
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軍が味をしめてポストと予算を獲得するために、目先の小さなチャンスに飛びついて火事場泥棒を繰り返してバンバン手を広げたのです。
それやってるうちに、世界から白い目で見られているのに気が付きましたが、もう引くに引けなくなったのです。No.8
- 回答日時:
中国に侵攻というか、あの時代の中国というのは内戦状態でぐちゃぐちゃ、馬賊や匪賊も跳梁跋扈してほっておくとそこらへんにあった世界各国の租界の安全性も保てなくなってたんですよね。
だからあそこに派兵したのは日本だけじゃなく世界の列強。満州の件はその後で、世界が手を引いたのに日本だけがそこに残った。資源も市場もなかった日本にとっては満州がフロンティアに見えたんでしょうね。ただし中国にとっちゃとんでもないことで、そこは俺らの土地だよってことで手を出してくる。日本としては満州で満足したくたって、まわりから武装勢力が侵入してくるんだから防がなきゃならない。防ぐためには根拠地を潰せってことで中国内陸まで侵攻したんでしょうね。アメリカがなんたらは、要は「俺らの市場に手を出すな」ってことだと思います。アメリカも不況の真っ最中で、世界の利権の狩場である中国を放っておけなかったと。東条英機が言っていたのは「撤兵は日本の心臓だ」だと思います。中国との戦いで亡くなった日本兵の為というのは建前であって、せっかく獲得した利権を手放したら日本も大不況を抜けられないぞ、国内世論が抑えられなくて下手をするとクーデターが起こるぞってことだったんだと思います。もうその時点で抜けられなくなっていたんでしょうね。
No.7
- 回答日時:
日本が中国へ進出したのは植民地
政策の為では無かったからです。
アジアが協力して、欧米に対抗しようと
したものです。
これは、西郷隆盛の師である、
島津斉彬の戦略で
それを明治政府が受け継いだものです。
西洋が地球の裏側まで攻め込み
現地人を奴隷にし、資源などを強奪して
今の豊かな生活を手に入れたのとは
違います。
その証拠に、日本領にした、台湾、
韓国は経済発展しています。
日本は、赤字を出して、台湾、韓国の
インフラ整備をやったのです。
識字率などは、数%だったのを、60%
にしています。
これがあったから、今の、経済発展した
台湾、韓国があるのです。
No.5
- 回答日時:
良くは知らないので自身でも調べて頂きたいのですが、たしか中国への侵攻のほうが先だったはずです。
”戦争”となると国際法なども絡んで面倒になるので、日本側も中国側も「戦争ではない」という主張をして、実質は日中戦争を行っていました。なのでむしろ日中戦争やってる最中に、なぜ米国に対しても開戦したのか、となります。

No.3
- 回答日時:
ノモンハンの戦いでソ連に負けてから、資源のない日本は、石油、ボーキサイト、ゴムを求めて南下政策を取りました。
まずは、列強が狙っている中国を抑えて(日清戦争で勝った勢いもある)、インドシナ半島、マレー半島、フィリピンを狙うことにしました。中国を抑えることは、列強が支配する南方植民地を抑える上で重要だったのです。No.2
- 回答日時:
中国侵攻は適切な表現でない。
当時の中国はイギリスの植民地でした。
そのイギリス軍と戦い、独立を促すために
軍を派遣した。
戦闘は、日本とイギリスです。
中国軍はイギリスへの忠誠心として派兵。
日本の目的は大東営共栄圏の樹立です。
欧州の植民地解放が狙いです。
戦後は、独立し多くの国から感謝されている。
軍隊の訓練とインフラ整備、そして教育。
農林水や軽工業の育成を戦中に行った。
いまだに侵略されてたというのは隣国だけ。
中国と戦っていません、占領国のイギリスと
日本は戦闘をした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 中国が台湾を武力攻撃したら、第三次世界大戦起きますよね?確か、台湾が攻撃されたら、アメリカは中国を攻 7 2021/11/06 12:51
- 世界情勢 第三次世界大戦ってもうすぐ始まりますよね?反論あります?ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵略が同時 2 2021/12/15 21:01
- 世界情勢 第三次世界大戦ってもうすぐ始まりますよね?ロシアのウクライナ侵攻、中国の台湾侵略が同時に起こり、NA 7 2021/12/15 11:33
- 戦争・テロ・デモ 極悪アメリカが世界で行ってきた戦争は全て正義の戦争で極悪アメリカが正しいと主張する従米派 2 2022/05/05 15:45
- 世界情勢 嫌中や嫌韓の連中はアジアの国同士で対立しててどういう連中が一番得をするかわかっててか 5 2023/04/21 16:52
- 歴史学 日本は第二次世界大戦で負けて、何処の国にいくら賠償金を支払ったのでしょうか。日本に占領されていた朝鮮 2 2021/12/06 05:59
- 軍事学 【中国】いまの中国はまるで第二次世界大戦前の日本と同じなのでは? そして欧米列強に貿 2 2023/08/18 21:25
- 歴史学 高校入試 社会 第一次世界大戦 ヨーロッパの各国が戦争状態にある中、日本は □した。そして中国に対し 2 2023/07/27 17:44
- 流行・カルチャー なぜ世界の公用語は中国語にならなかったのですか?てかなぜ英語なんですか?英語って話者少ないじゃないで 5 2021/12/26 14:33
- その他(教育・科学・学問) なぜ日本人はこの世界に存在するのか? 11 2021/11/03 19:33
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
なぜ紅茶がイギリスの飲み物と...
-
イギリスのピューリタン革命や...
-
イギリスについて イギリスでは...
-
産業革命期イギリスの機械輸出...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
世界史
-
イギリスの製造業の衰退(特に...
-
20世紀イギリスの階級社会
-
18世紀末における米国の帽子...
-
歴史 ドイツとロシアの近代国家...
-
広島長崎の原爆と福島の事故は...
-
フランス革命の平等主義の原則...
-
革命(revolution)と謀反(rebell...
-
日本兵の死亡率は?
-
ソ連のガガーリンは宇宙に入っ...
-
黒人奴隷の子は混血でも奴隷で...
-
ユダヤ人とは?
-
ローマ法王に今回アメリカ出身...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故、イギリスとフランスは日...
-
この絵はなんですか?? この右...
-
東インド会社の名前の由来 何...
-
神聖同盟でイギリス、ローマの...
-
イギリス産業革命の意義について
-
どうして西インド諸島と言うの...
-
西洋列強って何??
-
英国のキツネ狩りの歴史と理由...
-
なぜ中国にカレーは伝わらなか...
-
イギリスが18世紀以降、急速に...
-
「今日も世に事は無し」って誰...
-
フランスが大仏帝国みたいな時...
-
カナダはなぜフランス系の人た...
-
英連邦、イギリス連邦って、旧...
-
イギリスの新インド統治法
-
18世紀英国人について
-
産業革命期イギリスの機械輸出...
-
アメリカとカナダの違いは
-
昔の人の労働時間はどのくらい...
-
英国人の対外蔑称
おすすめ情報