アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

元請けですがインボイスにより適格事業者申請をして欲しいと言われました。
委託先に問い合わせると、消費税はそちらで申告し、こちらは渡す事が出来ないと
言ってます。個人でもフリータでも1000万未満なのでインボイスは関係無いと思いますが
逆に収入が減ってしまいます。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    コメント失礼します。
    そうしたら消費税(3年は20%)、所得税、170万確定申告だといくらになりますか。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/12 18:30
  • つらい・・・

    委託先ですが私は個人事業主なので、消費税を納めますので、委託先にくださいと返答しましたら
    苦しいから適格事業者申請をして下さいと言われました。
    これから消費税の分を毎月貯金しておかないと駄目ですね!それか辞めてしまうか?

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/12 19:34
  • すみません。
    説明不足で、親会社→委託→個人事業主みたいな感じで、
    普通の確定申告だけでは駄目でしょうか?
    委託先は消費税が払えないと言います。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/13 00:36
  • すみません。色々アドバイスありがとうございます。
    私は個人事業主なので従来通り確定申告して来ましたが、
    親会社が、直接取り引きしていて伝票もT〜始まる番号が、親会社に入ってる委託先はインボイス登録せずに、私に登録させたのでしょうか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/13 10:59
  • コメント失礼します。
    私は個人事業主の為給料貰ってる会社に、消費税の分下さいと伝えた所
    (苦しいから渡せ無い)と返答がありました。私は1000未満なので普通に確定申告だけで
    良いと思うのですが、私が全て発注先の消費税払うのですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/15 16:51
  • 度々コメント失礼します。
    私は個人事業主なので、補償を貰っている業務委託先からは(消費税は苦しいので払えないのでこれから自分で
    払って下さい)と言われ収入が減ってしまいこれから消費税払うので普通のパート先に仕事を
    変えた方が、色々考えてしまいます今貰ってる報酬ですが。毎月15万✖️12
    180万✖️2 消費税36000円納め無いと行け無いし、所得税は仕方有りませんが、
    こんな感じで受け止めれば良いでしょうか?何故委託先は消費税を払いたく無いのでしょうか?
    ブラック会社ですね。

    No.9の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2023/10/15 19:02

A 回答 (10件)

No.9です。



私なりに貴女のご質問を整理すれば、貴女の位置は、
発注者→元受け→貴女(消費税免税事業者)
という事ですね。

> 適格事業者申請をして欲しいと言われました。
貴女が消費税免税事業者のままだと、
元請けが貴女に支払った消費税が、仕入税額控除を受けられずに、
元請けが負担する(二重に支払う)ことになってしまいます。
なので、「こちらは渡す事が出来ない」なのです。

> 1000万未満なのでインボイスは関係無いと…
前記のように、委託元(元請け)に影響が及び、その逆風を受けます。

> 逆に収入が減ってしまいます。
今まで消費税をもらっていたならば、それは本来納税すべきものです。
適正事業者になればその益税を失うので、「収入」が減る結果ですが、
そうではなく、適正に納税する、ことになるだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々有難うございます。

お礼日時:2023/10/15 19:55

No.3です。



> 給料貰ってる会社に、消費税の分下さいと
給料と言う労働対価には、消費税はかかりません。

受託料に対してという事であれば、
消費税込みの請求書を発行すればよいです。

> 私が全て発注先の消費税払うのですか?
貴女は受託側なので、
「発注先の消費税払う」と言う関係にはないです。
発注側が受託側の消費税を負担する、と言うのが制度の弊害です。

> 私は1000未満なので
ならば、そもそも消費税納付が要らないので、
消費税をもらって益税が得られる立場、でしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>一千万未満の免税事業者が真っ先にぶち当たるのは、発注者からインボイスの発行を迫られるケースなんです。


このっ話がない?ということは?、どんな業務をどんな形でやっているのか不明ですが、変わりはいくらでもいる、という内容なら、私が発注者の立場なら、サッサとインボイス発行可能な人に乗り換えるでしょうね。
    • good
    • 1

