アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

空港の保安検査についてです。

空港で搭乗前に受ける保安検査で所持品を「没収」されることが多数あるそうです。

最近は女性のヘアアイロンが増えているそうです。
没収された場合、目的地で受け取ることはできないのですか?
また、没収された空港に帰って来た時に、受け取ることはできるのですか?

A 回答 (5件)

> 没収された場合、目的地で受け取ることはできないのですか?



できません。
没収は没収で荷物の預け入れではありません。
そもそも保安検査場は空港の施設であり空港内の航空会社カウンターや搭乗ゲートのように、航空会社の職員がいるわけではありません。


> また、没収された空港に帰って来た時に、受け取ることはできるのですか?

できません。

なお、「預け入れ荷物に入れてはいけない物、数や量に制限がある物」、「機内持ち込み手荷物に入れてはいけない物、数や量に制限がある物」は飛行機の運行、乗客・乗員に危険を及ぼす可能性が高い物です。
それがどういう物かは具体的に規定があり、航空会社の公式Webサイトの手荷物の説明ページ以下にしっかり記載されています。
また、「政府広報オンライン」や国土交通省のWebサイトにもわかりやすい説明があります。
それらには「電池式(バッテリー内蔵)のヘアアイロンは預け入れにも機内持ち込みも不可」であることが明確に書かれています。


<政府広報オンライン 「飛行機に持ち込めないものお出かけ前に確認を!」>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2014 …


上記のページからもリンクされていますが国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「リスト(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料があります。

<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2023/11/25 07:16

#4氏


破棄じゃなくて廃棄です。
「破棄」は字のごとく「(紙などを)破り捨てること」、そこから派生して、「取り決めや下級審の判決を(一方的に)取り消すこと」、などの意味があります。
ヘアアイロンはさすがに破棄できません。
ここでは「不用な物として捨てること」の意味である「廃棄」が適切です。
    • good
    • 1

没収という言葉ではありません。


破棄。です。
自分で破棄する。
自分自身が破棄(もう必要ない」と宣言し、空港職員に代理で捨ててもらう。そして管理区域内に入る。
と言う行為です。

そういった場合の選べる選択肢は3つです。
1.破棄する。
2.管理区域内には入らない。
3.預け入れ手荷物(預けられれば)に預け管理区域内に入る。
その選択権は利用者にあります。

大抵は危険物です。飛行機に乗せられないので、目的地で受け取ることは
できません。
また、空港は荷物預り所ではありません。

そのために、各航空会社では、荷物に関してアナウンスをしています。
    • good
    • 1

>空港で搭乗前に受ける保安検査で所持品を「没収」されることが多数あるそうです。



自主廃棄を要請され、それに応じているだけのこと。
何故かというと、預け入れ荷物に今から入れることはできないから。搭乗を諦めた同行者がいれば、その人に預けることは可能。警備は警備業なので、物品を預からない。

>没収された場合、目的地で受け取ることはできないのですか?

廃棄に応じているのだから、そのまま廃棄されるだけ。

>また、没収された空港に帰って来た時に、受け取ることはできるのですか?

廃棄しているのだから、既に廃棄されています。
    • good
    • 2

「没収」っていうか、廃棄することを求められるのです。


あなたのためにわざわざ保管などしません。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A