
地元で一人暮らしをしている60歳の母が心配です。近居は可能なのか?
父は5年前に病気で亡くなり、60才の母は実家で一人暮らしをしています。(ペットはいます)
私は現在、28歳です。地元から車で3時間ほど離れた都会に住み、結婚をし嫁に行きました。子供1人います。旦那は転勤がないため、今いる都会から離れることはないと思います。
兄は30代前半で都内で働いています。(転勤族、妻子あり)兄も私も実家から仕事へ行くのは不可能な場所に住んでいます。兄とお嫁さんは同じ地元出身ですが、地元には帰るつもりは無さそうです。。
一人暮らしの母は特に病気もなく、元気なため、平日は仕事をしています。おそらく、65歳までは働きます。夜はペットの散歩などしています。
休日は母の実家が近いのでそこで母の兄弟とお茶したり、母の両親が元気なので家の手伝いや介護をしています。
母は仕事もしているので、いまは忙しそうではありますが、母の将来のことを考えると、胸がギュッと苦しくなります。歳をとると、1人で地元にいるのは難しいと思うからです。
ずっと元気でいてほしい。できれば私は母と一緒にいたい。それぐらい母のことは大好きです。
まだ先の話ですが、将来のことを考えて、ある程度準備しておいたほうがいいかな?と思い質問しています。
私が一番嬉しいかつ安心できる案は、2つあります。
1番→兄が地元に帰り、母の近くで住むことです。
しかし、それは今のところ難しそうです。押し付けることになってしまうからです。
2番→私が住んでいる都会の近くに兄家族も母親も引っ越してくることです。
これは現実的ではないかもしれませんが、兄家族は将来的に家を建てるなら私が住んでいる地域が理想!と何度も言っています。兄はいつか母親も近くに住んで欲しいと話していました。
※実家は持ち家ですが、ローンは完済済みです。
質問→
★田舎にいる母に引っ越しをお願いし、近居するというのは現実的だと思いますか?勿論、すぐに起きる話ではなく、約10年後になるのではないかと思いますが。
★私が今できることは何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
先ずは、60才になるお母様のことを心配する。
なかなか殊勝な心掛けですね。余談ですが、私の住んでいる山奥には、主に女性ですが70才以上で一人暮らしの方が大勢おられます。最年長は、88才で勿論皆さん矍鑠としています!その人たちが口をそろえて言うことは、長年住み慣れた所を離れたくない!兎に角自分で身の回りのことが、出来るうちは、ここで生活したいと言います。最後に、一つ言えることは、お母様の意向を尊重することですね。No.7
- 回答日時:
一人暮らしのお母さまが心配ですよね。
お母さま思いの素敵なお嬢さまですね。一人で抱え込まず、周りの援助を貰いながら見守るのが良いと思いますがいかがでしょうか。お母さまは地元でコミュニティーが出来ており、近居より周りの目が行き届いて安心のように思います。また、お母さまや親戚の方とも今以上に連絡を取り合い、日常を把握され、その情報をお兄さまと共有するのが良いと思います。何があっても家族全員で乗り越える強さがあったら嬉しいですよね。お母さまはまだまだお若いです。上手くいきますよう応援しています。No.6
- 回答日時:
LINEを教えてLINEのテレビ画像で通話してください
歳よりは環境が変われば順応できずぼけてきて鬱になります
寿命が縮まりますから
当人が望まない事は考えないでください。
ベットがいれば元気に生きています
義母は 義父の墓参りをして近所の友達や親せきとわいわい楽しく暮らしていました
主人が月に一回様子を見に行って美味しい食事を食べに行ったり
家の修理などをしていました
その間妹さんが毎日電話していたそうです
体調が悪いというので家に来てもらって入院をしたら1か月で逝きました
うちの近所の人も93.88.80ト高齢ですが一人でちゃんと生きていらっしゃいます
毎日電話でお話をして土日は子供さんが来ています
No.5
- 回答日時:
お母さん思いが文面よりヒシヒシと伝わって来ます。
親孝行ですね。結論的にはお母さんの気持が一番です。お母さん自らが貴女の近くに住みたいと言うのであれば別ですが、今の仕事・環境で心地よい生活をしておられる様に感じます。知らない土地に転居するより住み慣れた場所が一番です。お父さんの墓参りも心の支え、生き甲斐の一つと思いますよ。60歳はまだお年寄りではありません。女性の平均寿命は約90歳です。
今、貴女に出来る事はソーッと見守るだけで充分と思います。優しそうな貴女に必要なのは日常的に電話をかけるとか、お誕生日にプレゼントするとか、顔見せにお盆・正月に帰省する事だと思います。出来ればたまに一緒に旅行されるのもいいかもしれません。それだけでもお母さんは感謝される筈です。それに各地を転勤した小生から見ると3時間程度の距離は当日でも行ける近距離です。
お母さんが更に高齢になってからそれとなく希望を聞かれて充分でしょう。
No.3
- 回答日時:
きょうだいがいるならそんなに気負わなくていいと思います。
いざというときは相談されたらいいと思います。自分も車で三時間以上かかるところに老親がいます。きょうだいもいません。いざというときは福祉や病院を頼るしかないと思います。No.2
- 回答日時:
貴方が実の娘なら、貴方の家に呼ぶ、お金あれば、
離れでも建ててあげる。
兄に頼りたいのはわかるが、義母は姑問題に落ちやすい。
夫は会社で義娘とばかりの生活は辛そう。
No.1
- 回答日時:
>母に引っ越しをお願いし、近居する
1人じゃどうしようもない、どうにもできないようなこと(命の危険を
感じるようなこと)が起きでもしない限り、
新しい土地へ行きたいとは思わないでしょうね。
住み慣れたところ、何とかでもやっていけてると本人が思えているなら、
よくわからない土地で生活ってのは、年寄りにとっては、
相当ハードルが高いです。長年の知り合いもいなくなるわけですし。
>約10年後になるのではないか
一応、今現在は元気なんでしょ?
