ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

下にℓ引っ張り、静かに離すと単振動したという条件があるのですが、自然長dが振幅ℓと一致するのはどうしてでしょうか?

「下にℓ引っ張り、静かに離すと単振動したと」の質問画像

A 回答 (8件)

#7へ


図に書いてあってもdがほんとに自然長なのか
Oからの変位なのか他の意味なのかはっきりしない。
だから、問題文の中でdの意味をはっきり示す必要があるんだよ。
    • good
    • 0

>問題文見てもどこにもdがばねの自然長って書いてないけど?


図に書いてあります。
    • good
    • 0

問題文見てもどこにもdがばねの自然長って書いてないけど?

    • good
    • 0

dはバネ固有の値でLは任意なら、通常一致しません。


当たり前ですよね。
大きく引っ張れば大きく振動し、小さく引っ張れば
小さく振動するだけです。

もしLが任意でないなら、その条件を書いてください。
    • good
    • 0

No.1 です。



「バネの自然長から静かに手を放す」
ということであれば、
つり合い点を中心に最高点が「バネの自然長」になるような単振動をします。
その場合の振幅は、おもりを静かにぶら下げたときの伸び d に等しくなります。

お示しの問題はそれとは条件が異なります。
その2つを混同していませんか?
    • good
    • 0

まず、dはバネの自然な長さではなくて


自然長のときのバネの下端の位置(Оに対する位置)
を意味している
というのは理解されてますか?

で、この場合振動の中心はОですから
Оからlだけ引き下げれば、
手を離したあとはオモリは上方へlだけ上がって
オモリはОを通過し、さらにlだけ上昇して
今度は落ちて来ることになります
この時振幅はlです
この折り返しの位置がdと一致し
振幅がdとなるためには
はじめに引き下げたlの長さが
l=dを満たしている必要があります
    • good
    • 0

>自然長dが振幅ℓと一致する


どこにそんなことが書いてあるのですか。そのようになる条件を導けという問題なの?
    • good
    • 0

>自然長dが振幅ℓと一致するのはどうしてでしょうか?



そうはなりませんよ?

最高点は「原点から ℓだけ上」です。
原点(おもりを静かにぶら下げたつり合い点)を中心に、振幅ℓの単振動をします。

力学的エネルギー保存則が成り立ち、バネの弾性エネルギー、重力による位置エネルギー、単振動の運動エネルギーの和が一定になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報