アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下の英文で質問があります。

You must give up on the idea that you can ever become so enlightened that you have nothing left to learn; Zen masters know that even for them learning never ends.

テキストでは、「もう、何も学ぶものが残っていないほど、賢くなることがあり得るという考えは、捨てなければならない。禅の師は、彼らにとってさえ学びは決して終わらないことを知っている。」と訳されています。

この訳では、2つ目の that は、「so ~ that ...」の構文と解釈されているようですが、自分は、「the idea」の後ろの「that you can ever become so enlightened」と、2つ目の「that」を含む「that you have nothing left to learn」とが両方とも「the idea」を修飾してると解釈できると思うのです。

このような解釈は間違いでしょうか? もし間違いであれば、理由を教えて頂けると嬉しいです。

自分なりに考えたところ、「that you have nothing left to learn」の前に、「and」がないことが、理由に思いましたが、その他に理由があれば教えて頂けると嬉しいです。

どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

パン喰ったさんおはようございます。


 ; の前後で You と Zen masters が対応することに着目します。表にします。
前 You     と give up on the idea と that と nothing left to learn
後 Zen masters と know        と that と learning never ends
前には you can ever become so enlightened があり後には even for them があります。Even for them が leaning never ends に掛かって know that の that 節の中にあることと the idea that の that 節の中に you can ever become so enlightened が that you have nothing left to learn に掛かってあることが対応します。結果; 理由で訳します。あなたは次の考えを諦めなければならないです。そんなにかつてないほど啓発されることができたならもう学ぶことはなくなるということをです。なぜなら禅師たちは次のことを知っています。かなり啓発された禅師たちにさえ学ぶことは決して終わらないからです。『数+単位で名詞を修飾する場合の表現方法について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13374128.htmlさんと『数量が名詞を修飾する場合の前置と後置の使い分けとその理由について』https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13662587.htmlさんが面白かったです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご説明をありがとうございました。
とても勉強になりました。

お礼日時:2023/11/26 09:47

あなたの考え方で良いと思います。


「もうこれ以上学ぶものは残っていないと思うほど、学び切った境地に達することがあり得る、などと思い込むのはおやめなさい。つまり、禅の師たちから見ても、彼らにでさえ学びは永遠に終わらない、ということを知っているのだから。」

that は計3個ありますが、3個目の that (ZEN masters know)は、要旨を言い換えているのですね。
No.1 さんのご回答に賛成です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは(こんばんは)!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/20 19:37

(1) 「the idea」の後ろの「that you can ever become so enlightened」と、2つ目の「that」を含む「that you have nothing left to learn」とが両方とも「the idea」を修飾してると解釈できる



この解釈は、申し訳ありませんがここでは間違いです。

(2) 一つ目の理由:
質問者さんの言う通り、二つの that のあいだに and がないことです。

(3) 二つ目の理由:
二つ目の that の前に Zen masters know があることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
とても勉強になりましたm(__)m

お礼日時:2023/11/20 18:58

「the idea」という語句が次の二つの節、「that you can ever become so enlightened」と「that you have nothing left to learn」の両方を修飾しているというものですね。



この解釈は間違っていません。実際、英語ではしばしば複数の「that」節が一つの名詞を修飾することがあります。

ただ、この場合、原文の流れと文脈を考えると、「so ~ that ...」の構文と解釈する方が自然です。
この構文は、「so(ある程度)~ that(その結果)...」という意味で、ここでは「非常に啓発される(enlightened)」ことが「何も学ぶことが残っていない」という結果に直結していると解釈されます。

「and」がない点についてもご指摘は正しいです。
もし「the idea」が両方の「that」節を独立して修飾しているなら、
通常は「and」が使われて、より明確に区切られるでしょう。

要するに、原文では「so ~ that ...」の構文が使われており、これが一般的な解釈ですが、英語はしばしば多様な解釈が可能な言語なので、あなたのように異なる角度から文章を読み解くことも大切です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても詳細にご説明いただき、本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げますm(__)m

お礼日時:2023/11/20 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A