10年っていう計算は、何を?どこから?判断した値ですか?
まあ、不謹慎ですね。www
なんかあったら、、、って考えるのは、
ありでしょうけど、10年後って計算までしちゃうと、
なんかやらしいですわ。
>私が今できることは何でしょうか?
兄弟(他の家族全員)で、ちゃんと話あっておくべきですね。
10年後じゃなくて、1ヵ月後に倒れたりするかもしれないですし、
20年経っても元気かもしれないし、
何かあったら、誰が、どう対応するか?って話しを
しておくべきってことです。
おそらく、誰もが、自分は忙しいとか、余裕がないとか、
お金が、、、など、みんなが自分の都合を言うでしょう?
でも、そこをみんなでちょっとずつ、譲歩して、
どうやるかを考える、話し合うしかないですよ。
それをやっておかないと、いざって時に、
急にどうするどうする?ってなったら、
余計にみんな、無理無理無理って言いあうだけになりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 嫁実家の近くかor夫婦の通勤の中間地点か 3 2021/10/27 10:19
- その他(悩み相談・人生相談) 相続手続きで困っています。 5 2021/11/22 11:26
- 相続・譲渡・売却 義理父の実家の土地に、私の両親と二世帯住宅建設はおかしい? 5 2021/12/24 17:19
- 夫婦 実家建て替え母反対 6 2021/12/10 11:10
- 親戚 気持ち悪い義兄との接し方についてご相談です。 私は主人のお義兄さん(独身 50歳)がひたすら気持ち悪 6 2021/11/11 06:05
- その他(家族・家庭) 私は両親が60歳を過ぎた、27歳一人娘です。 現在は地元を離れ暮らしています。 父は3兄弟の次男 長 4 2021/11/07 22:38
- 兄弟・姉妹 兄に家を出ていってほしいです 4 2021/11/21 19:19
- その他(家族・家庭) 実家の引っ越しを手伝うべきだったのか 6 2021/11/22 21:26
- その他(家族・家庭) 家を建てましたが家族で揉めています 10 2021/11/20 02:34
- 兄弟・姉妹 過干渉な親? 6 2021/11/17 14:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃんとなる歳です。 私は46歳。 私は結婚経験は無しで、子供も勿論居ませ
その他(家族・家庭)
-
還暦熟女の方々の感想をお聞かせ下さい 下記の様な経験をなされたあなとの… 親父の継母で還暦六十路にな
父親・母親
-
年老いた母との関係
出会い・合コン
-
-
4
親不孝な娘だと思いませんか。 60代半ばの2人の娘を持つ母親です。30代半ばの既婚の上の娘と30代前
子供
-
5
母が70代のおじいさんとラブホに
父親・母親
-
6
母親と息子の近親相姦ってどのくらいの 割合であるんですか?? あと近親相姦で1番多いパターンは どれ
その他(家族・家庭)
-
7
息子と祖母の困った状況について
父親・母親
-
8
娘婿が、義理の母の下着で自慰をする。
父親・母親
-
9
60代同士で不倫されている方いらしゃいますか? いらしゃいましたら少し体験談お聞かせください! b
浮気・不倫(結婚)
-
10
母子家庭です。 母に家を出て一人暮らしをしたいと言いました。 そしたら、じゃあお母さんとの縁を切るっ
父親・母親
-
11
浮気(不倫)中でも奥さんとSEXしますか?
浮気・不倫(結婚)
-
12
私の夫が私の母を妊娠させて
父親・母親
-
13
一人暮らしの母が夜を怖がります。
父親・母親
-
14
70代の方とのお付き合い、男女のお付き合い?
高齢者・シニア
-
15
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
父親・母親
-
16
母親に惚れてしまいました
父親・母親
-
17
母子家庭、一人っ子なのに上京するのはいけない?
兄弟・姉妹
-
18
姉ー弟
兄弟・姉妹
-
19
60代女です。娘婿への想いが抑えられらせん・・・。
夫婦
-
20
73歳男性にラブホテルに誘われました
出会い・合コン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
実母とのセックス
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
実母の孫依存
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
母親が好きだけど嫌いです。 優...
-
両親と絶縁 和解はあるか?
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
母から電話がかかってくると、...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母親の性格の自己中な性格に悩...
-
スポ少の保護者独特の雰囲気
-
声が大きい人の対処法 ほんとに...
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
もうわからないです
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
還暦熟女の方々の感想をお聞か...
-
実母とのセックス
-
私の母は70を過ぎたおばーちゃ...
-
私たち夫婦は図々しいのでしょ...
-
私名義の家に住んでいる家族を...
-
母との事です
-
勝手に部屋の掃除をする親
-
21才の俺が母にセックスしたい...
-
一人暮らしの大学生さんは親に...
-
母の死が受け止められません
-
母から電話がかかってくると、...
-
20歳の大学生です。母が厳し...
-
毎日毎時間、隙あらば父の悪口...
-
20歳の社会人です。 先日実家...
-
婚約破棄。私の家族は非常識な...
-
担任の先生がうちの母に惚れて...
-
母が亡くなって3ヶ月…。まだ泣...
-
50代の主婦です。 姑90才が同居...
-
長文です。叔母との関係について
-
いとこ(女子)の同居
おすすめ情報