
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
悪い報告程迅速に上司へ報告、が鉄則です
そして元気よく誤る。
さぼりではなく、「うっかり」は人がやる限りなくならないもので、私自身も部下からその手の報告があった場合は、事後処理の方へ重点を置き、部下を責めることはありません。
むしろお客様の方へこそ迷惑がかかるので、自分の評価を気にする前に迅速に対応すべきです。
出来れば、今後、同様のミスをしないような工夫を考えて、同時に上司へ報告できればベストですが、とにかく報告が「遅れる」という事実の方が「お届け忘れ」のミスより重大なことだと思います
No.17
- 回答日時:
「本当にあった怖い話」のビデオを何回か視聴し、勇気を出して、報告しましょう。
ビデオを見たため、怖いものには慣れて来て、最初の頃よりは、ずっと楽に報告できるようになって来ているのではないでしょうか?そして、これが、5〜6回続くと、もう上司の怖さにも慣れっこになって、笑顔で報告できるようになっているかもしれませんね。
No.15
- 回答日時:
良識のある社会人なら
事を人sh記した時点で 即座に報告を入れるのが常識
客に対しの、請求が 1個少ない請求ならまだしも
足りないまま、満額請求をすれば
会社の信頼を失墜させるだけでなく、その会社の他の従業員・ご自身にも
影響が及ぶ事態に発展する可能性が有るのです
今から出、言い訳せずに報告をしましょう
No.13
- 回答日時:
そう言う時こう思うのです。
高いところから飛び降りて怪我したらどうしよう?
と思いますよね。でも勇気出して飛び降りたら実は高くなくてたいして何もなく着地出来た。なんてことはあります。
勇気を出して報告です。
上司が、「ああよくあるわ、ええのとちがう?ああして、こうして」と軽く指示くれて「やっとくわ」とか言ってくれるかもしれないし、「それくらいならお客さん怒らないよ」とその事柄の規模の大きさを瞬時で理解するかもしれないしね。
私も若い頃問題を言えなくて、自殺しようかまで考えた案件があって、数日経って上司に相談したら一瞬で片付いた事があります。得意先も笑いにかわり翌日から普通に接してきました。
もし怒られたらそれまでです。ただ報告して怒られても上司が対応してくれます。
そうして次気をつけろよで終わるものなんです。
そうしてあなたがその経験を積んで上司になり、
勇気を振り絞って報告してきた部下の顔色見てわかるようになるのです。成長です。
ここの回答を待つ前に報告してみてください。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 上司が怖くて、怖くて話すだけで萎縮してしまいます。萎縮せずに話せる方法はありませんでしょうか? お客 7 2023/03/24 07:31
- 仕事術・業務効率化 仕事に対する意識について 7 2021/12/18 12:16
- 仕事術・業務効率化 最近会社が経費をケチり始めました。 私としては経費をケチり始めたら会社の将来性が危ない感じてますが、 5 2021/12/17 22:16
- 分譲マンション 分譲マンションの管理規約で 「事務所利用不可」となっているところで開業届を出してもいいのでしょうか。 2 2021/11/04 18:27
- いじめ・人間関係 会社の(一部の)人たちが信用できない。距離を置いてもいいんでしょうか? ※個人特定を避けるため、一部 1 2021/12/06 21:04
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- 法人税 青色事業専従者給与の届出を出すタイミング 6 2021/12/26 18:13
- 仕事術・業務効率化 皆様に自分の上司についての対応について相談があります。 5月の頭にお客様に確認するべき内容を怠り、ど 3 2022/05/18 19:52
- Gmail Googleから確認メールが届かない 1 2021/10/31 11:24
- ビジネスマナー・ビジネス文書 適切な報連相がわかりません 2 2021/12/01 18:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事で自分のミスを発見して言えないでいます。
その他(暮らし・生活・行事)
-
仕事のミス
学校
-
仕事のミスを隠してしまいました。
会社・職場
-
-
4
一週間以上ミスしたことをいってません
知人・隣人
-
5
仕事での大失敗を報告出来ずにいます
会社・職場
-
6
仕事で重大なミスを犯してしまいました…。 上司にも情報がいくので、後々怖いです泣 私が悪いのですが泣
会社・職場
-
7
一昨日、重大なミスをしてしまった者です。 今日は、仕事が休みなのですがソワソワして、休む気がしないで
会社・職場
-
8
社会人2年目です。 仕事でミスが多い自分に嫌気がさしています。上司にも特にミス多いといわれ、ほんとに
会社・職場
-
9
仕事でミスをしたら犯人捜しが始まりました
学校
-
10
信じられないミスをして逃げるように辞めた方はいますか?? 最近仕事のミスが目立ってきて死にたくなって
学校・仕事トーク
-
11
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
12
4年目になっても仕事がわかりません。
その他(就職・転職・働き方)
-
13
新卒社会人です。会社で放置されすぎて辛いです… 7月から事務職として働き始めたのですが、教育係もおら
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
他人の机の上に上がっている資...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
仕事終わりにロッカーに忘れ物...
-
休暇の取り方の注意を受けました
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
新社会人です。 職場の上司に、...
-
もしも、職場などで帰れ!と言...
-
既婚上司は既婚部下の事をどう...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
今日、仕事で勘違いしてお客さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
他人の机の上に上がっている資...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
おすすめ情報