>従来通り確定申告して来ました


確定申告
消費税の確定申告
所得税の確定申告
それぞれまったく別なんですけどね、所得税の確定申告はここでは全く無関係なんです。
所得税の確定申告期限に先立って消費税の確定申告期限が設けられています。
消費税の確定申告の説明なのに勝手に所得税の確定申告と受けとるようでは、お話にならないのでは?。
>親会社が、直接取り引きしていて
一体誰と、肝心な情報が抜けています。
>親会社に入ってる委託先
「入っている」一種の隠語の類いなんです、他人には全く通用しません。
作業場所は親会社の敷地内、というだけ?それとも、グループ会社とかで連結決算の対象?、その他。
そもそも、委託先?、あなたに業務を委託した相手のこと?それとも、あなたが請けた業務を再委託した相手のこと?、意味不明です。
あなたのように一千万未満の免税事業者が真っ先にぶち当たるのは、発注者からインボイスの発行を迫られるケースなんです。
そのためには申請して適格請求書発行事業者として登録番号をもらう必要があるんです。
そんな話はなしなんですね。
>親会社に入ってる委託先はインボイス登録せずに、私に登録させたのでしょうか?
そこまで妙な勘繰りしますか?。
一千万円未満の免税事業者でありながら「消費税を納めますので、」はあり得ない話なんです、いったい何をやらかす気なの、これこそ妙に勘繰られますよ。
一体何を企んでいるのだ・・・です。
>こちらは渡す事が出来ないと言ってます
「できない」にも二通りあります、
①制度上不可能だから、できない、適格請求書発行事業者として登録なければインボイスの発行はできません。
②免税事業者にインボイス発行しても、使い道がないので、無駄なことはする気がない。
※隠語
やられる→殺される、負ける、出し抜かれる、トンビに油げ、一枚上を見せつけられる、・・・・その他。
    • good
    • 1

>委託先ですが私は個人事業主なので、消費税を納めますので、委託先にくださいと返答しましたら


元請け、と委託先、どう違うのか理解しかねます。
元請け、いえば発注者、(再)下請け。
あなたが、受託したなら発注者が委託先になるのかな、
個人事業主で1千万円以下の免税事業者なら、「消費税を納めますので」は矛盾する話なんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

例えば、



今までは、税抜100万円の請け負って税込110万円をもらっていました。あなたは免税事業者だから、10万円の消費税を自分のものにして110万円を売上にすることができました。

もしあなたが、今後も免税事業者のままでやりたい、適格請求書発行事業者(インボイス事業者)になると課税事業者になるから10万円の消費税を自分のものにすることができなくなる。だからいやだ、というのなら、委託先は10万円を仕入税額控除できないので10万円を損することになり困るわけです。

そこで次のようにしてはどうですか。

しかし委託先は、今後3年間は、インボイスがなくても10万円のうちの80%の8万円を仕入税額控除できます。だから委託先が損するのは残りの2万円だけです。

だから、あなたは、税抜100万円の請負金額から2%を値引きして(2万円を値引きして)、98万円にしてあげてはどうですか。これなら委託先は納得すると思うのですが。あなたの収入が減りますが、2%だけですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

誰から言われたの?。


委託先?、元請けのあなたが再委託する先のこと(いわゆる、下請け)。
それともあなたが元請けとして受託した相手のこと?では話が矛盾しますね。
再委託先が適格事業者でなければ。それに対して支払った消費税相当額は消費税確定申告の際に控除できません(インボイスなしのため)、結果あなたの負担になります。
あなたが適格事業者でなければインボイス発行できないので、あなたに発注した事業者があなたと同じ立場になります、だからインボイス発行可能に・・という要求があったのでしょう。
そのうえで、それを拒否すれば、発注者である取引先を失うか、
免税事業者を通せば、再委託先には消費税を支払います、発注者からは消費税を受け取ります、税率は同じでも、付加価値がついた分単価が上がりますね、現実の額は発注者から受け取る額が大きいはずですね、免税事業者のままなら消費税の確定申告不要なので、いわゆる益税?、そのまま懐に。
益税を支払うにしても再下請に支払った消費税相当額は控除できなければ(インボイスなしのため)その分は明確に減収になります。
どちらを取るかの選択が迫られます、そういう制度なんです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

No.1です。



> そうしたら
免税事業者のままであれば、今まで通りです。
しかし、委託先から嫌味を言われるか、その委託を失うでしょう。

適格事業者申請をして課税事業者になれば、
消費税分は別途納税することになり、
その分を売り上げから減額すればよいです。

> 所得税、170万確定申告だといくらになりますか。
総合課税なので、単独では判断できません。
なお、課税所得が195万円以下では、所得税率は5%です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>1000万未満なのでインボイスは関係無いと…



町中の散髪屋さんのように、顧客が一般消費者のみなら、インボイス登録は無用です。

>元請けですがインボイスにより適格事業者申請をして欲しいと…

一方、法人 (正確には消費税の課税事業者) から仕事をもらう、法人に物を売るのなら、インボイス登録して正々堂々と消費税ももらい、利益分の消費税は国に納めなるようにしないと、法人から仕事が来なくなる可能性大です。

国に納める消費税は、顧客である法人からもらえるのですから、

>逆に収入が減ってしまいます…

は大きな考え違いです。
    • good
    • 1

あなたが納税事業者(適格事業者)にならなければ、


あなたが支払うべき消費税(今は益税)を、
委託先が負担しなければなりません。

小規模事業者は、
その様にして取引先を失うか、
納税事業者となって(今までの)益税を支払うか、
それが、小規模事業者に及ぶインボイス制度の影響なのです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。

お礼日時:2023/10/12 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A