
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>もう職場の入口に静電気が走る程辛いです。
心身に拒否反応が出ているのです。
仕事のストレスで身体を壊しても、会社は補償してくれません。
会社が直接的な加害をしたわけでなければ、あなたが働けなくなって退職、というだけです。
会社は家族でも友達でもないです。
引き止めるのは、会社が困るから引き止めているだけです。
会社は、「あなた」を大事に思ってるわけじゃないです。
「あなたの労働」が必要なだけです。
引き止められることで自己承認欲求を満たしていると、そのうちに自分の心身が壊れます。
そうなったら、「労働できないあなた」を会社は必要としなくなります。
まだ働けるうちに辞めないと、次の職を見つけることもできなくなります。
社会では自分の身は自分で守らなければいけません。
No.3
- 回答日時:
健康を害するほどであれば辞めた方がいいでしょうね。
仕事は健康を壊してもするものではありません。
第一に健康があってはじめて仕事ができるわけです。
健康の維持が難しいという判断なら辞めるべきでしょうね。
なにか精神的な病にかかれば最終的に苦しく困るのは自分ですから、
引き止められても辞めるべきですよ。
No.2
- 回答日時:
接客業でも包装業界でした デパ地下です
クレーム在れば
代替え商品をお客様へ届けます
クレームで
そこ迄のストレスは仕事で感じませんでした
女性だらけの人間関係の方へストレス
感じてました
愚痴を言えば 漏れるし
女性同士 ママ友とでも在ります
だけど
それ程辛いなら辞めてもイイと思います
No.1
- 回答日時:
体壊すだけだから辞めた方がいいです。
引き留めるのは当然。
人手不足なんだもん
主様じゃなくても引き留めるでしょうから。
人を気にしている場合じゃないです。
我が身の健康を考えてください。
ストレスは絶対にいろんな悪さをして重症化していきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 今までの職歴についてしっかりした理由になっているでしょうか 2 2021/10/19 17:38
- 会社・職場 店員と客は対等ですよね? 19 2021/11/15 13:56
- いじめ・人間関係 店員です。お客様から感じが悪いと言われました。 9 2021/10/30 11:07
- 会社・職場 職場の上司の対応が最悪でストレスを感じます。 私はあるコールセンターでオペレーターの仕事をしています 6 2022/05/07 11:16
- その他(社会・学校・職場) かなり長文です。ある事がきっかけでバイト先を辞めようか考えています。 小さな飲食店(チェーン店)で3 4 2021/11/02 01:33
- 労働相談 今日バイト先に呼ばれて行ったら、私にクレームがきたそうです。初めてのクレームでした。 クレームの内容 3 2021/11/18 22:58
- 会社・職場 指名で予約入れてくる男性客が嫌です。 美容関係の仕事をしています。 お客様の9割弱が女性で、残りが男 9 2021/12/09 01:10
- 営業・販売・サービス ガソリンスタンドでアルバイトしてます。ポイントを後付けできないと言ったら、できるのに手間掛かるからや 4 2021/12/27 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) 転職活動中です! 今まで接客、販売などの仕事をしてきましたが人と話すのが苦痛だったため次は人と極力話 6 2023/06/08 00:46
- 会社・職場 物流会社の事務職として勤めている者です。 今の職場を辞めて転職しようと思っております。 理由は、 ① 3 2023/04/04 11:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛び込み営業が好きな方って、...
-
個人、家族営業の沖縄料理店っ...
-
不動産営業か何か知らないけど...
-
なぜ、日本で客に「お釣りいら...
-
はま寿司はバイトの面接で高校...
-
外回り営業の仕事の求人見つけ方
-
スーパーのレジ係にどんな接客...
-
HP オンラインストアのキャンペ...
-
営業職をやるとしてどちらの会...
-
日本生命の保険外交員、営業職...
-
土地改良工事積算基準における...
-
上司のせいで能力が無くなって...
-
勤務中の個人携帯操作について ...
-
運送屋と営業職で、 家に入れる...
-
サービスしても恩を仇で返して...
-
スーパーのレジ担当している者...
-
ヤフオクでの中古の下着や体操...
-
筑豊地区てきんつばを販売して...
-
8日分のアルバイトがキャンセ...
-
キャンペーンガールのような仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学校が辛いです。 現在看護...
-
人間関係に見切りをつけられな...
-
25歳になる若者です。今、無職...
-
ノートPCのスペック
-
履歴書にストレス対処法を書く...
-
私実は、今接客業の仕事してる...
-
1.現在webデザイン系のサイト開...
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
クズしかいない職場ってどう思...
-
専門学校人間関係会わないから...
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
学力と性格は関係ないとされて...
-
喋るなと言われた
-
コミュ障のASDの人って年老いた...
-
自業自得なのは自覚しています...
-
仮に職場恋愛している関係で彼...
-
人を使う人について。 よく、「...
-
どんどん悪くなる人間関係。 最...
-
小さな会社での人間関係のトラ...
-
心理学の英語表現
おすすめ情報
後、あまりのストレスに親に当たってしまって、家にも居たくないです。