dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実数xの絶対値は、
  |x|
と書きますが、
  √x^2(=sqrt(x^2))
で定義したらおかしいでしょうか?

A 回答 (2件)

OKです。


 ちなみに、xが複素数の場合、xの共役複素数をx*と書くことにすると
  | x | = √(x x*)
と定義される。で、xが(たまたま)実数なら x* = x なので、お書きの式に一致します。そういう意味で「素直な定義」だと言えましょう。

 しかし目的によっては、
  | x | = x sgn(x)
とやる方が便利なこともあります。ここに、sgn(x)は「符号関数」
  sgn(x) = if x>0 then 1, if x<0 then -1, else 0
です。また、
  | x | = 2x U(x) - x
とやることもある。U(x)は「単位ステップ関数」
  U(x) = if x>0 then 1 else 0
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/23 21:55

√(x^2) なら、それでよい。


(√x)^2 なら、アウト。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/23 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A