dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ThinkPad560X(W98SE)を使っていますが、ACアダプタが異様に熱くなるので少し心配しています。

PCに繋いでしばらく使っていると、手で持てないとまではいきませんが、100円カイロのピーク時ぐらい熱くなります。PCの電源を切っていてもです。

PCの定格は16V/1.90Aで、ACアダプタは16V/2.2Aです。
このPCは中古で入手、ACアダプタが付属してなかったので、電圧・電流の適合できそうなもの(どの機種用か分かりませんが一応ThinkPad用)を調達してきました。

もしかして合っていないのでしょうか?
充電も含め使用には全く問題はないのですが・・・

A 回答 (5件)

問題ないと思います。



ノートPCは消費電力が大きいので熱くなるのはしょうがないです。
ThinkPadは使ったことが無いのですが、他社のノートPCでもアダプタの機種によってはかなり熱くなりました。(50~60℃くらい)
最初は故障かと思いましたが、10台以上で同じ症状を確認しましたので、こんなもののようです。
メーカー関係者のノートPCに詳しい知人にも聞いてみましたが、正常との解答でした。

あと電源を切っていても充電中は熱くなります。

対策としては周りに燃えやすいものを置かないことと、通気性の良い場所に置いておくくらいだと思います。

どうしても気になるようでしたら、ノートPCのメーカーに問い合わせて、純正のアダプタを購入されることもご検討ください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
10台以上ですか。それほどよくある症状なら問題ないのでしょうか。
いただいた回答の多数決からすると、おおむね正常という結論になりそうです。

それでもやはり多少気になるので、できるだけコンセントを抜くように気をつけます。

お礼日時:2005/05/02 19:08

PCの電源を切っていても熱くなるならACアダプターの不良でしょう。


通常は、電源を切っていてバッテリーが満充電なら熱くならないはずです。
バッテリーの不良も考えられます。プラグを抜いた状態で
熱くならなければ、ACアダプターは大丈夫だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うーん、やはりバッテリーかACアダプタの不良でしょうか。バッテリーは2つ持っていて、どちらを付けている時でも症状は同じなので、不良とすればACアダプタの線が強いですね。
プラグを抜いた状態では、熱くはないですがほんのり温かくなります。

お礼日時:2005/05/02 16:27

小生の場合、冬は足を乗せて暖房を取るのに丁度良い位に熱くなります。

靴下の上からでもかなりのホカホカ状態です。
でも電源切ったら5分位で常温に戻りますけど。。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうなんです、冬場は暖房器具を兼ねていました(笑)
しかし電源を切ってもこんなに熱いのがどうも気になり・・・

お礼日時:2005/05/02 12:05

ACアダプターは熱を持ちます、質問の程度の温度は以上では有りません、パソコンの電源は完全に切れていますか?休止状態かもしれません、使用していない時はアダプターをコンセントから抜きましょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こんなに熱くなるもんなんですね。
そうなんです、完全に切れてる時でもいつもかなり熱いので
使わないときは抜くようにはしてるんですが、つい抜き忘れることもあるもんで・・・

お礼日時:2005/05/02 12:01

 けっこう熱くなるものもあります。

私の使っているDELLのC640のもけっこう熱いです。560Xのがどうかはすみませんがわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
まあ多少は熱くなるものだとは思いますが、今まで使った多くの電気製品やパソコンの中でも突出して熱いので、若干心配に思った次第です。

お礼日時:2005/05/02 11:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!