プロが教えるわが家の防犯対策術!

細菌感染と言われました


小学生の娘が風邪症状で受診したところ血液検査をしてもらい、ウィルスの仕業ではなくて細菌感染だと云われました。人から移ったり移したりの心配はないから元気があるなら登校してもいいよとのこと。家族では娘以外には不調は出てません。

家に帰って細菌感染について少し調べました。

私の出した料理や食器の扱いかた、もしくは生活全般で私が何かぬかっていたのでしょうか…


人から移ったり移したりしないのなら、何が考えられるてのですか?なんか看病しながら落ち込んでます。


宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

2度目の小児科医です。


微熱が続くのは判断が難しいですね。高熱が3日続けば必ず採血をしますが、微熱で採血するかは微妙です。保護者の顔色を伺いながら「じゃあ採血してみましょうかね?」と聞いてから採血するでしょうか…。
医者がこんな感じなので、今回の件については判断が難しかったと思いますよ。ご自身を責めないでくださいね。
一般的には、発熱後に元気でも、3日続けば受診した方がいいですね。ぐったりしていたらすぐに受診です。
小児科においては発熱のほとんどは感染症であり、その多くはウイルス感染です。ウイルス感染は長くても3日くらいで解熱することがほとんどなので、それ以上続く場合は細菌感染の合併を考えます。また、RSウイルスやヒトメタニューモウイルスの場合は、発熱期間が延長することが多いですが、それでも3日以上発熱が続くようなら受診した方がいいでしょう。
お大事にしてくださいね。
    • good
    • 0

小児科医です。


まず、「細菌感染」の細菌は「培養検査」や「微生物抗原検査」、「抗体検査」などをやっていなければ絶対にわかりません。質問文や他の方への返答を読む限り、血液検査しかやっていないのでしょう。ですから、白血球数と好中球数、CRPが上昇していたので「ウイルス感染」というよりは「細菌感染、もしくは細菌感染を合併している」と判断されたのだと思います。これだけだと何の細菌かはわかりません。ただし、市中で流行する呼吸器感染症の細菌は、肺炎球菌かインフルエンザ桿菌かモラキセラ・カタラーリスです。しつこい咳を伴う場合はマイコプラズマも考えられます。ですから、これらを狙って抗菌薬が処方されます。何の抗菌薬が処方されたかで、医師がどう考えているかを想像することもできます。
これらは飛沫感染や接触感染なので、普通の風邪と同様にうつります。あなたが気にしても仕方ありません。コロナやインフルエンザウイルスと同様です。ご自身を責める必要はありませんよ。
さて、風邪症状があって細菌感染と言われたのなら、だいたいは肺炎か気管支炎、咽頭炎です。中耳炎、副鼻腔炎のこともあります。レントゲンを撮って肺炎像があれば肺炎の診断がつきますし、鼓膜を見れば中耳炎かそうでないかがわかります。喉が赤ければ咽頭炎というわけです。
あとは程度(重症度)や病日にもよります。あなたの場合は「元気なら学校に行っていいよ」と言われたとのことで軽症と思われますが、熱はないのですか?熱があれば登校できませんね。また、ぐったりしてても登校できません。4日以上も発熱が続いているようなら肺炎の可能性も考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
まさにそうです、白血球と好中球の数値が高いので細菌感染だと言われました。そもそも最初の発熱39度からすぐに微熱にはなったものの10日ほど経ちます、落ち着ききらないので再受診したところ血液検査→細菌感染→抗生物質を出すねです。副鼻腔炎起こしてるかもだから耳鼻科にも行ってねと。副鼻腔炎起こしてました。

肺炎やマイコプラズマという言葉を読んで思い出したのですが、私自身過去にマイコプラズマに何度もなっていて他院でですがその度に抗生物質の点滴をしてくれたなと、点滴凄く良く効いたなと。

登校してもいいよと言われましたが、起きてる間はずっも鼻をかみ、あとはずっと寝てます。とても登校出来る体調では無いです。

もっと早道があったのかもなと、私の動きがトロかったのかもなと、反省してます。処方された抗生物質で良くなると良いのですが。。

すべて、まさにその通りです。
有り難うございます。

お礼日時:2023/10/14 11:05

何でも除菌したり過剰に潔癖してませんか?


自分だけの常在菌を獲得できてない。
だから変な菌やらウイルスに侵攻される。
過ぎるのはダメなんですよ。
と言う別の誰かの話。

そんなのよくあるコトなので、気に病ます過剰対応して心を病まない様にして下さいね。
    • good
    • 0

細菌性食中毒は、経口感染で感染します。

 細菌に汚染された食品や水・氷、細菌感染した患者や保菌者からの糞便や吐しゃ物、細菌が付着した手や調理器具を十分に洗わずに調理した食品、細菌感染した家畜やペットなどから感染します。 感染症の詳細情報について詳しく知りたい方は、「感染症ラボ」をご覧ください。
    • good
    • 0

No1です。



お礼読みました。

気になるのなら、再度、主治医に相談するしか無いですね。
「細菌名」と、「これから気を付ける事」を聞いてはどうですか?

お大事に。
    • good
    • 1

何の細菌感染と言われたのでしょうか?



例えば、膀胱炎なら、「大腸の細菌感染」とか原因が特定できるのでは?
と思うのですが・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございます。
血液検査の結果(数値)を魅せてくれて、ここが高いのは細菌の仕業なんですと説明されました。なので抗生物質出しますねと。何の細菌とかは言われませんでしたし、聞くことも思い付きませんでしたすみません。。

お礼日時:2023/10/13 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A