロが教えるわが家の防犯対策術!

今円安の影響もあって物価高ですが円高になるにはどうすればいいのですか?。

A 回答 (11件中1~10件)

どうすればいいって、簡単な処方箋はありません。



金利上げればいいと言ってる人がいますが、この答えは、じゃあなんでそうしないのかという問題を無視しています。日銀の超低金利政策は、景気を刺激するためあえてやってるのです。

利上げすれば今ほどの円安にはならないとしても、それによるマイナスの影響を物価高以上に嫌だと思ってる、だからやらない、やりたくないのです。きのう日銀総裁が会見してちょっとだけ実質的な利上げしましたが、本当にちょっとだけです。

放っておいても、景気引き締めのために高金利にしているアメリカの景気がそのうち減速してくる、そうなれば金利を下げてくる、円高になるはずです。専門家が言うにはそのタイミングは来年春くらいだろうと。もっとも1ドル110円とかに戻るわけじゃなくてせいぜい130〜140円という見立てです。



かつ、この程度為替が戻したところで、肝心の物価は下がらないだろうと思います。そもそも為替変動以上に多くの国々ではインフレが進んでいます。たとえばカリフォルニア州の最低賃金は15.5ドルで、1ドル110円で計算しても1700円です。

加えて日本の企業の傾向として、商品価格上げるときはコスト上昇をギリギリまで我慢して耐えきれなるとようやく上げるけど、逆にコスト下がったときは値下げで還元せず利益を溜め込むものだからです。

ところで、金利差で儲けようと投機筋が大量売買することで為替相場が乱高下するのとは別に、長期的なトレンドとしては、円安にならざるを得ないだろうというのが専門家の見立てです。その根拠として「日本の稼ぐ力が衰えている」ことがあります。

今もトヨタなんかは決算好調ですが、2000年代と比べたら、半導体や携帯電話などで日本勢はすっかり影が薄くなってしまいました。加えて、アマゾンとかネトフリとかChatGPTとか、ITサービスは海外の企業にお金払ってばかりで大赤字です。

この手の話題になると、いや日本は経常黒字だろと言う人がいる、たしかにそうなのですが、為替に影響するのは円と外貨の取引だけです。日本企業が特許料や配当で稼いだお金が日本国内に戻ってくることなく国外で再投資されていたら円高には寄与しません。

逆にアメリカなんかはずっと経常赤字なのに御存知のようにドルは強い。外国資本が米国内で事業しようと投資する、資本が流入するからそのとき外貨売ってドルを買う取引があります。

台湾のTMSCが熊本に工場建てるというのが話題になっていますが、こういう投資は今までの日本にはあまりなくて日本企業が海外に投資するばかりだった。もっと外国資本が日本に投資するようになれば円高がもたらされます。
    • good
    • 0

一番良いのは、景気を良くすることです。


そうすれば円高になります。

景気を良くするには、財政出動するとか
減税ですね。

日本は消費不況ですから、所得税よりも
消費税減税、が効果的です。

消費税をゼロにすれば、GDPは、1,8倍に
なるとした試算も出ています。


その他には、日銀が利率を上げるとか。

これが一番ダイレクトです。
    • good
    • 0

風と桶屋の関係を考えましょうか。



円が高くなるのは、円を買う人が増えたから or 円を売る人が減ったから。
なぜ円を買いたくなるか? or 円を売りたくなくなるのか?

それは、日本のものを買いたくなったから。
日本のものとは?

それは、日本の商品 or 株や債券。

なぜ日本の商品を買いたいのか?
それは、日本の商品が
  世界の他の国に同じようなのがないから or
  世界の他の国には同じようなのを作れないから or
  世界の他の国の同じようなのより優れているから。

なぜ日本の株や債券を買いたいのか?
それは、日本の企業の収益が上がったから or 日本の税収が増えたから。

なぜ日本の企業の収益が上がったのか?
それは、日本の商品が(以下前述と同じ)

なぜ日本の税収が増えたのか?
日本の企業の収益が上がったから。
それは、日本の商品が(以下前述と同じ)

この他にも、戦争特需とかありうる原因はいろいろあるでしょうが、平時と言えば、円高になる健全な要因はまずこの産業振興だと思います。

つまり、企業が、
  世界のほかの国々にない必要とされるモノを生み出す
  世界のほかの国々が作れない必要とされるモノを生み出す
  世界の国が必要とするものを他の国より優れたものとして提供する
    ことで国際競争力が上げられれば円は価値をあげるでしょう。

ちょっと教科書的過ぎますかね。
    • good
    • 0

30年位前は安い日本製品に押されて諸外国の産業を圧迫して円高になり、日本では競争力を保つために生産の機械化、海外生産へのシフトが進んだ。



その逆で、今のうちに 安い日本製品を嫌がらせのように輸出できればいいんですが、頼みの綱の自動車がね・・・
    • good
    • 0

抜本的な改革をしなくては円の魅力はドンドン下がりますね、消費税を下げて国内需要を喚起して生産性を上げる、預金金利を0.02%に上げる消費と預金が出来る給与所得の確保すること、円が129~130に成れば原材料の原産国から安く買える、中国外して東南アジア諸国やアフリカからが狙い目、今やらなければ日本は立ち直れない。

    • good
    • 0
    • good
    • 0

即効性が高い方法は金利を上げること。

特に長期金利。

長期ローン債務者に影響が出るとか言う意見もあるけど、変動金利を選んで変動に文句を言うとか、頭が悪すぎる。

戦争はしかけるけど、自分達は攻撃されたくないとか、来たら核を使うとか、国を主導するレベルでも覚悟ができていない甘ったれ世界なんで、仕方がないのかもしれないけど。
    • good
    • 0

大規模為替介入

    • good
    • 0

ほっとけば135円くらいまで落ち着きますよ

    • good
    • 0

日本に好材料があり、海外の投資家を引き込む事かな。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A