アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生活保護はどこの組織が支給しているのでしょうか?
生活保護受給者って一人で賃貸契約できるんですかね?それとも支給してる組織が斡旋するんでしょうか?
生活保護受給者が家賃滞納した場合、強制的に家賃回収されるんですか?
やはり、生活保護受給者は東京都が一番多いでしょうか?

A 回答 (6件)

結論


生活保護は厚生労働省が所管
生活保護事業を所管する厚生労働省が都道府県および自治体が設置した福祉事務所を通じて給付する。
生活保護は、住民票や戸籍地に関けなく、要保護者が保護申請する地域に住む居住地を管轄する福祉事務所に保護申請することになります。
保護申請時に賃貸住宅に住まう保護申請者の住宅賃貸契約で、甲背う労働大事が定めた地域別級地区の賃貸額内で、住宅を賃貸契約する場合は、斡旋業者に依頼するか、要保護者が探すことになりますが、契約は福祉事務所が承諾した場合に契約をすることに萎えいます。
住宅を探せない場合は福祉事務所も手伝うこともできます。
被保護者が住宅家賃滞納した場合は、代理納付に切り替えます。
福祉事務所が大家または管理者に歩保護者の代わり家賃を支払います。
滞納した家賃は、被保護者が分割なりして大家または管理者に支払います。
被保護世帯数は、現在で260万世帯数を超えています。

厚労省から抜粋
社会保障審議会生活困窮者自立支援
及び生活保護部会(第14回)
令和4年6月3日 資料5
生活保護制度の現状について

都道府県別保護率(令和4年3月時点)
都道府県別では、大阪市
 指 定 都 市 上 位 5 市     中 核 市 上 位 5 市
1 大 阪 市 4.81% ( 5.68% ) 1 函 館 市 4.50% ( 4.54% )
2 札 幌 市 3.62% ( 3.59% ) 2 那 覇 市 4.19% -
3 堺 市 2.97% ( 2.95% )  3 尼 崎 市 3.74% ( 3.72% )
4 神 戸 市 2.83% ( 3.09% ) 4 旭 川 市 3.62% ( 3.86% )
5 京 都 市 2.81% ( 3.13% ) 5 東 大 阪 市 3.43% ( 4.11% )

指 定 都 市 下 位 5 市      中 核 市 下 位 5 市
16 仙 台 市 1.70% ( 1.60% ) 58 松 本 市 0.77% -
17 新 潟 市 1.49% ( 1.33% ) 59 豊 橋 市 0.61% ( 0.67% )
18 さいたま市 1.46% ( 1.47% ) 60 富 山 市 0.61% ( 0.41% )
19 静 岡 市 1.37% ( 1.10% ) 61 岡 崎 市 0.58% ( 0.57% )
20 浜 松 市 0.90% ( 0.92% ) 62 豊 田 市 0.56% ( 0.60% )
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 10:13

●生活保護はどこの組織が支給しているのでしょうか?


生活保護の申請窓口は市役所・区役所ですが、国の予算が使われています。
●生活保護受給者って一人で賃貸契約できるんですかね?
申請前に賃貸住宅(貸アパートなど)に住んでいれば、そこで生活保護を受給します。
●それとも支給してる組織が斡旋するんでしょうか?
ネットカフェ難民やホームレスなら、市役所などが、賃貸住宅(貸アパートなど)の契約を援助します。
●生活保護受給者が家賃滞納した場合、強制的に家賃回収されるんですか?
家賃滞納は、あり得ないと思います。
賃貸住宅(貸アパートなど)の家賃も住宅扶助で給付しますから。
注意点としては、生活保護申請よりも前の過去の滞納分(家賃や光熱費など)に関しては、生活保護での給付はできません。
あえて言えば、もっと早い時期から生活保護を申請したらよかったのにということになってしまいます。
●やはり、生活保護受給者は東京都が一番多いでしょうか?
人口が多ければ、生活保護受給者も多いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 10:13

生活保護費は貴方の周りで仕事をしていて税金を払っている人が払っています。



ですから働けない人が貰うのは良いですが、働ける人が貰ていると言うと、「おれのぜいきんで暮らしているから働けよ」という人が多いですよ。

生活保護費が税金で足りなければ、国債で出しますからあとで借金として帰ってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 10:13

>生活保護はどこの組織が支給しているのでしょうか?


地方自治体。国の負担分はあり。

>生活保護受給者って一人で賃貸契約できるんですかね?それとも支給してる組織が斡旋するんでしょうか?
民民間の契約に行政は関わらない。

>生活保護受給者が家賃滞納した場合、強制的に家賃回収されるんですか?
生活保護費の差し押さえはできないが、一旦、支給された保護費から受給者が返すのは任意。

>やはり、生活保護受給者は東京都が一番多いでしょうか?
単純に多い少ないなら、全体人口の多い東京都、次いで埼玉県。
人口当たりの人数(保護率)なら沖縄県、次いで北海道。
一般的に「大阪」とおもわれるが、「大阪市」のみなら全国一だが、「大阪府」全体になると違う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f354787238ddf …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/29 10:13

①生活保護の相談・申請窓口は、現在お住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当です。



②1人で契約出来ます。
ただし、住宅扶助の許可を得る必要があります。

③家賃の滞納が発生したら、まず福祉事務所のケースワーカーに代理納付制度の利用について相談をすることが大切です。 ケースワーカーに相談し、家賃の代理納付制度を利用することで、今後、家賃が滞納され続けることは防げます。

④生活保護受給者の多い順に東京都(27万9078人)、大阪府(6万8135人)、北海道(6万3608人)、埼玉県(5万7110人)となっています。
逆に少ないのは富山県(1669人)、石川県(3013人)、島根県の順になっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2023/11/28 11:06

国です


いいえ
滞納はしません、直接払われるので
いいえ
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A