A 回答 (19件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
憲法は刑罰法規ではありません。
憲法には労働の義務が書かれているだけであって「労働しないものは○○の刑に処す」と言った事は書かれていません。つまり犯罪ではないわけですから当然逮捕もされません。No.15
- 回答日時:
逮捕はされないけど公職のひそかにみてる人や近隣の人からそういう人というレッテルをはられる、ちょっと重いものを運んだぐらいではそのレッテルは剥がれない、結果として名もなきとても嫌な感じの刑に処されている、そんな気がします。
前向きに働ける能力を家や学校などで学んでおけば、そういうことにもなりにくいのだろうなと思います。
No.14
- 回答日時:
応募者を不合格にする会社を先ず無くさないと。
併せて、応募し不合格なった者には、国から補助金が出るようにしなくては。
応募をしているということから、働く意志はあるのだから。
応募者を不合格にする会社を国が見張っておらず、落としても会社へのお咎めもないのは国と国法の責任。
応募しても受からない人が大勢いて、国がその現実に対し対処し改善してないことも原因だ。
No.13
- 回答日時:
ニート、無職はなぜ逮捕されないのか?
↑
1,そういう法律が無いから。
2,逮捕収監したら、年、300万の
経費が掛かります。
税金です。
日本国憲法にある国民の3大義務の1つである
勤労を違反してね?
↑
1,これは、社会主義の影響を受けた規定で
貴族みたいのを認めない、という趣旨で
ニートは想定していません。
2,法規範としても、努力義務と
解釈されています。
つまり、強制は出来ない、とうことです。
徴兵制度が1番良くね?
自衛隊に入隊すれば、衣食住無料、様々な資格勉強をさせてくれる、
給料も出る、ムキムキになれるなど、いいことづくしだよ。
働けるのに働けない人は、徴兵するのが1番効率いい気がする。
↑
更生の為には良いと思いますが
今の日本では無理。
ニート税はどうでしょう。
親が払うことになるので、親も真剣に
対応することになるでしょう。
ま、これも無理ですね。
No.10
- 回答日時:
徴兵制度は憲法の18条にある奴隷的拘束にあたるため、作ることは出来ません。
仮に法律を作っても、それに関する民事訴訟が起きた際に違憲立法審査権が行使され、違憲と判断されれば無効となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内での首かけファンの音に...
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
帰化人通名国会議員立候補基準...
-
夜間の自動車の停車について質...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
自公など、憲法違反しています...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
皆さんに質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
徴兵制度が1番良くね?
自衛隊に入隊すれば、衣食住無料、様々な資格勉強をさせてくれる、給料も出る、ムキムキになれるなど、いいことづくしだよ。
働けるのに働けない人は、徴兵するのが1番効率いい気がする。
⚫︎今のご時世、それは通用しないと思われる。
人の目、周りの目が効果あるのは、村社会の時代ならでは。
今みたいにネットがあり、自分の好きなコミュニティーがあり、古来の日本人のような恥じらいに文化も薄れてきた。
要するに「俺は俺、お前はお前。」的な感じで、欧米人の猿真似するかの如く個人主義的に振る舞って開き直る人も増えてる。
もちろん、それで自立して飯食ってるならいいけど、内閣府調査よりその実態は、友達もいない、恋愛経験もない、孤立したニート、引きこもりが現在140万人まで増加したという結果に。
⚫︎徴兵制度っていう名称はイメージが悪いので、「定期職業訓練」みたいな感じで名目を変えて教育することを強制した方がいい。
140万人も部屋に閉じ籠って無駄な時間を過すくらいなら強制的に何かしら運動、資格勉強、本人が希望する資格以外の技能スキル、社会奉仕活動みたいなことなど。